北京市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北京から転送)
中華人民共和国 北京市
上から時計回り: 北京商務中心区、八達嶺長城、天壇、中国国家大劇院、北京国家体育場、天安門
上から時計回り: 北京商務中心区八達嶺長城天壇中国国家大劇院北京国家体育場天安門
上から時計回り: 北京商務中心区八達嶺長城天壇中国国家大劇院北京国家体育場天安門
略称:平・京
別称:燕京、北平
旧称:宛平、北平、燕京、中都、大都
中華人民共和国中の北京市の位置
中華人民共和国中の北京市の位置
中華人民共和国中の北京市の位置
中心座標 北緯39度54分20秒 東経116度23分29秒 / 北緯39.90556度 東経116.39139度 / 39.90556; 116.39139
簡体字 北京
繁体字 北京
拼音 Běijīng
カタカナ転写 ペイチン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
行政級別 直轄市
成立 紀元前473年
市党委書記 尹力(20期中国共産党中央政治局委員、前中国共産党福建省委員会書紀)
市長 殷勇(前北京市副市長)
面積
総面積 16,410.54[1] km²
海抜 43.5 m
人口
総人口(2022) 2184.3 万人
経済
GDP(2021) 42620.7億元
一人あたりGDP 197313元
電話番号 010
郵便番号 100000 - 102600
ナンバープレート 京A, C, E, F, G, H, J, K, L, M, P, N, Q, Y(小型自動車)(藍地に白字)
京A,G(大型自動車)(黄地に黒字)
京E(中型バス)(黄地に黒字)
京B(タクシー)(藍地に白字)
京A, D(警察)(白地に黒字)
京O(当局により廃止)(藍地に白字)
行政区画代碼 110000
市樹 側柏、エンジュ
市花 月季、
2015年のHDIは 0.882。
公式ウェブサイト http://www.beijing.gov.cn/
北京市

北京のスカイライン

中国語 北京
郵政式Peking
発音記号
標準中国語
漢語拼音Běijīng
ウェード式Pei3ching1 or Pei3-ching1
注音符号ㄅㄟˇ ㄐㄧㄥˉ
呉語
ローマ字pohcin
客家語
客家語拼音Pet-kîn
粤語
粤拼bak1ging1
閩南語
閩南語白話字Pak-kiaⁿ

: : Běijīngshì: Municipality of Beijing

2184.32022[2]

[]


[3]1906Peking

Zh-Beijing.ogg Běijīng[/]  Beijing  [beɪˈdʒɪŋ] ( )[4]Beijing [5][6][7]Peking Peking University [8]

:: beging
:gemun hecen
:ging hecen[9]


歴史[編集]

天寧寺塔は代に建てられ、末の戦火による天寧寺焼失を免れた。
中国地名の変遷
建置 古代
使用状況 北京市
中国語版
春秋中国語版
戦国
薊県
広陽郡
前漢燕国
広陽郡
燕国
広陽郡
広陽国
後漢上谷郡
広陽郡
三国燕国
西晋燕国
東晋十六国燕郡
南北朝燕郡
幽州
涿郡
幽州
幽都県
幽州
五代幽州
北宋/薊北県
幽都府
南京
燕京
析津府
析津県
宛平県
南宋/中都
大興府
大興県
大都
大都路
北平府
順天府
北京
順天府
北京
中華民国順天府
京兆地方
京都市
京都特別市
北平特別市
北平市
現代北京市

1122270[10][11]226[12][13][14][15][16][17] Běipíng4[18]涿

:

11534[19]

1264127012661274殿12761293[20][21]

[ 1]140214031406殿殿14173142114251441[23][24]使[25]

1644101[26]

19121131913191461019181192819306121937[27]1945821

1949101[28]

[]


西西62%2060m

[]


