勝新太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かつ しんたろう
勝 新太郎
勝 新太郎
『キネマ旬報』1964年2月決算特別号より
本名 奥村 利夫(おくむら としお)
別名義 二代目杵屋勝丸
生年月日 (1931-11-29) 1931年11月29日
没年月日 (1997-06-21) 1997年6月21日(65歳没)
出生地 日本の旗 日本東京市深川区
死没地 日本の旗 日本千葉県柏市国立がんセンター東病院)[1]
国籍 日本の旗 日本
身長 170 cm
職業 俳優歌手脚本家映画監督
映画プロデューサー三味線師範
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 1954年 - 1997年
配偶者 中村玉緒
著名な家族 杵屋勝東治(父)
若山富三郎(兄)
鴈龍(長男)
奥村真粧美(長女)
主な作品
映画
不知火検校』/『悪名』シリーズ
座頭市』シリーズ /『兵隊やくざ』シリーズ
にせ刑事』/『燃えつきた地図』/『人斬り』/『やくざ絶唱』/『顔役』/『御用牙』シリーズ / 『海軍横須賀刑務所』 / 『無宿』/ 『迷走地図』 / 『帝都物語』/『浪人街
テレビドラマ
座頭市物語』/『痛快!河内山宗俊
新・座頭市』シリーズ /『警視-K
下町物語』/『独眼竜政宗

 

受賞
日本アカデミー賞
会長特別賞
1998年
その他の賞
キネマ旬報ベスト・テン
主演男優賞
1963年『座頭市シリーズ』・『悪名シリーズ』
毎日映画コンクール
男優演技賞
1971年『顔役』他
テンプレートを表示

  19311129 - 1997621

  170cm[2]O[3]

[4][5]20144[4]

[]

[]


退 1954

[]

1956

231954[6][6]1960[7]

1961[ 1]196235[8]1963退19697172[7][8]
19654
4061966

[]


1967[8][9][10]

使
19718

1971使[11][12]

219781980!

1967[13]

19741979410019781979

1980-K1981121983413

[]


197851026260526

19891990

1990116264

19967寿4[14]

1996423!

1997621554[1][15]65

[]


201216()

199762411000

2000207

2021913NHK E[16]

[]


13130+

19602120050020No.1



[17]

[18][18][19] ()#[20]

1969TBS131312VTR使[ 2]

1987NHK====[21]



Mr.50

4.5m[22][ 3]

[23]

101001978421960

11205000[24][25]

!

2?[26]

197119905CM1CM

19821992419962

姿[27][28]

cube使 1990姿PV



20071226

勝が絶賛している名作映画[編集]


使[29]

[]


[30]

[31][32]

[33] [34]

200100100[35]

21010[36]

TBS[37]

[]

殿1959
1962
1965

[]

[]


 16
1961

1961

1962

1962

1963

1963

1963

1963

1964

1965

1965

1966

1967

1968

1969 - 

1974 - 


1962

1962

1963

1963

1963

1964

1964

1964

1964

1965

1965

1965

1966

1966

1967

1967- 

1967

1968

1968

1970

1970

!1971 - 

1972 - 3

 1972

 1973

1989 - 

 3
 (1963)

  (1964)

  (1964)

駿 3
駿 1964

駿 1964

駿 1965

 9
1965

1965

1966

 1966

 1966

 1967

 1967

 1968

 1972 - 

 3
1966 - 

1966 - 

1966 - 

 2
1967

1968

 3
1972

1973

1974

[]


1954 - 

1954 - 

1954 - 

1955 - 

1955 - 

1955 - 

1955- 

 1956 - 

1956 - 

1956 - 

1956 - 

 /1956 - 

 1956 - 

1956 - 

1956 - 

1957

1957 - 

1957 - 

1957 - 

1957- 

1958

1958 - 

1958 - 

1958 - 

1958 - 

1958- 

1959 - 

1959 - 

 (1959)

1959- 

殿1959 - 

1960 - 

1960 - 

1960 - 

1960 - 

1961- 

 (1961) -

 (1961)

1961- 

1961 - 

1961 - 

1961 - 

1961 - 

1962 - 

1962 - 

 1962 - 

1962 - 

1962 - 

1962 - 

1963 - 

1963- 

1963 - 

1963 - 

1964 - 

1964 - 

1965 - 

 (1966)

1967 - 

1968 - 

1968 - 

1969 - 

 (1969)

1969 - 

1969 - 

1969 - 

  1970- 

1970 - 

1970 - 

1970 - 

1970 - 

1970 - 

1971 - 

1971 -  

1971 - 

1971 - 

1973 - 

1973 - 

宿1974 - 

1983 - 西

1988 - 

1990 - 

1990 - 

[]


