コンテンツにスキップ

食品衛生法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
食品衛生法
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 食衛法
法令番号 昭和22年法律第233号
種類 行政手続法
効力 現行法
成立 1947年12月7日
公布 1947年12月24日
施行 1948年1月1日
所管厚生省→)
厚生労働省
衛生局公衆衛生局生活衛生局医薬食品局医薬・生活衛生局健康・生活衛生局
消費者庁
[食品衛生基準課/食品表示企画課]
主な内容 食品の安全性確保のための規制
関連法令 と畜場法
食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律
食品安全基本法
条文リンク 食品衛生法 - e-Gov法令検索
ウィキソース原文
テンプレートを表示

222331947221224

[]












2024641














[]


2024(6)41[1]
宿

1 - 
1 

2 

3 

4 

2 - 
5 

6 

7 

8 

9 

10 

11 

12 

13 

14 

3 - 
15 使

16 

17 

18 

4 - 
19 

20 

5 - 
21 

6 - 
212

213

22 

23 

24 

7 - 
25 

26 

27 

28 

29 

30 

8 - 
31 

32 

33 

34 

35 

36 

37 

38 

39 

40 

41 

42 

43 

44 簿

45 

46 

47 

9 - 
48 

49 

50 

51 

52 

53 使

54 

55 

56 

57 

58 

59 

60 

61 

10 - 
62 

63 

64 

65 調

66 

67 

68 

69 

70 

71 

72 

73 

7475 

76 

77 

78 

79 

80 

11 - 
81-89 


[]

[]


18736130190033[2]

1947221231122419482311

[3]

200315530



1
2003



201830613[4]

1

2HACCP沿

3

4

5

6

7

[]


41

使調


食品及び添加物[編集]

食品添加物[編集]


使42使12使使43

7

[]


7



(一)71

(二)72

(三)73

2.[5]1.3.

[]


59, 17

[]


101






[]


10227



FAINS

[]


1312


[]


[6]
主な食品(代表例) 規格
清涼飲料水 ヒ素、鉛、カドミウム 不検出 スズ 150.0ppm以下 大腸菌群 陰性 緑膿菌及び腸球菌 陰性(ミネラルウォーター)
魚肉ねり製品 大腸菌群 陰性 亜硝酸根 0.05g以下  
ゆでがに 腸炎ビブリオ陰性 生菌数 100,000/g以下 大腸菌群 陰性
加熱後摂取冷凍食品(凍結直前未加熱) 生菌数 3,000,000/g以下 E.coli 陰性
生食用冷凍鮮魚介類 生菌数 100,000/g以下 大腸菌群陰性 腸炎ビブリオ 最確数100以下
容器包装詰加圧加熱食品(レトルト食品) 発育し得る微生物 陰性

農薬等のポジティブリスト制度[編集]


0.01ppm133


総合衛生管理製造過程(HACCP)[編集]


HACCP1311136

[]

[]


27

32

[]


25261328

3120260010

33

営業[編集]

食品衛生監視員[編集]


48630

[]


5554調

35

調



















    













































131

[]


5557

37







使


[]


調59




[]


601

3

調


[]


6025

[]

[]


2162

調[]


24631, 72調

調6337317

50







(一)
(二)
(三)
(四)8
(五)
(六)
(七)
(八)
(九)
(十)



調

59 61 

調[]


50077調653

[]


67

[]


69

[]

200315[]


2003BSE[7]

食品中の放射性物質に対する規制[編集]


20123[8][9][10]134137[11]201241

201830[]


2018HACCP沿[7]

[]


2018[7]

20216[12]320246[13][12]12[12]

[]


20216[14]

20213[]


[15]
  • 大規模又は広域におよぶ「食中毒」への対策を強化
  • 「HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理」を制度化
  • 特定の食品による「健康被害情報の届出」を義務化
  • 「食品用器具・容器包装」にポジティブリスト制度を導入
  • 「営業許可制度」の見直しと「営業届出制度」の創設
  • 食品等の「自主回収(リコール)情報」は行政への報告を義務化
  • 「輸出入」食品の安全証明の充実

2023年(令和5年)改正[編集]

出典[編集]



(一)^  . 202455

(二)^  --2151980327-334doi:10.3358/shokueishi.21.327 

(三)^ 19671

(四)^  . 202455

(五)^ 15912307

(六)^ 

(七)^ abc No.762018.  . 202197

(八)^ 03173 23317   (PDF).   (2011317). 201257

(九)^   (PDF).   (2012315). 2012510

(十)^   (PDF).   (2012315). 2012510

(11)^   (PDF).   (2012315). 2012510

(12)^ abc .   (202196). 202197

(13)^  (202463). ? . . 202468

(14)^ .  . 202197

(15)^ . www.mhlw.go.jp. 202461

関連項目[編集]

外部リンク[編集]