コンテンツにスキップ

バイオントダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バイオントダム

地図
所在地 イタリアの旗 イタリア
フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州ポルデノーネ県エルト・エ・カッソ
位置

北緯46度16分02秒 東経12度19分44秒 / 北緯46.26722度 東経12.32889度 / 46.26722; 12.32889座標: 北緯46度16分02秒 東経12度19分44秒 / 北緯46.26722度 東経12.32889度 / 46.26722; 12.32889

河川 バイオント川
ダム湖 バイオント湖
ダム諸元
ダム型式 アーチ式コンクリートダム
堤高 262 m
堤頂長 190 m
堤体積 360,000
総貯水容量 168,000,000 m³
着手年/竣工年 1957年/1960年
出典 ダム便覧
備考 1963年の事故後放棄
テンプレートを表示

: Diga del Vajont196019631092000

[]


 (it:Vajont (torrente)) 1960262m

西西

1963109 (it:Disastro del Vajont) 調

2008212IYPE55Five Cautionary Tales and Five Good News Stories[1][2]

沿[]

1934

1920[1]19431015[3][4]

1957SADE (it:Società Adriatica di Elettricità) [4]19601130 (it:Carlo Semenza) 1893 - 19611962ENEL

130m[5][6]1960611961[7]

バイオントダム災害[編集]

バイオントダム災害
災害後のバイオントダム
正式名称 Disastro del Vajont
場所 イタリアの旗 イタリア
フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州ポルデノーネ県エルト・エ・カッソ
ヴェネト州ベッルーノ県ロンガローネカステッラヴァッツォ
日付 1963年10月9日
午後10時39分 (CET)
概要 ダム左岸の山が2km以上に渡って地すべりを起こし、膨大な土砂がダムに流入。貯水が堤体を越流し、下流の村々を襲った。
原因 ダム周辺の地盤の脆弱性の軽視
死亡者 2,125人(異説有)
損害 5,000億イタリア・リラ
刑事訴訟 有罪:8名
影響 ・バイオントダムの放棄
・ダム建設時の周辺地質評価の重要性の上昇
テンプレートを表示

予兆[編集]


196393

19631091039[]


196310910392km100km[3]24000m3[7]26000m3[4]27000m3[3]

11500m3250m240m5000m3100m沿[7]2125[7]1900[8]2000[9]2500[10]2600[11]

 Pirago, Rivalta, Villanova  Faé 1450[3][4]895205[3]109158[4]200[4]


事故の影響[編集]


8[7]2023[12]

調

ENEL[13]

[]


調調20034200m3調[14]調2012

20086141

映像化[編集]

ドキュメンタリー[編集]

第5シリーズ9話 『ダム津波の脅威』

劇映画[編集]

イタリア・フランス、2001年制作。レンツォ・マルチネリ監督 (it:Renzo Martinelliダニエル・オートゥイユ主演

ギャラリー[編集]