フェノール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フェノール
識別情報
CAS登録番号 108-95-2
ChemSpider 971
国連/北米番号 1671 [1]
KEGG D00033
RTECS番号 SJ3325000
特性
化学式 C6H5OH
モル質量 94.11 g/mol
示性式 C6H5OH
外観 白色の結晶
密度 1.07 g/cm3
融点

40.5 °C, 314 K, 105 °F

沸点

181.7 °C, 455 K, 359 °F

への溶解度 8.3 g/100 ml (20 °C)
酸解離定数 pKa 9.87
双極子モーメント 1.7 D
危険性
安全データシート(外部リンク) 厚生労働省モデルSDS
GHSピクトグラム 急性毒性(高毒性) 腐食性物質 経口・吸飲による有害性 [1]
GHSシグナルワード 危険 [1]
Hフレーズ
  • 飲み込むと有害(経口)
  • 皮膚に接触すると有毒(経皮)
  • 重篤な皮膚の薬傷・眼の損傷
  • 重篤な眼の損傷
  • 遺伝性疾患のおそれ
  • 生殖能又は胎児への悪影響のおそれ
  • 呼吸器、心血管系、腎臓、神経系の障害
  • 長期又は反復ばく露による心血管系、肝臓、消化管、血液系、腎臓、脾臓、胸腺、中枢神経系の障害
  • 水生生物に毒性 [1]
NFPA 704

2
3
0
COR
引火点 79 °C
関連する物質
関連物質 ベンゼンチオール
ベンジルアルコール
フェネチルアルコール
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。
フェノール

 (: phenolbenzenol) 

(R)[2]ArOHAr[2]

 [2]

[]




#

phene

[]




8.4g/100mL, 20[3]

C6H5O-5 (pKa = 9.95) [4]

-[5]

[]


(III)()

6[6]


[]


2008 771,641t 194,594t [7]

OH ipso



2

[8]

[]









2,4,6-


[]


1834Karbolsäure1841 1843 "phène""phénol"

19 使 使

187912[9]188114[10][11]


主なフェノール誘導体[編集]

1価フェノール[編集]

2価フェノール[編集]

3価フェノール[編集]

6価フェノール[編集]

参考文献[編集]



(一)^ abcdSDS

(二)^ abc

(三)^ MSDS:.   (200211). 200610820061218

(四)^ pKa's of Inorganic and Oxo-Acids (PDF).  . 2006121220061218

(五)^ Capponi, Marco; Gut, Ivo G; Hellrung, Bruno; Persy, Gaby; Wirz, Jakob (1999-06-01). Ketonization equilibria of phenol in aqueous solution. Canadian Journal of Chemistry 77 (5-6): 605613. doi:10.1139/v99-048. ISSN 0008-4042. https://doi.org/10.1139/v99-048. 

(六)^  2019645 

(七)^  Archived 2011522, at the Wayback Machine.20

(八)^ . . 2022317

(九)^ . 2 1893-1894192193doi:10.11501/778453

(十)^ 6137-141

(11)^ 511102 4-5p6   1994

関連項目[編集]

外部リンク[編集]