コンテンツにスキップ

下条妙蓮寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
下条妙蓮寺
本堂
所在地 静岡県富士宮市下条688
位置 北緯35度16分8.7秒 東経138度34分43.4秒 / 北緯35.269083度 東経138.578722度 / 35.269083; 138.578722座標: 北緯35度16分8.7秒 東経138度34分43.4秒 / 北緯35.269083度 東経138.578722度 / 35.269083; 138.578722
宗派 日蓮正宗
創建年 正中元年(1324年
法人番号 9080105003510 ウィキデータを編集
下条妙蓮寺の位置(静岡県内)
下条妙蓮寺
テンプレートを表示

駿西3132146

殿[1]

沿[]


1324

181310 - 殿[1]

18192- [1]

18769- 7

189932- 

190033- 

19143- 

194116

1950251225[2] - 611960()()

197247- 

197449- 

198156- 

198661- 




歴代住職[編集]

日号 阿闍梨号・院号 御遷化年月日 享年 備考
宗祖 日蓮 弘安5年10月13日(1282年) 61歳 武蔵・池上にて御入滅
2祖 日興 白蓮阿闍梨 元弘3年2月7日(1333年)南朝

正慶2年2月7日(1333年)北朝

88歳 上条大石寺建立

北山本門寺建立

3代 日華 二十家阿闍梨・寂日坊 建武元年8月16日(1334年) 83歳
4代 日相 侍従公 貞治6年2月8日(1367年) 南条時光八男
5代 日眼 大法坊 至徳元年8月22日(1384年) 南条時光九男
6代 日清 應永18年11月26日(1411年)
7代 日祐 永亨4年3月9日
8代 日受 長禄3年8月12日
9代 日達 文明13年7月23日
10代 日在 永正元年10月10日
11代 日義 天文5年1月1日
12代 日顕 永禄2年11月5日
13代 日伝 永禄10年10月10日
14代 日堯 天正9年6月10日
15代 日解 寛永15年1月16日
16代 日忠 寛永元年6月21日
17代 日遵 寛永9年8月5日
18代 日観 天和3年12月9日 87歳 武蔵・妙典寺12代
19代 日諦 南条阿闍梨 延宝3年11月7日 59歳
20代 日要 元禄9年4月25日
21代 日誠 元禄16年7月22日 60歳
22代 日念 元禄16年10月17日 70歳
23代 日性 享保4年5月27日
24代 日寿 相模阿闍梨 享保12年3月12日 62歳
25代 日芳 隆明院 寛保3年10月11日 57歳 後に大石寺30代日忠
26代 日詮 安永3年4月21日 69歳
27代 日立 明和6年8月29日(1769年) 51歳 武蔵・妙典寺11代
28代 日量 寛政9年6月29日(1797年) 68歳 武蔵・妙典寺14代
29代 日長 大田阿闍梨 文化11年7月7日 69歳 駿河・蓮光寺14代
30代 日信 自成院 文化3年5月22日
31代 日題 文政3年9月24日(1820年) 56歳 武蔵・妙典寺16代
32代 日定 詮量阿闍梨・大行院 嘉永3年11月17日(1850年) 81歳
33代 日鍈 嘉永3年8月18日(1850年) 71歳 武蔵・妙典寺18代

駿河・蓮光寺16代

34代 日守 唱向院 慶應2年7月19日(1866年) 66歳 武蔵・妙典寺20代
35代 日進 題信阿闍梨・栄昌院 慶應3年2月12日(1867年) 81歳
36代 日暁 量信院 明治15年9月24日 71歳 後に大石寺に転派し、帰源院と改む

駿河・蓮光寺17代

37代 日穏 実成院 明治41年11月24日(1908年) 77歳 稲葉氏

武蔵・妙典寺25代

駿河・蓮光寺18代

38代 日善 相模阿闍梨・源昶院 明治23年6月23日 50歳 堀氏
39代 日体 信領阿闍梨 明治27年9月13日(1894年) 70歳 半井氏

武蔵・妙典寺27代

40代 日撰 穏信房 大正5年3月27日 70歳 渡田氏

駿河・蓮光寺19代

41代 日乾 止妙院 昭和11年6月6日(1936年) 63歳 稲葉氏

武蔵・妙典寺28代

42代 日運 寂静院 昭和30年3月27日 82歳 赤池氏
43代 日秀 礫川院 昭和25年1月4日 78歳 近山氏
44代 日広 下条阿闍梨・信受院 昭和54年7月4日 76歳 漆畑孝純
45代 日勇 行足阿闍梨・常健院 平成26年6月16日 92歳 吉田義誠
46代 日実 妙岳阿闍梨・慧澄院 漆畑行雄

伽藍[編集]


7殿
281123
殿

[]


17666

200217371km

西西22365

宿22367

[]


西1km

西20021265

4437



19(1655)

文化財[編集]

市指定有形文化財
  • 5棟(客殿・表門・上庫裏・下庫裏・玄関)[3]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 富士宮市教育委員会による、表門脇の案内板より。
  2. ^ 『大日蓮』59号-4
  3. ^ 人文パイプぶろぐ

参考文献[編集]

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会 編『日蓮宗寺院大鑑』

関連項目[編集]