フランシスコ・ピサロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フランシスコ・ピサロ

: Francisco Pizarro1470 - 1541626

[]


使[1]

1498150215021513[2]15241526[2]

15281541530[3]

1531180371532[2]153372611沿15356()()[2]

153715384(en)[2]153611541626

[]


199220021000使

4001935195219902004沿

登場作品[編集]

映画

脚注[編集]

  1. ^ フランソワ・トレモリエール、カトリーヌ・リシ編著、樺山紘一日本語版監修『ラルース 図説 世界史人物百科』Ⅱ ルネサンスー啓蒙時代 原書房 2004年 90ページ
  2. ^ a b c d e ラテン・アメリカを知る事典、pp.317-318 ピサロの項(染田秀藤執筆)
  3. ^ フランソワ・トレモリエール、カトリーヌ・リシ編著、樺山紘一日本語版監修『ラルース 図説 世界史人物百科』Ⅱ ルネサンスー啓蒙時代 原書房 2004年 90ページ

参考文献[編集]

  • 黄金郷 ピサロの生涯 岡本好古 集英社,1982.12.
  • 冒険者たちの世界史 ラルース版・劇画 7 インカ帝国の最期 ピサロ・バルディビア/ミシェル・ド・フランス編集 榊原晃三訳 タイムライフブックス, 1983.9.
  • ペルー王国史 ペドロ・ピサロ ほか 旦敬介,増田義郎訳・注. 大航海時代叢書 岩波書店 1984.10.
  • 征服者ピサロの娘ドーニャ・フランシスカ・ピサロの生涯 1534-1598 マリア・ロストウォロフスキ 染田秀藤監訳.世界思想社,2008.8.
  • 『ラテン・アメリカを知る事典』大貫良夫ほか監修、平凡社、1987年。ISBN 4-582-12609-X