Dwa(BSk)[29]湿3265209131031199120201-2.7727.213.3528.0mm41.9199972427.41966222
北京市(1991年 - 2020年平均、極値1951年 - 現在)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 14.3
(57.7)
25.6
(78.1)
29.5
(85.1)
33.5
(92.3)
41.1
(106)
41.1
(106)
41.9
(107.4)
38.3
(100.9)
35.9
(96.6)
31.0
(87.8)
23.3
(73.9)
19.5
(67.1)
41.9
(107.4)
平均最高気温 °C°F 2.3
(36.1)
6.1
(43)
13.2
(55.8)
21
(70)
27.2
(81)
30.8
(87.4)
31.8
(89.2)
30.7
(87.3)
26.5
(79.7)
19.3
(66.7)
10.3
(50.5)
3.7
(38.7)
18.58
(65.45)
日平均気温 °C°F −2.7
(27.1)
0.6
(33.1)
7.5
(45.5)
15.1
(59.2)
21.3
(70.3)
25.3
(77.5)
27.2
(81)
26.1
(79)
21.2
(70.2)
13.8
(56.8)
5.2
(41.4)
−1
(30)
13.3
(55.92)
平均最低気温 °C°F −6.9
(19.6)
−4.2
(24.4)
1.9
(35.4)
9
(48)
15.1
(59.2)
20
(68)
23
(73)
22
(72)
16.3
(61.3)
8.8
(47.8)
0.7
(33.3)
−5
(23)
8.39
(47.08)
最低気温記録 °C°F −22.8
(−9)
−27.4
(−17.3)
−15.0
(5)
−3.2
(26.2)
2.5
(36.5)
9.8
(49.6)
15.3
(59.5)
11.4
(52.5)
3.7
(38.7)
−3.5
(25.7)
−12.3
(9.9)
−18.3
(−0.9)
−27.4
(−17.3)
降水量 mm (inch) 2.2
(0.087)
5.8
(0.228)
8.6
(0.339)
21.7
(0.854)
36.1
(1.421)
72.4
(2.85)
169.7
(6.681)
113.4
(4.465)
53.7
(2.114)
28.7
(1.13)
13.5
(0.531)
2.2
(0.087)
528
(20.787)
平均降水日数 1.6 2.3 3 4.7 6 10 11.9 10.5 7.1 5.2 2.9 1.6 66.8
湿度 43 42 40 43 47 58 69 71 64 58 54 46 52.9
平均月間日照時間 188.1 189.1 231.1 243.2 265.1 221.6 190.5 205.3 206.1 199.9 173.4 177.1 2,490.5
出典:中国气象局 国家气象信息中心 2020-12-31


市政[編集]

  • 中国共産党北京市委員会書記:尹力(2022 -)
  • 北京人民政府市長:殷勇(2022年10月28日 -)
  • 北京市人民代表大会常務委員会主任:李偉
  • 中国人民政治協商会議北京市委員会主席:吉林

行政区域[編集]

下部には16市轄区を管轄する。

北京市の地図
1914




 

西 西西

201071西西西




 CBD

 西

 西西

 西1




 1998

 西

 西1958

 19581997

 西1999

 195820012019925

 13682001

 19582002

 西2015

 2015

[]

人口[編集]


200020142152[32]1,7552009364.9917.6120081296%4%55

1,39516[33]

[]

西
IT

201421320[34]22014481111[35]

20205[36]2022983[37] (GaWC)20202"+"[38]2013500[39]2015[40]

201050,41563[41]4,2015201217.2(90)1,26016000[42]114170

2003GDP61.4%36.0%2.6%32.3%48.4%CBDCBD調

[]


西

[]


3

[]

西

[]


1960 - 7032km367212沿6

20101754708[43]

2013

929[44]

[]


20116[45][46]西西

2006IC200882020727Km[47]
中国国鉄の主な路線
地下鉄の路線
2020年12月31日現在の地下鉄路線図



西

T1

[]


25

13201910

西

2019925[48]

[]








798

[49][50]

[]


[51]

[]

北京電視台国営放送網として北京に所在し、主として1から10までの番号をふられたチャンネルをそれぞれ放送する。

スポーツ[編集]

オリンピック[編集]


2008888242022242202022[52][53]

サッカー[編集]

北京市にはプロサッカークラブとして、中国サッカー・スーパーリーグに所属する北京中赫国安と、甲級リーグに所属する北京北体大が存在している。かつては北京人和も存在していたが、2021年に債務問題と給与未払い問題が発覚しクラブは解散した。なお、北京中赫国安は中国国内最大級のスタジアムである「北京国家体育場」をホームスタジアムとしており、この場所は2008年北京五輪および2022年北京五輪メインスタジアムとしても知られる。

教育[編集]

