コンテンツにスキップ

ハロルド1世 (イングランド王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハロルド1世兎足王
 : Harold I Harefoot

13世紀の歴史家マシュー・パリス英語版によって記された伝記書物エドワード懺悔王の生涯』 に描かれているハロルド兎足王の肖像


イングランド人の王

在位期間
1035年11月12日1040年3月17日

先代 クヌート大王
次代 ハーデクヌーズ

死亡 1040年3月17日
イングランド
オックスフォード
埋葬 イングランド
ウェストミンスター
セント・クレメント・デーンズ教会英語版
王室 イェリング朝
父親 クヌート大王
母親 エルフギフ・オブ・ノーサンプトン
配偶者 エルフギフ?
子女
エルフウィン・ハロルドソン英語版?
テンプレートを表示
ハロルド1世

11Harold IHarold Harefoot, 1015 - 10403171035[1][2]1037[3] - 1040[4]

[]

[]


2Handfasting[5]

103511121[5]Godwin

[]


Encomium Emmae[6]

[7]

1037[5]Frank Stenton[8]

[]

1
[9]

10362Alfred Aetheling[7]退

[]

1

1040317[5][6]6[5]St. Clement DanesDanes

[]


[6]10404162[10]

脚注[編集]

  1. ^ britannia.com
  2. ^ イギリス王室(公式ホームページ)。ただしハーデクヌーズの統治期間も1035年-1042年となっている[1]
  3. ^ archontology.org。以上在位期間の相違は『アングロサクソン年代記』の記述の解釈による。そこには、1035年-37年のイングランド王はハーデクヌーズでハロルド1世は摂政だったと書かれてある一方で、統治期間は4年と16週間とも書かれてある。
  4. ^ Albert Le Roy Bartlett, The Essentials of Language and Grammar, Silver, Burdett and Co., 1900, p. 38.
  5. ^ a b c d e 『アングロサクソン年代記』1035-1340
  6. ^ a b c Tim Bolton, "Reign of King Harold Harefoot", The Literary Encyclopedia, May 5, 2006.
  7. ^ a b Frank Stenton, Anglo-Saxon England, Oxford University Press (1998 paperback), pages 420–421; quoted segments from the Anglo-Saxon Chronicle.
  8. ^ Stenton, page 421.
  9. ^ Pritsak, Omeljan. (1981). The origin of Rus'. Cambridge, Mass.: Distributed by Harvard University Press for the Harvard Ukrainian Research Institute. ISBN 0-674-64465-4 p. 343
  10. ^ ASC manuscript E, 1039 (1040); for the calculation, see Swanton's translation, page 161, note 18.

外部リンク[編集]