帝人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
帝人株式会社
TEIJIN LIMITED
種類 株式会社
市場情報

東証プライム 3401
1949年5月16日上場

大証1部(廃止) 3401
1949年5月14日 - 2013年7月12日

略称 テイジン、TEIJIN
本社所在地 日本の旗 日本
東京本社 100-8585
東京都千代田区霞が関三丁目2番1号
霞が関コモンゲート西館
大阪本社 530-8605
大阪府大阪市北区中之島三丁目2番4号
中之島フェスティバルタワー・ウエスト
本店所在地 530-8605
大阪府大阪市北区中之島三丁目2番4号
設立 1918年大正7年)6月17日
(帝国人造絹絲株式会社)
業種 繊維製品
法人番号 8120001077489 ウィキデータを編集
事業内容 合成繊維、化成品、医薬医療、流通・リテール分野における製品の製造・加工・販売
代表者 内川哲茂代表取締役社長執行役員CEO
鍋島昭久(代表取締役専務執行役員兼CFO
資本金 718億33百万円
(2020年3月31日時点)[1]
発行済株式総数 197,953,707株
売上高 連結:9,260億54百万円
単独:1,393億38百万円
(2022年3月期)
総資産 連結:1兆42億23百万円
単独:5,593億27百万円
(2020年3月期)
従業員数 連結:21,834名
(2024年3月31日時点)
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任あずさ監査法人
主要株主 日本トラスティ・サービス信託銀行(株) 15.56%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 9.07%
日本生命保険相互会社 3.65%
(2018年3月31日時点)
主要子会社 帝人フロンティア(株) 100%
帝人ファーマ(株) 100%
インフォコム(株) 58.1%
関係する人物 秦逸三(創設者)
久村清太(同)
大屋晋三(元社長)
徳末知夫(元社長)
岡本佐四郎(元社長)
長島徹(元社長)
山本員裕(元副社長)
外部リンク 帝人株式会社
テンプレートを表示

: TEIJIN LIMITEDJPX400[2][3][4][5]

Human Chemistry, Human Solutions[6]

[]


19154191871962

19272[7]西195631195833ICI[ 1]

195732西196010196136

1970501973481980 1990200020067調2010M&A[8]GM[9][10]201876%48%17%44%[11]


沿[]


191511 - 

1918617 - 

1922  

1926 - 

1927  

193310 - 

1934  

1935 - 

1949 - 

19495 - 

196211 - 

2003
1 - TEIJIN

4 - 

20042 - SBI[12][13]

20061 - 

2008
4 - 

6 - 殿

20104 - P.T. Teijin Indonesia Fiber Tbk.

2012
3 - 

10 - NI

20134 - 

2013716 - 

2017
1 - Continental Structural Plastics Holdings Corporation

5 - 6724

2018
4 - 

8 - J.H.Ziegler GmbHInapal Plasticos SA

929 - 100[14]

2019101 - [15]202141[16]

202139 - [17]

[]



24

 西37 


21 西







駿








[]


20203174[1]

[]



 - 

 - 

 - 


殿 - Vehicle


- 

西 - 

 - 

 - 202141

 - 

 - 

 - 

 - 

西 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

DG - 20181228

[]


 - 

 - 

 - 

 - 

NOMON - 

 - 

 - 

IT[]


IT
 - 

 - e

西 - 

 - 

GRANDIT - Web-ERP

 - 


 - 

 - 

西 - 

駿 - 

 - 

西 - 

 - 

 - 

[]


















NI

1951 - 2010

1972 - 2000



 198312

2004101

1986 - 20042004SBI[12][13]20063[18]201510[19]

1972 - 2008200820052

2000 - 2016100%20169100%20194

 2000 - 20191020214[16]

CM[]


1960CM1990CMCM CMSFCM

1990CM2000122CM

2002145200820CM2008209?CM

西3020119退[ 2]2012103020229!10

20171017DAKE JA NAICMDAKE JA NAICM2017=DAKE JA NAI SAMBA[ 3]2019=2021=

[]

[]


431991 - 


!!MBS20234

20234

[]


8

TBS

JTBS



TBS

1997





TBS19
1

!1

451

1

61

1

!M18

西23
if1

西


!!西201212

!20121020143

SHOW201210201634!

!2016420173201743420229

[]


 - 

 - 

 - 西

 - 

 - 

 - 

 - 

[]


Category:


1970 - 1973 

1974 

1975 

1976 

1977 

1978 

1979 

1980 

1981 

1982 

1983 

1984 

1985 

1986 

1987 

1988 



1989 

1990 

1991 

1992 

1993 

1994 

1995 

1996 

1997 

1998 

1999 

2000 

2001 西

2002 

2003 



200214200315[20]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ このテトロンの成功により、1960年代から1980年代にかけて、東京・銀座や愛知県・名古屋に同社の社名とテトロンの名を冠したネオンサインを設置していたこともある。
  2. ^ 撤退後は花王が90秒の筆頭提供(その後は60秒)となっており、筆頭提供を続ける。ちなみに花王は、『キャサリン三世』60秒の筆頭提供である。ただし、2013年4月以降は30秒であり、同年9月で終了。その後は『有吉弘行のダレトク!?』→『#nakedeve』→『セブンルール』に提供していたが、現在は降板している。
  3. ^ CMのダンスの振り付けは振付稼業air:manが担当している。

出典[編集]



(一)^ ab154  (PDF).  . 2021417

(二)^  Nikkei Inc. 2021108

(三)^ 2017 20172017729 pp. 32-33

(四)^  : 645doi:10.14988/pa.2017.0000013201NAID 110009605659 pp. 330-351

(五)^ . .  . 2024319

(六)^ ,,

(七)^ .  . 2024222 

(八)^  5020188222018109

(九)^ Bloomberg20183152018315 

(十)^ 201891320189162018916

(11)^   20189 

(12)^ abPDF2003114https://corp.sbishinseibank.co.jp/ja/news-archive/news-archive2/news20031104103011/main/0/link/031104teijinf_j.pdf2024222 

(13)^ abPDF2003114https://ircms.irstreet.com/contents/data_file.php?template=39&brand=94&folder_contents=11317&src_data=39248&filename=pdf_file.pdf2024222 

(14)^ 1002018919 2018109https://web.archive.org/web/20181009172252/https://www.teijin.co.jp/news/2018/jbd180919_01.html2018109 

(15)^ PDF2019522https://www.teijin.co.jp/news/2019/05/22/jbd190522_01.pdf2021417 

(16)^ abPDF20201225https://ir.toyobo.co.jp/ja/ir/news/auto_20201224438952/pdfFile.pdf20201225 

(17)^  7774 PDF202133https://www.teijin.co.jp/news/2021/03/03/20210303_02.pdf2021417 

(18)^ PDF20051129https://corp.sbishinseibank.co.jp/ja/news-archive/news-archive2/news20051129103083/main/0/link/051129ssf_j.pdf2024222 

(19)^ PDF2015810https://www.aplus.co.jp/ir/pdf/koukoku/20150810_gappei.pdf2024222 

(20)^ 2003

関連項目[編集]

外部リンク[編集]