キャバレー (ミュージカル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キャバレー
Cabaret
作曲 ジョン・ケンダー
作詞 フレッド・エブ
脚本 ジョー・マスタロフ
原作 ジョン・ヴァン・ドルテンの戯曲
私はカメラ
クリストファー・イシャーウッドの小説
さらばベルリン
上演 1966年、ボストン (試験興行)
1966年、ブロードウェイ
1967年、全米ツアー
1968年、ウエスト・エンド
1969年、全米ツアー
1972年、映画
1980年、メキシコ
1986年、ウエスト・エンド
1987年、全米ツアー
1987年、ブロードウェイ
1988年、アルゼンチン
1989年、全米ツアー
1992年、スペイン
1993年、ウエスト・エンド
1998年、ブロードウェイ
1999年、北米ツアー
2003年、スペイン
2004年、メキシコ
2005年、オランダ
2006年、ウエスト・エンド
2006年、フランス
2007年、アルゼンチン
2008年、全英ツアー
2011年、フランス
2012年、全英ツアー
2012年、ウエスト・エンド
2013年、全英ツアー
2014年、ブロードウェイ
2014年、ラトビア
2015年、スペイン
2016年、北米ツアー
2017年、オーストラリア
受賞 トニー賞 ミュージカル作品賞
トニー賞 楽曲賞
トニー賞 再演ミュージカル作品賞
ドラマ・デスク・アワード再演作品賞
テンプレートを表示

Cabaret 19661966

[]


MC

 8210

1993

199831970Studio 544510

[]


1950The Boy Friend 19511920

21 [1]



 使[2]

[]

[]


19661120211,165196996[3]MCMC

1967-1968[4]

[]


1968228MC336[5]

1986[]


1986MC

1987[]


19871022261MCDon't Go 

1993[]


1993MC

MC[6]

Tomorrow Belongs To Me MCMC[7]使I Don't Care Much Mein Herr 

1998[]


1993371998319542,377!!3MC10: CMC

19931998Two Ladies MC2[7]使Sitting Pretty 197219931987Money 1998Money 使Maybe This Time 1998[7]

2006[]


20069[8]MCMC200862MC

2012[]


42012103[9]MC[10]2012810200620121931[11]20138MC[12]

2014[]


20139199854[13]MC2013107[14]20143214242436[15]

20148211192015213MC[16]201515215[17]217329[18]

[]


1996BBC2MC

20032008[19]MC

2014[20]20144101026MC

2017MC[21]

[]


1982




 

19931995




2004




2007






2010






2012




2010

2017


[22]

EX TEHATER ROPPONGI[23]

[22]
主なキャスト
  2004年 2007年 2010年 2012年 2017年
サリー・ボウルズ 真矢みき 松雪泰子 藤原紀香 長澤まさみ
MC 錦織一清 阿部サダヲ 諸星和己 石丸幹二
クリフォード・ブラッドショー(クリフ) 岡本健一 森山未來 阿部力 大貫勇輔 小池徹平
シュナイダー夫人 今陽子 秋山菜津子 杜けあき 秋山菜津子
シュルツ 上條恒彦 小松和重 木場勝己 小松和重
エルンスト 新納慎也 村杉蝉之介 戸井勝海 増沢望 村杉蝉之介
コスト 平岩紙 高嶺ふぶき 平岩紙

日本語文献[編集]

  • 『キャバレー 勝田安彦ドラマシアターシリーズ』カモミール社、2006年
副題:ジョン・ヴァン・ドルーテンの戯曲とクリストファー・イシャーウッドの短編集に基づく

あらすじ[編集]

第1幕[編集]


1930MC("Willkommen")宿宿1005050("So What?")

MC("Don't Tell Mama")("Mein Herr")("The Telephone Song")

("Perfectly Marvelous")MC2("Two Ladies")宿("It Couldn't Please Me More")("Tomorrow Belongs to Me")(19982014MC)

("Why Should I Wake Up?")MC("Sitting Pretty"/"Money")

3 ("Married")

("Meeskite")MC"Tomorrow Belongs to Me"

2[]


MC("Married" (Reprise))

MC("If You Could See Her")MC((Meeskite)[24])("What Would You Do?")

("I Don't Care Much") (19982012)MC("Cabaret")

宿 

MC("Willkommen" Reprise)MC(1998MC"Willkommen"MC)

[]


MC  

  

""  

  宿

  

  

  宿

  

  ()

  

12  

  

  

[]


使使

[]


"Telephone Song"199820122014"Mein Herr"

"Two Ladies"1998201421

"Tomorrow Belongs to Me"19982014

"Don't Go"1987"Why Should I Wake Up?"