196945 - 627 - 

19711019NET - 

1972NET - 

 91973 -  / 

1973107 - 1974331-  / 

 - 
1974103 - 1975417


 11976104 - 1977425

 2197819 - 522

 31979416 - 1119

!1975106 - 1976329 - 

-K1980107 - 1230 - 

1983106YTV - 

1983113 - 

西 PART-III 198411 - 

198714 - 1213NHK - 

198712281229TBS - 

[]


1960102 - 29

19618

196211

 196891 - 25

 197291 - 25

1994

1996

[]


 1978312NHK

19821101997727

1983120NHK

!!198510 - 12 

CM[]


 - 

 - 

 - 1990CM1CM[ 4]1[38][39]

[]










1970

 1971







 1972



 

 

 

 



 1973

 



  1974

 

宿

  STAND UP LIKE A MAN

-K

1989

[]

[]




 

1989

[]


 1


 389141623


 1 1714152127

 2 35710

 3 4692123

! 152325

 1976CX / 13

-K 14791113

[]

[]

発売日 規格品番 タイトル 作詞 作曲 編曲
テイチクレコード
1955年9月 BL-5003 A かんかん蟲は唄う[注釈 5] 萩原四朗 大久保徳二郎
B 花の桟橋 大高ひさを
1955年11月 BL-5010 A 役者道中 萩原四朗
B 峠越すのは
1956年1月 A 次郎吉笠
B おもかげ峠[注釈 6]
1956年 C-102 A 街の影法師 前田よしえ 大久保徳二郎
B 今宵かぎりのボレロ[注釈 7] 大高ひさを 上原賢六
1956年 C-104 A 静かな雨のロマンス 大久保徳二郎
B 青いドレスの女
1956年5月 A 青いドレスの女
B 静かな雨のブルース
C-3958 A 三ン下月夜唄
B お別れかいな[注釈 8]
1956年5月 C-4018 A 元気でいろよ達者でね 大高ひさを 上条たけし 宮脇春夫
B 上海から来た男 清水みのる 大久保徳二郎
1956年11月 C-4036 A アドマン・ブルース
B 元気でいろよ達者でね 大高ひさを 上条たけし 宮脇春夫
1957年 A-2737 A 春雨じゃ濡れて行こう
B よみ売り三味線
1957年12月 A-2927 A おとぼけ仁義[注釈 9]
B 追っかけ笠[注釈 10]
1958年8月 C-4203 A 東海道の野郎ども[注釈 11]
B 惚れたのヨ[注釈 12]
東芝音楽工業
JP-1120 A これが未練という奴か
B 男の泣き場所
JP-1126 A 深夜の銀座裏
B 恋なんか御免だ
JP-1199 A 今夜はわかった 藤間屮雄 増田幸造
B だからお前が可愛いのさ 大沢浄二
JP-1339 A 今宵限りの三度笠
B 夢でござんす
1964年11月 TP-1001 A ど根性一代[注釈 13] 勝新太郎

十二村哲

大久保徳二郎
B 男の人生[注釈 14] 島田磬也
大映レコード
1967年8月 D-1 A 座頭市[注釈 15] 川内康範 曽根幸明
B 座頭市ひとり旅[注釈 15]
1967年11月 D-9 A あき子
B あれっきり
1968年3月 D-20 A 恋は気まま 水島哲
B いつかどこかで 曽根幸明 池田孝
1968年9月 D-57 A 座頭市子守唄[注釈 16] 川内康範 曽根幸明
B どんとやれ 曽根幸明 池田孝
1968年11月 D-62 A シーサイド横浜 西川ひとみ
B さよならしようぜ 大給櫻子 池田孝
1968年12月 D-66 A 悪名(河内音頭)[注釈 17] 鉄砲光三郎
B 悪名のテーマ(セリフ入り)
1969年6月 D-86 A ごめんね坊や 水島哲 曽根幸明
B 涙はあれに 池田孝
1970年5月 D-108 A いつかどこかで 水島哲 曽根幸明
B Sunny = サニー Bobby Hebb

