コンテンツにスキップ

三重県道・岐阜県道106号桑名海津線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道

三重県道106号標識

岐阜県道106号標識
三重県道・岐阜県道106号桑名海津線
中堤道路
(通称)
地図
海上区間 指定なし
制定年 1977年(昭和52年)[1]
起点 三重県桑名市[2]
終点 岐阜県海津市[3]
接続する
主な道路
記法
国道1号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
油島千本松締切堤上の三重県道・岐阜県道106号桑名海津線

106106 [4][5]

[]


[4][6][4]沿[7]

11西231km2208km沿[4][6]

[]


13006[8] 1

 西23125

[]


[9][10]
交通量[11]
地点 平日12時間 平日24時間
2005年度2010年度 2005年度2010年度
三重県桑名市長島町下坂手 3,833台⇒3,059台 5,060台⇒4,007台
岐阜県海津市 3,833台⇒3,783台 5,136台⇒4,956台

交通規制[編集]


JR西[1]

[]

[]







[]




1 



220

195 西

125 西

23 西

[]













[]


[10]258沿[10]197752[1]

別名[編集]

  • 中堤道路(三重県桑名市、岐阜県海津市)

脚注[編集]

  1. ^ a b c 岡田(2015):122ページ
  2. ^ 昭和57年5月31日三重県告示第335号
  3. ^ 平成19年3月30日三重県告示第284号
  4. ^ a b c d 岡田(2015):120ページ
  5. ^ 桑名市都市整備部都市整備課 編(2011):18, 19, 20, 63ページ
  6. ^ a b 国土交通省 中部地方整備局. “KISO特別号 木曽三川 歴史・文化の調査研究史料 明治改修完成百年特別号” (PDF). 2022年7月15日閲覧。
  7. ^ 桑名市都市整備部都市整備課 編(2011):44, 63ページ
  8. ^ 三重県|道路:県管理道路一覧” (2014年4月1日). 2016年7月24日閲覧。
  9. ^ 岡田(2015):120- 122ページ
  10. ^ a b c 岡田(2015):121ページ
  11. ^ 国土交通省道路局"平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表(岐阜県)"・"平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表(三重県)"(2016年7月24日閲覧。)

参考文献[編集]

  • 岡田登『意外と知らない三重県の歴史を読み解く! 三重「地理・地名・地図」の謎』じっぴコンパクト新書251、実業之日本社、2015年3月19日、191p. ISBN 978-4-408-45546-4
  • 桑名市都市整備部都市整備課 編『桑名市景観計画』桑名市、平成23年10月、81p.

関連項目[編集]