"Maybe This Time"使199820122014

"Money"使1987"Sitting Pretty"19982014"Sitting Pretty"

"Married"使19982

"Meeskite"1987199820122014

"Married (Reprise)"2012

"I Don't Care Much"1987199820122014

[]


使"Willkommen"1"I Don't Care Much"1987"Roommates""Perfectly Marvelous""Good Time Charlie"//"It'll All Blow Over"1("Roommates")3The Complete Cabaret Collection 

1972"Mein Herr"Golden Gate ()"Maybe This Time"1998"Mein Herr""Don't Tell Mama""The Telephone Song""Maybe This Time""Why Should I Wake Up?"2006使1987"Don't Go"

"Money"2"Sitting Pretty"MC"Money, Money"MC"Sitting Pretty"1987使"Money, Money""Sitting Pretty"1998"Money, Money"使MC

[]


"Sitting Pretty"/"The Money Song""Telephone Song"CD

19726使

19681973CBS19861998

1999使 2CDMC

2006-2007MC107[25]49[26]

2[27]

[]


: ""











""
  • リードI
  • リードII
  • リードIII
  • トランペットI-II
  • トロンボーン
  • ギター
  • ベース
  • ピアノ
  • アコーディオン
  • ドラム・セット
  • パーカッション
  • ヴァイオリン
  • ヴィオラ
  • チェロ

受賞歴等[編集]

オリジナル・ブロードウェイ・プロダクション[編集]

部門 ノミネート者 結果
1967 トニー賞 ミュージカル作品賞 受賞
オリジナル楽曲賞 ジョン・ケンダー、フレッド・エブ 受賞
ミュージカル主演男優賞 ジャック・ギルフォード ノミネート
ミュージカル主演女優賞 ロッテ・レーニャ ノミネート
ミュージカル助演男優賞 ジョエル・グレイ 受賞
エドワード・ウィンター ノミネート
ミュージカル助演女優賞 ペグ・マリー 受賞
ミュージカル演出賞 ハロルド・プリンス 受賞
振付賞 ロン・フィールド 受賞
装置デザイン賞 ボリス・アロンソン 受賞
衣裳デザイン賞 パトリシア・ジプロット 受賞

1987年、ブロードウェイ再演[編集]

部門 ノミネート者 結果
1987 トニー賞 再演ミュージカル作品賞 ノミネート
ミュージカル助演男優賞 ワーナー・クレンペラー ノミネート
ミュージカル助演女優賞 アリソン・リード ノミネート
レジーナ・レスニック ノミネート
ドラマ・デスク・アワード 再演ミュージカル作品賞 ノミネート
ミュージカル主演男優賞 ジョエル・グレイ ノミネート
ミュージカル演出賞 ハロルド・プリンス ノミネート

1993年、ロンドン再々演[編集]

部門 ノミネート者 結果
1994 ローレンス・オリヴィエ賞 再演ミュージカル作品賞 ノミネート
ミュージカル男優賞 アラン・カミング ノミネート
ミュージカル助演賞 サラ・ケステルマン 受賞
ミュージカル演出賞 サム・メンデス ノミネート

1998年、ブロードウェイ再々演[編集]

部門 ノミネート者 結果
1998 トニー賞 再演ミュージカル作品賞 受賞
ミュージカル主演男優賞 アラン・カミング 受賞
ミュージカル主演女優賞 ナターシャ・リチャードソン 受賞
ミュージカル助演男優賞 ロン・リフキン 受賞
ミュージカル助演女優賞 メアリー・ルイズ・ウィルソン ノミネート
ミュージカル演出賞 サム・メンデスロブ・マーシャル ノミネート
振付賞 ロブ・マーシャル ノミネート
編曲賞 マイケル・ギブソン ノミネート
衣裳デザイン賞 ウィリアム・アイヴィ・ロング ノミネート
照明デザイン賞 ペギー・アイゼンハワー、マイク・ボルダサリ ノミネート
ドラマ・デスク・アワード 再演ミュージカル作品賞 受賞
ミュージカル男優賞 アラン・カミング 受賞
ミュージカル女優賞 ナターシャ・リチャードソン 受賞
ミュージカル助演女優賞 ミシェル・パーク ノミネート
演出賞 サム・メンデスロブ・マーシャル ノミネート
振付賞 ロブ・マーシャル ノミネート
編曲賞 マイケル・ギブソン ノミネート
装置デザイン賞 ロバート・ブリル ノミネート
衣裳デザイン賞 ウィリアム・アイヴィ・ロング ノミネート
照明デザイン賞 ペギー・アイゼンハワー、マイク・ボルドサリ ノミネート