訳:曽根幸明

Bobby Hebb 池田孝
1970年8月 G-1 A 座頭市の唄 川内康範 曽根幸明
B 座頭市子守唄 いわせひろし 曽根幸明 池田孝
1970年11月 G-4 A 夜と恋の終り 川島朗
B おまえは何処に 水島哲
1971年5月 G-22 A いつかどこかで 曽根幸明
B 涙はおれに 曽根幸明 池田孝
日本コロムビア
1972年4月 SAS-1615 A 兵隊やくざ 石本美由起 山路進一
B 男と男 美沢香 村井邦彦 馬飼野俊一
ユニオンレコード
1973年4月 US-778 A 橋ぐれる 小池一夫 猪俣公章 池多孝春
B 別れ手錠
東芝EMI
1973年 TP-2954 A 孤独におわれて[注釈 18] 安井かずみ 冨田勲
B ひとの出逢い 有馬三恵子 竜崎孝路
1974年 TP-20055 A おてんとさん[注釈 19] 阿里あさみ 冨田勲
B 座頭市ブルース[注釈 20] 小谷充
ビクター音楽産業
1977年 SV-6258 A 座頭市子守唄[注釈 21] いわせひろし 曽根幸明
B いつかどこかで 水島哲 曽根幸明 馬飼野俊一
ワーナー・パイオニア
L-1138P A さすらいの旅 山口あかり 平尾昌晃 竜崎孝路
B 波止場町・ふたり町 ちあき哲也
クラウンレコード
1980年 CWA-21 A にごり水 山田孝雄 叶弦大 伊藤雪彦
B 男心
日本フォノグラム
1982年 7PL-75 A 夜はくりかえす 岩谷時子 三木たかし 田辺信一
B Love You Again 荒木とよひさ 三木たかし
1982年 7PL-78 A 浮遊の夏 島武実 宇崎竜童 若草恵
B ぬくもり 荒木とよひさ 三木たかし
センチュリーレコードポニー・キャニオン
1994年5月20日 1 泣くなよ 補:武藤けんじ 曽根幸明
2 ごめんね坊や 水島哲
徳間ジャパンコミュニケーションズ
2015年11月3日 TJKA-10005 1 Sunny = サニー
2 Summer Time = サマー・タイム

[]


CD8

 1970

1977925CD

THE MAN NEVER GIVE UP1982

 1995Sony Records

1997P

1998Sony Records


2007P1968

[]


 vs1980

 199219982008- 

(Love) - 1994

19942017 - 8

[]










 - 

 - 



 - @[40]

 - 

[]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 1970

(三)^ 

(四)^ CM

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ ab

(16)^ 

(17)^ 

(18)^  

(19)^ 

(20)^ 

(21)^ 

出典[編集]



(一)^ ab. ZAKZAK. (1997621). 200486. https://web.archive.org/web/20040806210835/http://www.zakzak.co.jp/geino/n_June97/nws958.html 20191220 

(二)^ 1955

(三)^  

(四)^ ab  2014, pp. 3840

(五)^  2014, p. 123

(六)^ ab 1 .  . 2022828

(七)^ ab8  1961-70 2014, pp. 170171

(八)^ abc 1985

(九)^ 4480 2007, pp. 176183

(十)^ 4485 2012, pp. 260268

(11)^  / .  . 201335201337

(12)^ ×NECO16 / .  NECOArchive.is (2012420). 2013122020131220

(13)^ 196712204

(14)^  1

(15)^ 調 100 .   (2011817). 202125

(16)^ 1! (). ORICON NEWS. (2021913). https://www.oricon.co.jp/news/2206769/full/ 2021913 

(17)^  745 2/2 - 

(18)^ ab2 2006, pp. 438 2011, pp. 209262

(19)^   2012, pp. 294318

(20)^  1993, pp. 375399

(21)^  ISBN 978-4-16-660735-8 

(22)^  . NEWS (202099). 2022118

(23)^  西p50 ISBN 9784891151256

(24)^ 1/2 PRIME.2017815 2017/8/9 2017822

(25)^ 2/2 PRIME.2017815 2017/8/9 2017822

(26)^ .  nikkansports.com (200963). 20121127

(27)^ SmaSTATION!  

(28)^  

(29)^  2010113p37p-38p42p-43p47p-48p57p71p75p87p90p96p-97p104p113p-114p136p-137p140p175p222p233p246p261p284p

(30)^ 30SmaSTATION!!

(31)^ 2013 

(32)^ 1959-2016,,2016/11/04,ISBN 9784800310774,

(33)^ 199511

(34)^ USAAnime[]2006USAAnime2013

(35)^ 2001 2020 2000200

(36)^ exex 62p-71p使

(37)^ !!!!TBS

(38)^  / S ; Y125199021101NDLJP:1853091/53 

(39)^ 13419901218NDLJP:1853100/6 

(40)^ @ 

[]


19985ISBN 978-4062090896

 19986ISBN 978-4582943139

200312ISBN 978-4894443037

 20101ISBN 978-4166607358

 2011123ISBN 978-4062174749



; ;  ︿220066ISBN 978-4907846435 

; ;   20115ISBN 978-4907846770 

19937ISBN 978-4195552377 

 201211ISBN 978-4309021447 

11020148ISBN 978-4087207521 

 198511  - 

80 1924-2006︿20077ISBN 978-4873766560 

85 1924-2011︿20125ISBN 978-4873767550 

 100︿201412ISBN 978-4873768038 

[]