北京は、中国国内で最も大学の数が多い。また、清華大学北京大学など、国内最上級の優秀な大学が所在している。

日本人の語学留学生(標準中国語)の行き先は、北京が一番多い。これは語学留学生を受け入れている学校(大学)数が、中国国内で最も多いことが関係している。また、中国の中心地であるため有名な建築物が多く、比較的標準語に近い言葉を話している地域である。

大学[編集]

日本人学校[編集]

博物館[編集]

中秋帖(王献之作、東晋時代)

観光[編集]

紫禁城

中国の代表的な観光都市として知られ、50万年前からの人類が生活してきた歴史、3000余年の街造りの歴史、700余年も全国的な政権が都をこの地に置いた歴史があり、中国の七大古都の1つである。北京は古都にふさわしい第一級の名勝史跡に恵まれており、外国人観光客数、観光外貨収入は国内第1位である。紫禁城天安門広場庭園、古くから市民の居住する街並みである衚衕などがあり海外からの観光客も多く訪れる都市である。

世界遺産[編集]

娯楽施設[編集]

姉妹都市[編集]

都市 姉妹都市になった日付[54] 姉妹都市関係終了の日付
東京都 日本の旗 日本 1979年3月14日
ニューヨーク アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1980年2月25日
ベオグラード セルビアの旗 セルビア 1980年10月14日
リマ ペルーの旗 ペルー 1983年11月21日
ワシントンD.C. アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1984年5月15日
マドリード スペインの旗 スペイン 1985年9月16日
リオデジャネイロ ブラジルの旗 ブラジル 1986年11月24日
イル・ド・フランス地域圏 フランスの旗 フランス 1987年7月2日
ケルン ドイツの旗 ドイツ 1987年9月14日
アンカラ トルコの旗 トルコ 1990年6月20日
カイロ県  エジプト 1990年10月28日
ジャカルタ インドネシアの旗 インドネシア 1992年8月4日
イスラマバード パキスタンの旗 パキスタン 1992年10月8日
バンコク タイ王国の旗 タイ 1993年5月26日
ブエノスアイレス アルゼンチンの旗 アルゼンチン 1993年7月13日
ソウル特別市 大韓民国の旗 大韓民国 1993年10月23日
キーウ  ウクライナ 1993年12月13日
ベルリン ドイツの旗 ドイツ 1994年4月5日
ブリュッセル ベルギーの旗 ベルギー 1994年9月22日
ハノイ  ベトナム 1994年10月6日
アムステルダム オランダの旗 オランダ 1994年10月29日
モスクワ ロシアの旗 ロシア 1995年5月16日
パリ フランスの旗 フランス 1997年10月23日
ローマ イタリアの旗 イタリア 1998年5月28日
ハウテン州 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 1998年12月6日
オタワ カナダの旗 カナダ 1999年10月18日
キャンベラ オーストラリアの旗 オーストラリア 2000年9月14日
マドリード州 スペインの旗 スペイン 2005年1月17日
アテネ ギリシャの旗 ギリシャ 2005年5月10日
ブダペスト  ハンガリー 2005年6月16日
ブカレスト  ルーマニア 2005年6月21日
ハバナ  キューバ 2005年9月24日
マニラ フィリピンの旗 フィリピン 2005年11月14日
ロンドン イギリスの旗 イギリス 2006年4月11日
ウェリントン ニュージーランドの旗 ニュージーランド 2006年5月10日
アディスアベバ エチオピアの旗 エチオピア 2006年4月17日
ヘルシンキ  フィンランド 2006年7月14日
アスタナ カザフスタンの旗 カザフスタン 2006年11月16日
テル・アビブ イスラエルの旗 イスラエル 2006年11月21日
サンティアゴ  チリ 2007年8月6日
リスボン ポルトガルの旗 ポルトガル 2007年10月22日
ティラナ アルバニアの旗 アルバニア 2008年3月21日
ドーハ カタールの旗 カタール 2008年6月23日
サンホセ コスタリカの旗 コスタリカ 2009年10月17日
メキシコシティ メキシコの旗 メキシコ 2009年10月19日
ダブリン アイルランドの旗 アイルランド 2011年6月2日
コペンハーゲン  デンマーク 2012年6月28日
ニューサウスウェールズ州 オーストラリアの旗 オーストラリア 2012年8月3日
デリー インドの旗 インド 2013年10月23日
テヘラン イランの旗 イラン 2014年2月27日
ウランバートル モンゴルの旗 モンゴル 2014年8月17日
ヴィエンチャン ラオスの旗 ラオス 2015年4月24日
プラハ  チェコ 2016年3月29日[55] 2019年10月9日[56]
ミンスク  ベラルーシ 2016年4月26日
リガ  ラトビア 2017年9月15日
プノンペン カンボジアの旗 カンボジア 2018年5月21日

