コンテンツにスキップ

セレウス菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
セレウス菌

グラム染色されたセレウス菌

分類
ドメイン : 細菌 Bacteria
: フィルミクテス門
Firmicutes
: バシラス綱 Bacilli
: バシラス目 Bacillales
: バシラス科 Bacillaceae
: バシラス属 Bacillus
: セレウス菌 B. cereus
学名
Bacillus cereus
Frankland & Frankland 1887

Bacillus cereusBacillus

10% 4 - 50 1 - 591001010030[1]70% [2]使[3]

[]


調10 - 5021119992,69735,214110.4%590.2%[1]27pH4 1 - 2

[]


HbI(heamolytic enterotoxin)Nhe(non-heamolytic enterotoxin)CytKK28162420002[4]60[5]

[]


10030調調12015[4] 1 - 68 - 10調4[4]

[]


200621[6][7]

[]


5


[]





[]

  1. ^ a b セレウス菌による食中毒について 横浜市衛生研究所横浜市感染症情報センター(感染症・疫学情報課)
  2. ^ Journal of Clinical Microbiology, July 1999, p. 2280-2284, Vol. 37, No. 7
  3. ^ 小川みどり,高田真一朗,高橋正雄 ほか、「速乾性擦式消毒剤による手指消毒後のセレウス菌などのグラム陽性有芽胞桿菌の残存」 Journal of UOEH. 2006年 28巻 4号 p.401-410, doi:10.7888/juoeh.28.401
  4. ^ a b c 『スタンダード栄養・食物シリーズ8 食品衛生学(第3版)』 一色賢司編、2010年、東京化学同人、p.70-71、ISBN 978-4-8079-1603-0
  5. ^ 食品衛生基礎講座 セレウス菌とその食中毒アサマ化成
  6. ^ [1] (PDF) , 2006/9/15 記者発表資料 (PDF) 自治医科大学
  7. ^ 余明順,松山純子,志馬景子 ほか、「【原著】クリーニングによるセレウス菌除菌効果の検討」 感染症学雑誌 2010年 84巻 5号 p.583-587, doi:10.11150/kansenshogakuzasshi.84.583

参考文献[編集]

  • 鹿江雅光、新城敏晴、高橋英司、田淵清、原澤亮編 『最新家畜微生物学』 朝倉書店 1998年 ISBN 4-254-46019-8
  • 獣医学大辞典編集委員会編集 『明解獣医学辞典』 チクサン出版 1991年 ISBN 4-88500-610-4

外部リンク[編集]

  • IDWR:感染症の話:セレウス菌感染症 国立感染症研究所
  • セレウス菌の検査法 (PDF) 千葉県衛生研究所 細菌研究室
  • Bacillus cereus 血流感染症について自治医科大学
  • 村上和保,門出清香,表彩子 ほか、「真空調理過程におけるセレウス菌の消長」 日本家政学会誌 2006年 57巻 12号 p.793-798, doi:10.11428/jhej.57.793, NAID 110005717596