佐竹義隣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

佐竹義隣
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 元和5年6月11日1619年7月21日[1]
死没 元禄15年10月27日1702年12月15日[2]
改名 重丸(幼名)→義親→義隣
別名 河内、主計(通称)
戒名 泰雲院殿仁山覚公
主君 佐竹義宣義隆義処
出羽国久保田藩角館所領
氏族 高倉家佐竹北家
父母 父:高倉永慶、母:佐竹義重
兄弟 高倉永敦義隣義寛一柳直家正室、中院通純
正室:佐竹義直
義明多賀谷隆経室、戸村義般室、義秀
テンプレートを表示

  8

[]




7162151628216563,600

1681

[]







 - 

 - 





[]

  1. ^ 『新編佐竹氏系図』(加賀谷書店、1973年)p.141
  2. ^ 『秋田県史』第4巻(秋田県、1961年)p.533