コンテンツにスキップ

ヤルカンド・ハン国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤルカンド・ハン国
Yarkent Khanate(英)
葉爾羌汗国(中)
モグーリスタン・ハン国 1514年 - 1705年 ジュンガル
ヤルカンド・ハン国の位置
ヤルカンド・ハン国の最大領域(1570年代)
言語 チャガタイ語
宗教 イスラム教
首都 ヤルカンド
ハン
1514年 - 1537年/1538年 スルタン・サイード
不明 - 1692年ムハンマド・アミーン
変遷
建国 1514年
亡国1705年

Yarkent Khanate1617[1][2]

[]


3西1514[1][3]2[3]西[4][5]1[6]

[7][8][8]

1591[8]7[8]7[9]

西[10][11]

1636貿[12]164816491655貿[13]

1678[1]1680[14]5[15][16]21692

1696169716962[10][17][18][19][20][10]

[]


[1][2][21][22]17

[]


[23]
  1. スルタン・サイード(在位:1514年 - 1537年/38年
  2. アブドゥッラシード・ハン1世(在位:1537年/38年 - 1559年/60年) - スルタン・サイードの子
  3. アブドゥル・カリーム(在位:1559年/60年 - 1591年) - アブドゥッラシード1世の子
  4. ムハンマド(在位:1591年/92年 - 1609年/10年) - アブドゥッラシード1世の子で、アブドゥル・カリームの弟
  5. シュジャーウッディーン・アフマド(在位:1609年/10年 - 1618年/19年) - ムハンマドの子
  6. クライシュ(在位:1618年/19年?) - シュジャーウッディーン・アフマドの従兄弟
  7. アブドゥッラティーフ(アパク)(在位:1618年/19年? - 1630年/31年) - シュジャーウッディーン・アフマドの子
  8. アフマド(プラド)(第一治世、在位:1630年/31年 - 1632年/33年) - シュジャーウッディーン・アフマドの孫
  9. マフムード(クルチ)(在位:1632年/33年 - 1635年/36年) - アフマドの兄弟
  10. アフマド(プラド)(第二治世、在位:1635年/36年 - 1638年/39年
  11. アブドゥッラー(在位:1638年/39年 - 1667年/68年) - シュジャーウッディーン・アフマドとクライシュの従兄弟
  12. ヨルバルス(在位:1667年/68年 - 1669年/70年) - アブドゥッラーの子
  13. アブドゥッラティーフ(在位:1669年/70年) - ヨルバルスの子
  14. イスマーイール(在位:1670年 - 1680年) - アブドゥッラーの兄弟
  15. アブドゥッラシード・ハン2世(在位:1680年 - 1682年) - アブドゥッラーとイスマーイールの甥
  16. ムハンマド・アミーン(在位:? - 1692年) - アブドゥッラシード2世の兄弟
  17. アクバシュ・ハーン(ムハンマド・ムミーン)(在位:1692年 - 1700年
  18. スルタン・アフマド (在位:1700年 - 1700年以降)- アクバシュ・ハーンの子

脚注[編集]



(一)^ abcd - 

(二)^ ab301

(三)^ ab300

(四)^ 300-301

(五)^  103

(六)^ 794,796

(七)^ 302-303

(八)^ abcd303

(九)^  108

(十)^ abc304

(11)^ 124-125

(12)^ 13-14

(13)^ 14,20

(14)^ 31

(15)^ 30-31

(16)^  109

(17)^ 

(18)^  1760 17601765

(19)^  17651788

(20)^ ,1995,p.978

(21)^  104-105

(22)^ 302

(23)^ 556-557

参考文献[編集]

  • 中見立夫濱田正美小松久男「中央ユーラシアの周縁化」『中央ユーラシア史』収録(小松久男編, 新版世界各国史, 山川出版社, 2000年10月)
  • 羽田明『中央アジア史研究』(臨川書店, 1982年6月)
  • 濱田正美「モグール・ウルスから新疆へ 東トルキスタンと明清王朝」『東アジア・ 東南アジア伝統社会の形成』収録(岩波講座13, 岩波書店, 1998年8月)
  • 濱田正美「カシュガル・ホージャ」『中央ユーラシアを知る事典』収録(平凡社, 2005年4月)
  • 包桂芹『清代蒙古官吏伝』民族出版社,1995,ISBN 7-105-02273-6
  • ルネ・グルセ『アジア遊牧民族史』下(後藤富男訳, ユーラシア叢書, 原書房, 1979年2月)
  • 『中央ユーラシアを知る事典』(平凡社, 2005年4月)

関連項目[編集]