コンテンツにスキップ

今川範忠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

今川範忠
時代 室町時代
生誕 応永15年(1408年
死没 寛正2年5月26日1461年7月4日)?
別名 彦五郎(通称)
戒名 宝処寺殿不二全大禅定門
官位 従四位下、民部大輔、上総
幕府 室町幕府駿河守護
主君 足利義教義勝義政
氏族 駿河今川氏
父母 父:今川範政、母:上杉氏定の娘(範政の実子ではない説あり)
兄弟 範豊範忠範勝小鹿範頼範満の父)
義忠
テンプレートを表示

  140815-1461742526?駿5

[]


4

鹿514336[1]

使

14558

1460駿320

5315[]


4629駿[2]5315駿[3]55315   [ 1]54145315[4]

[5]鹿[6][7][ 2]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 東京大学史料編纂所『史料稿本』嘉永元年6月13日条に、江戸幕府が将軍徳川家慶の「外娚」である前田慶栄鳥取藩池田氏)当主に立てるように命じたとする史料が残されている。
  2. ^ 大石泰史は『城の政治戦略』でも、この問題が再論した上で[8]、範忠の子(義忠の兄弟)に千代秋丸らの名前を載せる『系図纂要』や『浅羽本系図所収今川系図』の問題点を指摘すると共に「彦五郎」を名乗った義忠に逸名の兄がいた可能性も指摘している[9]

出典[編集]

  1. ^ 水野 2019, p. 63.
  2. ^ 大石 2020a, p. 35.
  3. ^ 大石 2020a, p. 42.
  4. ^ 大石 2020a, pp. 42–44.
  5. ^ 大石 2020a, p. 44.
  6. ^ 大石 2020a, pp. 44–45.
  7. ^ 大石 2020a, pp. 49–52.
  8. ^ 大石 2020b, pp. 37–39.
  9. ^ 大石 2020b, p. 41.

[]


︿11201960-63 

 202033-60ISBN 978-4-86602-098-3 

KADOKAWA︿2020ISBN 978-4-04-703676-5