ドナルド・ウィニコット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドナルド・ウッズ・ウィニコット
Donald Woods Winnicott
生誕 (1896-04-07) 1896年4月7日
イギリスの旗 イギリスプリマス
死没 (1971-01-28) 1971年1月28日(74歳没)
イギリスの旗 イギリスロンドン
国籍 イギリスの旗 イギリス
研究分野 精神分析学
対象関係論
出身校 ケンブリッジ大学
リーズスクール
主な業績 抱えること(ホールディング)
ほどよい母親
移行対象
本当の自己偽りの自己
独りでいられる能力
影響を
受けた人物
メラニー・クライン
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ドナルド・ウィニコット

: Donald Woods Winnicott189647 - 19711281956-19591965-1968[1][2]200[3]

[]


192319511951""

11920192340

19303

RD1971

[]


holding environmenttransitional objectsecurity blanket1951[4]

[]


good enough mother退

[]


transitional object61

[]


the capacity to be alone[5]

to be alone[5]

[5]

[5]

著作[編集]

  • Clinical Notes on Disorders of Childhood (London: Heinemann, 1931)
  • C. Britton and D. W. Winnicott, "The problem of homeless children". The New Era in Home and School. 25, 1944, 155-161
  • Getting To Know Your Baby (London: Heinemann, 1945)
  • The Child and the Family (London: Tavistock, 1957)
    猪股丈二訳『赤ちゃんはなぜなくの:ウィニコット博士の育児講義』星和書店、1985年
  • The Child and the Outside World (London: Tavistock, 1957)
    猪股丈二訳『子どもはなぜあそぶの:続・ウィニコット博士の育児講義』星和書店、1986年
  • Collected Papers: Through Paediatrics to Psychoanalysis (London: Tavistock, 1958)
    北山修監訳『小児医学から児童分析へ』岩崎学術出版社、1989年
    北山修監訳『児童分析から精神分析へ』岩崎学術出版社、1990年
    北山修監訳『小児医学から精神分析へ:ウィニコット臨床論文集』岩崎学術出版社、2005年
  • Review: Memories, Dreams, Reflections: By C. G. Jung (London: Collins and Routledge, 1963). Donald W. Winnicott. DOI:10.1093/med:psych/9780190271398.003.0016
  • The Child, the Family and the Outside World (London: Pelican Books, 1964)
  • The Family and Individual Development (London: Tavistock, 1965)
    牛島定信監訳『子どもと家庭:その発達と病理』誠信書房、1984年
  • Maturational Processes and the Facilitating Environment: Studies in the Theory of Emotional Development (London: Hogarth Press, 1965)
    牛島定信訳『情緒発達の精神分析理論:自我の芽ばえと母なるもの』岩崎学術出版社、1977年
    大矢泰士訳『完訳 成熟過程と促進的環境―情緒発達理論の研究』岩崎学術出版社、2022年
  • Playing and Reality (London: Tavistock, 1971)
    橋本雅雄訳『遊ぶことと現実』岩崎学術出版社、1979年
    橋本雅雄、大矢泰士訳『遊ぶことと現実〔改訳〕』岩崎学術出版社、2015年
  • Therapeutic Consultation in Child Psychiatry (London: Hogarth Press, 1971)
    橋本雅雄監訳『適応障害・学業不振・神経症』岩崎学術出版社、1987年
    橋本雅雄監訳『反社会的傾向・盗みと愛情剥奪』岩崎学術出版社、1987年
    橋本雅雄、大矢泰士監訳『子どもの治療相談面接〔新版〕』岩崎学術出版社、2011年
  • The Piggle: An Account of the Psychoanalytic Treatment of a Little Girl (London: Hogarth Press, 1971) ISBN 0-140-1466-79
    妙木浩之監訳『ピグル:ある少女の精神分析的治療の記録』金剛出版、2015年

死後出版[編集]

  • Simon A. Grolnick; Leonard Barkin; Werner Muensterberger, eds (1978). Between reality and fantasy: transitional objects and phenomena. Classical psychoanalysis and its applications. J. Aronson. ISBN 978-0-876683187. https://archive.org/details/betweenrealityfa00grol 
  • Deprivation and Delinquency (London: Tavistock, 1984)
    石井久敬ほか訳『愛情剥奪と非行』岩崎学術出版社、2005年
  • Human Nature (Winnicott Trust, 1988) notebooks
    館直彦訳『人間の本性:ウィニコットの講義録』誠信書房、2004年
  • Kanter, Joel, ed (2004). Face to Face with Children. The Life and Work of Clare Winnicott. London, New York: Routledge. ISBN 978-1855759978 
  • Lesley Caldwell; Helen Taylor Robinson, eds (2016). The Collected Works of D. W. Winnicott. Oxford University Press. ISBN 978-0-19-939933-8. https://global.oup.com/academic/product/the-collected-works-of-d-w-winnicott-9780199399338 
  • Karnac, Harry (2018). After Winnicott: Compilation of Works Based on the Life, Writings and Ideas of D.W. Winnicott. London: Routledge. ISBN 978-0-429910661 
  • 北山修監訳『抱えることと解釈:精神分析治療の記録』岩崎学術出版社、1989年
  • 成田善弘、根本真弓訳『赤ん坊と母親』岩崎学術出版社、1993年
  • 井原成男、斉藤和恵訳『両親に語る』岩崎学術出版社、1994年
  • 北山修監訳『狂気の心理学』岩崎学術出版社、1998年
  • 牛島定信監訳『子どもと青年期の治療相談』岩崎学術出版社、1998年
  • 井原成男、上別府圭子、斉藤和恵訳『家庭から社会へ』岩崎学術出版社、1999年
  • 館直彦ほか訳『精神と身体』岩崎学術出版社、2001年
  • 北山修、妙木浩之監訳『ウィニコット書簡集』岩崎学術出版社、2002年
  • 牛島定信、藤山直樹、生地新監訳『子どもを考える』岩崎学術出版社、2008年

伝記[編集]

  • Rodman, F. Robert, Winnicott: Life and Work, Perseus Publishing (2003).

出典[編集]

  1. ^ Rodman, F. Robert (2003). Winnicott: Life and work. Perseus. ISBN 0-7382-0397-1 
  2. ^ D. W. Winnicott, Playing and Reality (Penguin 1971)
  3. ^ Shapiro, Edward R. (March 1998). “Images in Psychiatry: Donald W. Winnicott, 1896–1971”. American Journal of Psychiatry (American Psychiatric Association) 155 (3): 421. http://ajp.psychiatryonline.org/cgi/content/full/155/3/421 2010年3月19日閲覧。. 
  4. ^ Winnicott, D.W. (1953). “Transitional objects and transitional phenomena : a study of the first not-me possession”. International Journal of Psycho-Analysis 34: 89-97. OCLC 36069913. http://www.pep-web.org/document.php?id=ijp.034.0089a 2012年6月28日閲覧。. 
  5. ^ a b c d D・W・ウィニコット (1977) pp. 21 - 31.

[]


DW1977ISBN 9784753377053 

1985

2002ISBN 9784753302031 

  2010

2013

[]



[]







[]


Squiggle Foundation

Review of Winnicott: Life and Work

Quotations by D.W. Winnicott

Winnicott's Dream: A Critique of Winnicott