伏見直江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ふしみ なおえ
伏見 直江
伏見 直江
殉教血史 日本二十六聖人」細川ガラシャ夫人役
本名 伏見 直枝
別名義 藤間 照子 (ふじま てるこ)
霧島 直子 (きりしま なおこ)
生年月日 (1908-11-10) 1908年11月10日
没年月日 (1982-05-16) 1982年5月16日(73歳没)
出生地 日本の旗 日本 東京府東京市深川区門前仲町(現在の東京都江東区門前仲町)
職業 女優
ジャンル 新派劇映画現代劇時代劇サイレント映画トーキー
活動期間 1910年代 - 1970年代
著名な家族 伏見信子 (実妹)
主な作品
忠次旅日記 御用篇[1]
新版大岡政談[1]
テンプレートを表示

  4119081110 - 571982516[2]     

[]


1908411110[2][3][4]

19103[2]192312[2][5]192615[5]退[6]

19272[5] [5][2][1]
1932

[2] 19502510 197247 [3]

1970[1]198257516[2]73

[]


使[7]

おもなフィルモグラフィ[編集]

[編集]

  1. ^ a b c d 『銀幕の顔』、清水晶社会保険研究所、1991年9月 ISBN 4882492113, p.36-37.
  2. ^ a b c d e f g 伏見直江、『講談社 日本人名大辞典』、講談社コトバンク、2010年2月25日閲覧。
  3. ^ a b 伏見直江、キネマ旬報映画データベース、2010年2月25日閲覧。
  4. ^ 『昭和4年度「日本俳優名鑑」映画俳優の部』、「芝居とキネマ」昭和4年1月号新春付録、1929年1月、「伏見直江」の項。
  5. ^ a b c d 伏見直江、日本映画データベース、2010年2月25日閲覧。
  6. ^ 佐藤忠男・吉田智恵男『日本映画女優史』(フィルム・アートシアター)、芳賀書店、1975年、p.18
  7. ^ 『週刊サンケイ臨時増刊 大殺陣 チャンバラ映画特集』(サンケイ出版)

外部リンク[編集]