コンテンツにスキップ

ラーオ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラーオ語
ພາສາລາວ (phaasaa laao)
発音 IPA: [pʰáːsǎː láːw]
話される国 ラオスの旗 ラオス
タイ王国の旗 タイ
カンボジアの旗 カンボジア
 ベトナム
地域 東南アジア
話者数 約330万人[1]
言語系統

タイ・カダイ語族[2]

表記体系 ラーオ文字
公的地位
公用語 ラオスの旗 ラオス
言語コード
ISO 639-1 lo
ISO 639-2 lao
ISO 639-3 lao
テンプレートを表示

 

[]


使[3]

[4]

(18931953)[5][6]

[7]

使

20 - 30[?][8]

[]















西


西


[]


 (het) (tʰam)



  /ʔaj˧.sa˨˩.kriːm˧/ /ʔaj˧.tim˧/  [ka(ʔ˧˥).lɛːm˧˥]


[]


[?][9]

[?]


文字[編集]

音韻[編集]

子音[編集]

両唇音 唇歯音 歯茎音 歯茎硬口蓋音 硬口蓋音 軟口蓋音 声門音
鼻音 [m]

[n]

[ɲ]

ニョ
[ŋ]

コ゚
破裂音 無気有声音 [b]

[d]

[ʔ]

無気無声音 [p]

ボ~ポ
[t]

ド~ト
[k]

ゴ~コ
有気無声音 [pʰ]
ຜ, ພ
[tʰ]
ຖ,ທ
[kʰ]
ຂ, ຄ
摩擦音 無声音 [f]
ຝ, ຟ
フォ
[s]
ສ, ຊ
[h]
ຫ, ຮ
破擦音 無気無声音 [tɕ]

ゾ~ジョ
接近音 [ʋ]
*
ヴォ
[j]

[w]
*
ウォ
側面音 [l]
ຣ, ລ

*:方言によって異なる。

母音[編集]

前舌 中舌 後舌
[i] [ɨ ~ ɯ] [u]
半狭 [e] [ə ~ ɤ] [o]
半広 [ɛ]   [ɔ]
  [a]  

声調[編集]

文法[編集]

日本におけるラーオ語研究[編集]

日本では、ラーオ語の研究はタイ語ほど広く行われていない。国内では、唯一東京外国語大学で専攻することができる。

脚注[編集]

[]


: ︿112008ISBN 9784894897380 

602010ISBN 9784750333090 

[]


:

SEAlang Library Lao Lexicography. 202199

[]







[]