スウィーニー・トッド (ミュージカル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 Sweeney Todd, the Demon Barber of Fleet Street19

197931

[]


19

15


[]

1979[]


197931 - 1980629 //577

[]

















[]




Larry Fuller

Eugene Lee

Franne Lee

Ken Billington

[]


1980
198072 - 19801115 /

1989
1989914 - 1990225 //189

19896

2005
2005113 - 200693 //384

2023
2023336 - //

  202362023

[]


19798
















[]

[]


1981












[]


200726

[]




キャスト[編集]

公演記録[編集]

年月日 会場
2007年1月5日 - 2007年1月29日 東京・日生劇場
2007年2月2日 - 2007年2月3日 松本・松本市民芸術館
2007年2月8日 - 2007年2月10日 愛知・愛知厚生年金会館
2007年2月15日- 2007年2月18日 大阪・イオン化粧品シアターBRAVA!
2007年2月22日 - 2007年2月24日 福岡・北九州芸術劇場

亜門版再演[編集]

2011年、宮本亜門演出で再演された。

スタッフ[編集]

演出:宮本亜門
主催・企画・制作:フジテレビジョン・ホリプロ

キャスト[編集]

  • スウィーニー・トッド:市村正親
  • ミセス・ラヴェット:大竹しのぶ
  • 乞食女:キムラ緑子
  • ジョアンナ:ソニン
  • アンソニー:田代万里生
  • ターピン判事:安崎求
  • ビードル:斉藤暁
  • トバイアス:武田真治

公演記録[編集]

年月日 会場
2011年5月14日 - 6月5日 東京・青山劇場
2011年6月9日 - 6月12日 大阪・シアターBRAVA!
2011年6月18日 - 6月19日 広島・ALSOKホール
2011年6月25日 長崎・ブリックホール
2011年7月1日 - 7月3日 愛知・愛知県芸術劇場
2011年7月9日 - 7月10日 神奈川・KAAT 神奈川芸術劇場

亜門版3回目公演[編集]

2013年、宮本亜門演出で再々演が決定した。

スタッフ[編集]

演出:宮本亜門
主催・企画・制作:フジテレビジョン・ホリプロ

キャスト[編集]

  • スウィーニー・トッド:市村正親
  • ミセス・ラヴェット:大竹しのぶ
  • 女乞食:芳本美代子
  • ジョアンナ:高畑充希
  • アンソニー:柿澤勇人
  • ターピン判事:安崎求
  • ビードル:斉藤暁
  • トバイアス:武田真治

公演記録[編集]

年月日 会場
2013年5月5日 - 5月6日 神奈川・KAAT 神奈川芸術劇場
2013年5月10日 - 5月12日 大阪・シアターBRAVA!
2013年5月16日 - 6月2日 東京・青山劇場
2013年6月8日 - 6月9日 愛知・愛知県芸術劇場

亜門版4回目公演[編集]

2016年、宮本亜門演出で再々演が決定した。[1]

スタッフ[編集]

演出:宮本亜門
主催・企画・制作:フジテレビジョン・ホリプロ

キャスト[編集]

  • スウィーニー・トッド:市村正親
  • ミセス・ラヴェット:大竹しのぶ
  • 女乞食:芳本美代子
  • ジョアンナ:唯月ふうか
  • アンソニー:田代万里生
  • ターピン判事:安崎求
  • ビードル:斉藤暁
  • トバイアス:武田真治

公演記録[編集]

年月日 会場
2016年4月14日 - 5月8日 東京・東京芸術劇場 プレイハウス
2016年5月13日 - 5月15日 大阪・シアターBRAVA!
2016年5月20日 - 5月22日 愛知・愛知県芸術劇場 大ホール

亜門版5回目公演[編集]

2024年、宮本亜門演出で再々演が決定した

スタッフ[編集]

演出:宮本亜門
主催・企画・制作:フジテレビジョン・ホリプロ

キャスト[編集]

公演記録[編集]

年月日 会場
2024年3月 東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)

脚注[編集]

  1. ^ Inc, Natasha. “市村正親×大竹しのぶ最後のスウィーニー・トッド「次のコンビはあの2人」”. ステージナタリー. 2019年2月21日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]