2006年、ロンドン再々々演[編集]

部門 ノミネート者 結果
2007 ローレンス・オリヴィエ賞 再演ミュージカル作品賞 ノミネート
ミュージカル助演賞 シェイラ・ハンコック 受賞
振付賞 ジェヴィア・ド・フルトス 受賞

2012年、ロンドン再々々々演[編集]

部門 ノミネート者 結果
2013 ローレンス・オリヴィエ賞 再演ミュージカル作品賞 ノミネート
ミュージカル男優賞 ウィル・ヤング ノミネート
ミュージカル助演賞 シアン・フィリップス ノミネート

2014年、ブロードウェイ再々々演[編集]

部門 ノミネート者 結果
2014 トニー賞
ミュージカル助演男優賞 ダニー・バースタイン ノミネート
ミュージカル助演女優賞 リンダ・エモンド ノミネート

映像化[編集]

1972年ボブ・フォッシー監督で映画化された。舞台版とはエンディングが異なる。同年度のアカデミー賞ではサリー役のライザ・ミネリ主演女優賞、舞台版と同じMC役を演じたジョエル・グレイ助演男優賞など8部門を受賞した。

脚注[編集]



(一)^ Mordden 2001, pp. 15254

(二)^ Mordden 2001, pp. 15657

(三)^ Cabaret [] ibdb.com

(四)^ " 'Cabaret' National Tour, 1967" ovrtur.com, accessed July 5, 2016

(五)^ Green 1980, p. 53

(六)^ Reice, Sylvie. Curtain Up Review.  curtainup.com. 1998310

(七)^ abcBrantley, Ben. Desperate Dance at Oblivion's Brink. The New York Times. 1998320

(八)^ Listing for 2006 revival.  thisistheatre.com. 2010729

(九)^ Will Young to make West End musical debut in Cabaret.  BBC (2012518). 2012717

(十)^ Michelle Ryan to join Will Young in Cabaret revival.  BBC (2012525). 2012717

(11)^ Heads it's Lia  tails it's Kristin: The toss of a coin will decide leading lady for Harold Pinter's revived play.  Daily Mail (2012810). 2012810

(12)^ Rosie Bannister (2013626). Will Young returns to emcee Cabaret tour  Theatre News. Whatsonstage.com. 201399 Will Young is set to reprise his role of Emcee in a UK tour of Rufus Norris' production of Cabaret, which will open at the New Wimbledon Theatre on 28 August 2013.

(13)^ "Willkommenn! Roundabout Will Welcome Tony-Winning Cabaret Back to Broadway With Alan Cumming and Michelle Williams in 2014." Playbill.com. 4 September 2013. Retrieved 4 September 2013.

(14)^ BWW News Desk. Danny Burstein and Linda Emond to Play 'Herr Schultz' and 'Fraulein Schneider' in CABARET Revival. BroadwayWorld.com. 2013107

(15)^ BWW News Desk. Michelle Williams Extends Run in Broadway's CABARET. BroadwayWorld.com. 2014721

(16)^ Emma Stone to join Broadway's Cabaret in November.  New York Daily News (2014820). 201617

(17)^ Emma Stone extends 'Cabaret' run on Broadway. Entertainment Weekly's EW.com. 201617

(18)^ Sienna Miller to replace Emma Stone in Broadway's 'Cabaret'. Entertainment Weekly's EW.com. 201617

(19)^ Stratford Festival Review: Terrific Cabaret in both senses of the word. Southwestern Ontario news. 201617

(20)^ [1] Archived November 19, 2013, at the Wayback Machine.

(21)^ cometothecabaret.com.au. 20161216

(22)^ ab171 .   (2016121). 2016122

(23)^  . . (201683). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/08/03/kiji/K20160803013088240.html 201683 

(24)^ Jones 2003, p. 243

(25)^ Musical  Cabaret (Album). lescharts.com. Accessed on August 8, 2013. (in France).

(26)^ Musical  Cabaret (Album). dutchcharts.nl. Accessed on August 8, 2013. (in Dutch).

(27)^ Cast album information.  Cast Album DB. 20161216

参考文献[編集]

  • Mordden, Ethan (2001). Open a New Window: The Broadway Musical in the 1960s. New York: Palgrave. ISBN 0-312-23952-1 
  • Green, Stanley (1980). Encyclopedia of the Musical Theatre. Da Capo Press. ISBN 0-306-80113-2. reprint 
  • Jones, John Bush (2003). Our musicals, ourselves: a social history of the American musical theatre. University Press of New England. p. 243. ISBN 9780874519044. https://books.google.com/books?id=WqQH31qkYNoC&pg=PA243 

外部リンク[編集]