コンテンツにスキップ

ライスボウル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリカンフットボール日本選手権
ライスボウル
今シーズンの大会:
第77回ライスボウル
会場となる東京ドーム
競技 アメリカンフットボール
開始年 1948
主催 日本アメリカンフットボール協会
チーム数 2チーム
加盟国 日本の旗 日本
前回優勝 富士通フロンティアーズ(8回目)
最多優勝 オービックシーガルズ
富士通フロンティアーズ(8回)
テンプレートを表示

: Rice Bowl  8

202275X

[]


1948西1151983198413[1]201920


1983 - 20052009

2006 - 2008西3

2005西西20063西11西Div.22200989212016西212019西110

[2]
1983 - 86

1987 19892003

1990199119911992[3]

MVP

===[4]



1988 - 1990319952001西90

2009211042[5][6][7]

2017 

2020(2021)[8]20211302021202213 [9]

20102011NHK20112012NHK BS1[ 1] NHKXAAKBS1990TCNTCN

[]


154607412448237715430

75

[]


202276GARICE BOWL HALFTIME SHOW presented by RENOSY

大会協賛スポンサー[編集]

過去の戦績[編集]

歴代成績[編集]

学生東西オールスター対抗戦時代[編集]

開催年月日 会場 関東 スコア 関西
1 1948年1月17日 明治神宮外苑競技場 関東 33-12 関西
2 1949年1月2日 明治神宮外苑競技場 関東 52-0 関西
3 1950年1月4日 明治神宮外苑競技場 関東 13-19 関西
4 1951年1月2日 明治神宮外苑競技場 関東 27-6 関西
5 1952年1月5日 明治神宮外苑競技場 関東 20-7 関西
6 1953年1月1日 明治神宮外苑競技場 関東 43-0 関西
7 1954年1月1日 明治神宮外苑競技場 関東 20-7 関西
8 1955年1月1日 明治神宮外苑競技場 関東 20-0 関西
9 1956年1月1日 明治神宮外苑競技場 関東 19-0 関西
10 1957年1月13日 後楽園競輪場 関東 13-21 関西
11 1958年1月1日 後楽園球場 関東 31-0 関西
12 1959年1月1日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 25-0 関西
13 1960年1月1日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 68-0 関西
14 1961年1月1日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 22-12 関西
15 1962年1月1日 後楽園競輪場 関東 42-16 関西
16 1963年1月1日 後楽園競輪場 関東 40-8 関西
17 1964年1月1日 後楽園競輪場 関東 6-12 関西
18 1965年1月1日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 44-6 関西
19 1966年1月15日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 14-20 関西
20 1967年1月15日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 30-34 関西
21 1968年1月15日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 8-18 関西
22 1969年1月15日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 16-12 関西
23 1970年1月15日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 8-14 関西
24 1971年1月15日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 6-28 関西
25 1972年1月16日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 30-20 関西
26 1973年1月15日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 26-28 関西
27 1974年1月13日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 0-47 関西
28 1975年1月12日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 31-7 関西
29 1976年1月11日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 10-14 関西
30 1977年1月9日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 7-21 関西
31 1978年1月16日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 26-14 関西
32 1979年1月4日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 21-0 関西
33 1980年1月4日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 42-14 関西
34 1981年1月4日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 35-15 関西
35 1982年1月10日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 20-9 関西
36 1983年1月16日 国立霞ヶ丘陸上競技場 関東 37-34 関西
  • 通算成績:
    • 関東 - 24勝
    • 関西 - 12勝

日本選手権・学生VS社会人の日本一決定戦時代[編集]

