ペーター佐藤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1945115 - 1994623

[]


197019721980使

[]


1945 

1960 

1965 



1967 

1968 退

1968 - 1972

19681[1]

1979西[2]

1980 使

1981VENUS[3]

198231983111

1986 宿Pater's Shop and Gallery

1991 

1994 49

[]




NHK19841011985330

1985





4CIRCUS TOWNSPACYIT'S A POPPIN' TIMEGO AHEAD!

1977325

[]



  • 『VENUS 宇宙美人』(1981年/Parco出版/初作品集)
  • 『SUBJECTS ペーター佐藤ドローイング集』(1984年/Parco出版)
  • 『イラストレーション別冊 How to Draw 女を描く』(1983年/玄光社/宇野亜喜良林静一高橋常政蓬田やすひろ中村成二との共著
  • 『ニューヨークの仕事場から』(1984年/Parco出版/エッセイ集)
  • 『ファッションイラストレーション イン ニューヨーク』(1985年/グラフィック社
  • 『にっぽんのえ -現代トップアーティスト自選集 (4)-』(1985年/小学館/大橋歩との共著)
  • 『ペーター佐藤作品集 ポートフォリオ』玄光社Mook6(1987年/玄光社/セツ在籍時の習作から初期~中期の広告メディア系列作品、ファッションやヘアメイク系統の異色作など20年間にわたる300点余の作品群を収録)
  • 『PATER ペーター佐藤イラストレーション・ワーク』(1994年/PARCO出版/没後に発行。フルカラー100点の作品と生前を知る人々からのコメントによるバイオグラフィ)
  • 『PATER1994』(1994年/PARCO出版/没後に発行。入院時に制作したちぎり絵収録)

展覧会[編集]

  • パステル・ドローイング展[3]
    • 1983年 東京、大阪
  • 「PATER'S Beautiful Print」展[3]
    • 1986年 ギャラリーNEWZなど
  • 「ポートフォリオ」展[3]
    • 1987年 G8ギャラリーなど
  • 「パステルカラーの肖像たち」展[3]
    • 1989年 池袋アートフォーラムなど
  • ペーター佐藤原画展[4]
    • 2014年8月3日 - 8月31日 秋田市なかいち「にぎわい交流館AU」
  • ペーター佐藤&森本美由紀『FASHION ILLUSTRATION展』part 2[5]
    • 2016年5月5日 - 5月22日 PALETTE CLUB

脚注[編集]

  1. ^ 『SUBJECTS ペーター佐藤ドローイング集』PARCO出版、1984年、p.117
  2. ^ イラストスクール|PALETTE CLUB SCHOOL(2021年4月3日閲覧)
  3. ^ a b c d e PATER’S Shop and Gallery - Who's PATER?(2021年4月3日閲覧)
  4. ^ 田村修のブログ - ペーター佐藤 - ABS秋田放送 2014年8月8日(2021年4月3日閲覧)
  5. ^ ペーター佐藤:人と仕事 - 原田治ノート 2016年5月3日(2021年4月3日閲覧)

外部リンク[編集]