コンテンツにスキップ

ミヨー橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミヨー橋
ミヨー橋
基本情報
フランスの旗 フランス
所在地 ミヨー
交差物件 タルン川
用途 道路橋
路線名 高速道路A75号線
設計者 ミシェル・ヴィルロジュー
ノーマン・フォスター
着工 2001年10月10日
開通 2004年12月16日
座標 北緯44度04分46秒 東経3度1分20秒 / 北緯44.07944度 東経3.02222度 / 44.07944; 3.02222座標: 北緯44度04分46秒 東経3度1分20秒 / 北緯44.07944度 東経3.02222度 / 44.07944; 3.02222
構造諸元
形式 斜張橋
全長 2,460 m
32 m
高さ 343 m
最大支間長 342m
地図
ミヨー橋の位置
ミヨー橋の位置
ミヨー橋の位置
ミヨー橋の位置
ミヨー橋の位置
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

︿: Viaduc de Millau: Millau Viaduct (Michel Virlogeux)  (Norman Foster) [1]343[2]200412141216

[]

A75

 (Grands Causses)西N9300m300m78 (causse du Larzac)  (causse rouge) 

N9340kmA75A75la Méridienne

-A75

4.90786.50調 (build) (operate)  (Transfer) BOTPFI75

[]


7836,0002,460m32m4.2m6342m2204m3.025%20km2

77m246m2,23016604m17m87m
橋脚の高さ
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7
94.501m 244.96m 221.05m 144.21m 136.42m 111.94m 77.56m
下から見た工事中のミヨー橋と、仮設支柱
2004年1月、工事中のミヨー橋。左から橋桁が押し出されつつある

GPS4600mm

3,300m382.6m

10270m190m 


[]


20011010320051200412

[]


4

(一) (Dourbie) 22

(二)西12km

(三)9沿

(四)

12341989728

200m2300m

[]


5ARCADIS

調調

[]


JV:4JV36JVTP

GPS3127,000 m319,000使PC5,000寿120

39,4006km2,000752080402044

諸元[編集]

  • 全長:2,460m
  • 主塔数:7
  • 主塔の地面からの高さ:343m(第2主塔)
  • 主塔の道路から上の高さ:87m
  • 最大支間:342m
  • 地面(水面)から道路までの高さ:最高部で270m
  • 用途:道路橋(高速道路A75号線)
  • 道路部分の幅:32.05m
  • 車線数:4車線(片側2車線)
  • 使用したコンクリートの量:85,000 m3
  • 橋の全重量:290,000トン
  • 一日の通行量:10,000-25,000台

脚注[編集]

  1. ^ 日野智之. “NSD Mail News 2013 Summer”. 日建スペースデザイン. 2018年8月12日閲覧。
  2. ^ ミヨー高架橋”. フランス観光開発機構. 2018年5月5日閲覧。

外部リンク[編集]