バンドネオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バンドネオン
別称:タンゴ・コンサーティーナ
各言語での名称
bandoneon
Bandoneon
Bandonéon
Bandoneón
班多钮手风琴
バンドネオン
ブエノスアイレスのバンドネオン奏者
分類

鍵盤楽器 蛇腹楽器 気鳴楽器

音域
機種によって異なる。一例:F3~F6[1]
関連項目
バンドネオンを含む合奏
初期のバンドネオン、1905年頃
アルフレッド・アーノルド・バンドネオン、1949年頃

: bandoneon西: bandoneón

[]

[]


(57)()

使[2][ 1]

[]


[3]

()


左右非相称 左右相称
押引異音 ダイアトニック・ボタン・アコーディオン アングロ・コンサーティーナ
ジャーマン・コンサーティーナ
ケムニッツァ・コンサーティーナ
バンドネオン(ディアトニック・バンドネオン)
押引同音 クロマティック・ボタン・アコーディオン

ピアノ・アコーディオン
イングリッシュ・コンサーティーナ
デュエット・コンサーティーナ
クロマティック・バンドネオン

楽器の基本構造[編集]


()

[]


使

内部構造[編集]


調

[]



[]


()1847

1829

(Carl Friedrich Uhlig)

[5]1847[6]Bandonion()BandonionBandoneon(2021[2],p.195)

[7](Alfred Band, 1855-1923)(2021[2],pp.204-209)

使使

20

アルゼンチン[編集]

1929年の写真。バンドネオン、バイオリン、ギター。現代のバンド編成では、ギターの代わりにピアノやコントラバスが加わることが多い。

1890(1880)1900使1910[8]

20

使[9]

1995CD[10]

日本[編集]


(1917-1920)(2021[2],p.214)

(1914 - 1984)16(1919 - 201836)(1955 - 2006)

AA(2021[2],pp.417-421)

()使[ 2][ 3]

使[]


使  



CD[11]使

[]


[12]

()
(Einheit)

(Rheinische)

()
(Peguri System)

(Kusserow System)

(Manouri System)

[7]

()



便()(2021[2],pp105-107)

()[]


()72(3537)144(144 voces)[12]

ライニッシュ式(押引異音)[編集]

ライニッシュ式配列。各ボタンごとに、上半分には蛇腹を引っ張った時に出る音の高さ、下半分には蛇腹を押した時に出る音の高さが書いてある。

71(3338)142(142 voces)[ 4]

20

(2021[2],pp.101-103)



(1)3833(2)(3)AAELA(4)1920(3)41(2021[2],p.110)

()[]


C()73(3340)1461925 Charles Peguri[12]

使1950使