コンテンツにスキップ

トライデント (ミサイル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トライデント II D5ミサイルの外見と断面

TridentMIRVSLBMFBM: Fleet Balistic Missile

144

[]


17123600022160013600

MIRVGPS使General Dynamics Advanced Information Systems

C4UGM-96A ID5UGM-133A II22C4 EXPOExtended Range Poseidon C3  II (D5) C4C4D51960A1A31971C3C4D5 3

[]

I

IC419791990200010姿I C3IID51990202730寿

196319821980710I1982II19823[1]5[2]

D5寿[]


2002D5寿2040[3]D5寿D5 Life Extension Program, D5LEPCOTS寿200784800[4]Draper Labs31800[4][5]2006124D5寿[6]2011395460017000[7]

トライデントI[編集]

UGM-96 トライデント I (C4)
ケープ・カナベラルからのトライデント I 初発射(1977年1月18日)
ケープ・カナベラルからのトライデント I 初発射(1977年1月18日)
機能 潜水艦発射弾道ミサイル
製造 ロッキード・マーティン・スペース・システムズ
大きさ
全高 10.2メートル (33 ft)
直径 1.8メートル (71 in)
質量 33,142キログラム (73,066 lb)
段数 3
打ち上げ実績
状態 退役
射場 ケープカナベラル空軍基地 LC-25
オハイオ級原子力潜水艦
ジェームズ・マディソン級原子力潜水艦
ベンジャミン・フランクリン級原子力潜水艦
総打ち上げ回数 168[8]
成功 161
失敗 7
初打ち上げ 1977-01-18[8]
最終打ち上げ 2001-12-18[8]

IC4C3UGM-96A

[]


C3SLBM (MIRV) C4197119771979

[]


C4C3使

C314C48 C350 ktW68100 ktW76

C312 C4使 C3134

1500km

C4

[]


10.36 m

1.88 m

33,113 kg

W76100 ktMk4

8

4,0007,400 km

+

3

CEP380 m

トライデントII[編集]

UGM-133 トライデント II (D5)
潜航中の潜水艦から発射されるトライデント II
潜航中の潜水艦から発射されるトライデント II
機能 潜水艦発射弾道ミサイル
製造 ロッキード・マーティン・スペース・システムズ
大きさ
全高 13.41メートル (44.0 ft)
直径 2.11メートル (83 in)
質量 58,500キログラム (129,000 lb)
段数 3
打ち上げ実績
状態 現役
射場 ケープ・カナベラル空軍基地 LC-46
オハイオ級原子力潜水艦
ヴァンガード級原子力潜水艦
初打ち上げ 1987-01-15[8]

IID5C4UGM-133A

[]


C4ICBMD5ICBMC41970MX1990

[]


D5C4C48D5C314 C4100 ktW76D5475 ktW88 START I845

D5C41.56,00011,000kmICBMIII1西

CEP90mICBM ICBM GPS

[]


D5958

D5D5

[]


13.41 m

2.11 m

58,968 kg

W76100 ktMk4W88475 ktMk5

14

4,0007,400 km

6,00011,112 km

+

3

CEP90 120 m

[]


2006

5300II1210GPSMk.423000280[9]

2007[10][11]

運用国および搭載潜水艦[編集]

脚注[編集]



(一)^ Reagan letter to Thatcher

(二)^  Ministry of Defence and Property Services Agency: Control and Management of the Trident Programme. National Audit Office. (29 June 1987). Part 4. ISBN 0-10-202788-9 

(三)^ "Navy Awards Lockheed Martin $248 Million Contract for Trident II D5 Missile Production and D5 Service Life Extension" (Press release). Lockheed Martin Space Systems Company. 29 January 2002. 20092272009128 {{cite press release2}}: |deadurldate= ()

(四)^ ab"Defence.gov: Contracts for Monday 26th November 2007" (Press release). US DoD. 26 November 2007. 2010730

(五)^ Trident decision 'not yet taken' (). BBC News. (20061121). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/6168090.stm 

(六)^ UK nuclear weapons plan unveiled (). BBC News. (2006124). http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/6205174.stm 

(七)^ Analysis of the Fiscal Year 2012 Pentagon Spending Request (). National Priorities Project. (2011215). http://costofwar.com/en/publications/2011/analysis-fiscal-year-2012-pentagon-spending-request/ 

(八)^ abcdWade, Mark. Trident.  Encyclopedia Astronautica. 201112920081122

(九)^ Hypersonic Cruise Missile:America's New Global Strike Weapon (from Popular Mechanics)

(十)^ *Wood, USA, Sgt. Sara (2006). Conventional Missile System to Provide Diverse, Rapid Capabilities.  U.S. Department of Defense. 20061062006410

(11)^ *Rosenberg, Eric (2006). Experts warn of an accidental atomic war.  San Francisco Chronicle. 2006109

関連項目[編集]

外部リンク[編集]