開催回は学生オールスター時代から引き継がれている。

開催年 会場 大学 スコア 社会人
37 1984年 国立霞ヶ丘陸上競技場 京都大学ギャングスターズ 29-28 レナウンローバーズ
38 1985年 国立霞ヶ丘陸上競技場 日本大学フェニックス 53-21 レナウンローバーズ
39 1986年 国立霞ヶ丘陸上競技場 関西学院大学ファイターズ 42-45 レナウンローバーズ
40 1987年 国立霞ヶ丘陸上競技場 京都大学ギャングスターズ 35-34 レナウンローバーズ
41 1988年 国立霞ヶ丘陸上競技場 京都大学ギャングスターズ 42-8 レナウンローバーズ
42 1989年 国立霞ヶ丘陸上競技場 日本大学フェニックス 47-7 レナウンローバーズ
43 1990年 国立霞ヶ丘陸上競技場 日本大学フェニックス 42-14 アサヒビールシルバースター
44 1991年 国立霞ヶ丘陸上競技場 日本大学フェニックス 35-13 松下電工インパルス
45 1992年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 6-28 オンワードオークス
46 1993年 東京ドーム 京都大学ギャングスターズ 20-29 アサヒビールシルバースター
47 1994年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 23-28 アサヒビールシルバースター
48 1995年 東京ドーム 立命館大学パンサーズ 14-16 松下電工インパルス
49 1996年 東京ドーム 京都大学ギャングスターズ 35-21 松下電工インパルス
50 1997年 東京ドーム 京都大学ギャングスターズ 16-19 リクルートシーガルズ
51 1998年 東京ドーム 法政大学トマホークス 0-39 鹿島ディアーズ
52 1999年 東京ドーム 立命館大学パンサーズ 16-30 リクルートシーガルズ
53 2000年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 17-33 アサヒビールシルバースター
54 2001年 東京ドーム 法政大学トマホークス 13-52 アサヒ飲料チャレンジャーズ
55 2002年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 30-27 アサヒ飲料チャレンジャーズ
56 2003年 東京ドーム 立命館大学パンサーズ 36-13 シーガルズ
57 2004年 東京ドーム 立命館大学パンサーズ 28-16 オンワードスカイラークス
58 2005年 東京ドーム 立命館大学パンサーズ 7-26 松下電工インパルス
59 2006年 東京ドーム 法政大学トマホークス 17-47 オービックシーガルズ
60 2007年 東京ドーム 法政大学トマホークス 29-30 オンワードスカイラークス
61 2008年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 38-52 松下電工インパルス
62 2009年 東京ドーム 立命館大学パンサーズ 17-13 パナソニック電工インパルス
63 2010年 東京ドーム 関西大学カイザース 16-19 鹿島ディアーズ
64 2011年 東京ドーム 立命館大学パンサーズ 0-24 オービックシーガルズ
65 2012年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 28-38 オービックシーガルズ
66 2013年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 15-21 オービックシーガルズ
67 2014年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 16-34 オービックシーガルズ
68 2015年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 24-33 富士通フロンティアーズ
69 2016年 東京ドーム 立命館大学パンサーズ 19-22 パナソニックインパルス
70 2017年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 13-30 富士通フロンティアーズ
71 2018年 東京ドーム 日本大学フェニックス 9-37 富士通フロンティアーズ
72 2019年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 17-52 富士通フロンティアーズ
73 2020年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 14-38 富士通フロンティアーズ
74 2021年 東京ドーム 関西学院大学ファイターズ 18-35 オービックシーガルズ
  • 通算成績:
    • 社会人代表チーム - 26勝
    • 大学代表チーム - 12勝

日本選手権・社会人Xリーグ優勝決定戦時代[編集]

開催回は社会人代表チームと学生代表チームによる日本一決定戦の時代から引き継がれている。

開催年 会場 優勝 スコア 準優勝
75 2022年 東京ドーム 富士通フロンティアーズ 24-18 パナソニックインパルス
76 2023年 東京ドーム 富士通フロンティアーズ 29-21 パナソニックインパルス
77 2024年 東京ドーム 富士通フロンティアーズ 16-10 パナソニックインパルス

出場チーム別戦績[編集]

チーム名の表記は全て直近の出場時の名称に統一。

学生チーム
チーム名 出場 優勝 準優勝
関西学院大学ファイターズ 14 1 13
立命館大学パンサーズ 8 3 5
京都大学ギャングスターズ 6 4 2
日本大学フェニックス 5 4 1
法政大学トマホークス 4 0 4
関西大学カイザース 1 0 1
社会人チーム
チーム名 出場 優勝 準優勝
オービックシーガルズ 9 8 1
パナソニック インパルス 10 4 6
富士通フロンティアーズ 8 8 0
レナウンローバーズ 6 1 5
アサヒビールシルバースター 4 3 1
オンワードスカイラークス 3 2 1
鹿島ディアーズ 2 2 0
アサヒ飲料チャレンジャーズ 2 1 1

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 2009年度より学生代表決定戦の「毎日甲子園ボウル」、2012年度よりXリーグ決勝戦「ジャパンエックスボウル」の生放送が行われるため、日本の3大ボウルゲームを独占放送することとなる。

出典[編集]



(一)^  

(二)^  -  202136

(三)^ SAYONARA56 1958-2014201481ISBN 978-4-02-190250-5 

(四)^   201945-202008200311720ISBN 9784309225043 

(五)^  -  online 201913

(六)^ 2 -  201916201919

(七)^   -  20191215

(八)^  .   (202116). 202119

(九)^   X 20211312021219

外部リンク[編集]