典拠: [57]

北京を舞台とした作品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『明太祖実録』洪武2年9月癸卯条によれば、朱元璋が明の都を何処にすべきか家臣に討議させた時に、大都の宮殿をそのまま使うことを提案した者がいたが、元と明の制度が異なり宮殿の改装が大規模になって容易ではないことを理由に却下したという[22]

出典[編集]



(一)^   貿JETRO

(二)^ .   (2023322). 2023822

(三)^     

(四)^ Dictionary Beijing

(五)^ UNdata China

(六)^ Geographic Names

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 使西

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^  Archived 2015-09-23 at the Wayback Machine. 

(15)^  2018, p. 91.

(16)^ Xiong (2009), s.v. "Dai"

(17)^ 

(18)^ https://www.kci.go.kr/kciportal/ci/sereArticleSearch/ciSereArtiView.kci?sereArticleSearchBean.artiId=ART001826146

(19)^ 2017P21.

(20)^ 2017P22.

(21)^ 2017P23.

(22)^ 2017P29.

(23)^ 2017P23-2431.

(24)^ 2017P24-26.

(25)^ 2017P35-39.

(26)^ 2017P27-28.

(27)^  (20084). 19371947 (pdf). 1 (1): 33-84. ISSN 2070-9455. 2018-02-01. https://web.archive.org/web/20180201011031/http://memo.cgu.edu.tw/cgjhsc/data_files/1-1%2003.pdf 20171012. 

(28)^  2. . (2020520). http://mjapan.cna.com.tw/news/apol/202005200002.aspx 2020521 

(29)^ 

(30)^  - 

(31)^  - 

(32)^ [1]

(33)^ Demographia: World Urban Areas & Population Projections

(34)^ [2]

(35)^ Cities Rank Among the Top 100 Economic Powers in the World Chicago Council on Global Affairs 20161028

(36)^ Read @Kearney: 2020 Global Cities Index: New priorities for a new world (). www.kearney.com. 2021127

(37)^ The Global Financial Centres Index 2022924

(38)^ GaWC - The World According to GaWC 2020. www.lboro.ac.uk. 2021127

(39)^  .   (2014622). 2016731

(40)^ .  AFP (2016225). 201631

(41)^ 4201

(42)^ 2012調

(43)^ 

(44)^  - (2013929)

(45)^  - 2012521[]

(46)^  (2011711). -.  . 2020523

(47)^ 3线 727. http://www.bj.chinanews.com/news/2021/0101/80324.html 202191 

(48)^ . (). (2020-1-1). https://www.j-cfa.com/report/feature/世界最大規模の北京大興国際空港が開港/ 2020523. 

(49)^  . AFPBB News. (2020427). https://www.afpbb.com/articles/-/3280613 2020523 

(50)^  . CNN.co.jp. (201975). https://www.cnn.co.jp/travel/35139528.html 2020523 

(51)^ [3]

(52)^ Beijing named host city of Olympic Winter Games 2022. International Olympic Committee. (2015731). https://www.olympic.org/news/beijing-named-host-city-of-olympic-winter-games-2022 201811 

(53)^ 22 . . (2015731). https://www.joc.or.jp/news/detail.html?id=6715 201811 

(54)^ 2018 10-12 .  . 2019109

(55)^  _ . beijing.china.org.cn. 2019109

(56)^   |  |  CNA (). www.cna.com.tw. 2019109

(57)^ Beijing Official Web Portal - 2008516

[]


522017 

9 1992ISBN 4-16-509610-5 

鹿1998ISBN 4-306-07212-6 

1938 

1988ISBN 978-4892810145 

2005ISBN 978-4803803181 

2017 ISBN 978-4-7629-6041-3 P13-46.:, , ,  ︿52005

[]












(2045) Peking

[]

公式
  • 北京市公式サイト (中国語)(英語)(日本語)(朝鮮語)(ドイツ語)(フランス語)(スペイン語)(ロシア語)(アラビア語)
日本政府
観光
歴史地図
新聞
その他