パーリ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
パーリ語
पाळि [Pāḷi]
話される国 スリランカ, ミャンマー, タイ, カンボジア, ラオス, ベトナム, インド, ネパール, バングラデシュ
地域 インド南アジア東南アジアの諸国
話者数 母語話者はいない。上座部仏教の聖典で用いられる。
言語系統

インド・ヨーロッパ語族

言語コード
ISO 639-1 pi
ISO 639-2 pli
ISO 639-3 pli
Linguist List pli
テンプレートを表示

िPāi: 使 pl

西使3[1]5-6使

[]


() putra  () putta () kaa  () khaa[1] () iha  () idha 

[]


西[1][2]

西




脚注[編集]

  1. ^ a b c 『バウッダ [佛教]』 中村元 講談社学術文庫 p.100
  2. ^ 『バウッダ [佛教]』 中村元 講談社学術文庫 p.101

関連項目[編集]

外部リンク[編集]