三宅観瀾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  21674 - 38211718915

[]


21674

11169812169913170020051708717101711

31718

401907[1]

著書[編集]

  • 中興鑑言』:建武の新政における後醍醐天皇の得失を論ずる。南朝正統論を主張。
  • 『支機間談』:朝鮮使に随従した学士書記と唱和筆談した文章を集める。
  • 『烈士報讐録』:赤穂浪士を論ずる。

脚注[編集]

  1. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.24

参考文献[編集]

  • 原念斎『先哲叢談』(平凡社東洋文庫〉、1994年)
  • 吉田一徳『大日本史紀伝志表撰者考』(風間書房、1965年)
  • 水戸市史編さん委員会『水戸市史』中巻(1969年)