佐藤史生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1950[1]126[2] - 201044[2][2][2][3]

[]


[2]2424使[4]1977!?[2]

24[]

20017201SF[4]

200912192010214[5]便

2009[6][7]201046[7]59稿[8]

[]


20122016︿

   20246

作品リスト[編集]

  • 金星樹(1979年、奇想天外社、奇想天外コミックス)
    • 花咲く星ぼしの群れ(『別冊少女コミック』1978年8月増刊号)
    • 金星樹(『別冊少女コミック』1978年4月増刊号)
    • 一角獣の森で(『別冊少女コミック』1978年6月増刊号)
    • レギオン(『別冊少女コミック』1978年10月増刊号)
    • 星の丘より(『別冊少女コミック』1977年5月増刊号)
  • 金星樹(1992年、新潮社、新潮コミック)ISBN 4-10-603032-2
    • 上記5作品収録
    • 青い犬(『別冊少女コミック』1977年11月増刊号)
  • 金星樹(2012年、復刊ドットコム、佐藤史生コレクション)ISBN 4-8354-4847-2
    • 上記6作品収録
  • 春を夢見し(1980年、新書館、ペーパームーンコミックス)
    • ミッドナイトフィーバー(『別冊少女コミック』1979年4月増刊号)
    • 透明くらぶ(『別冊少女コミック』1979年6月増刊号)
    • 恋は味なもの!?(『別冊少女コミック』1977年2月号)※デビュー作
    • スフィンクスより愛をこめて(『別冊少女コミック』1977年5月号)
    • 春を夢見し(『別冊少女コミック』1978年4月号)
    • ふりかえるケンタウロス(『別冊少女コミック』1979年8月増刊号)
  • 春を夢見し(2013年、復刊ドットコム、佐藤史生コレクション)ISBN 4-8354-4996-7
    • 上記6作品収録
  • 夢みる惑星(『プチフラワー』1980年春の号 - 1984年5月号)
  • 死せる王女のための孔雀舞-七生子シリーズ-(1983年、新書館、ペーパームーンコミックス)
    • 雨男(『グレープフルーツ』第1号、1981年7月25日)
    • 死せる王女のための孔雀舞(『グレープフルーツ』第2号、1981年11月25日)
    • さらばマドンナの微笑(『グレープフルーツ』第4号、1982年5月25日)
    • 我はその名も知らざりき(『グレープフルーツ』第7号、1982年12月25日)
    • 夢食い(『ニューファンタジーコミックの世界』1982年10月25日)※ワン・ゼロの原型
  • 死せる王女のための孔雀舞(2012年、復刊ドットコム、佐藤史生コレクション)ISBN 4-8354-4825-1
    • 上記5作品収録
    • 一角獣にほほえみを(デビュー前、同人誌掲載、1976年)
    • マは魔法のマ(同人誌掲載、1977年)
  • 阿呆船(1984年、新書館、ペーパームーンコミックス)ISBN 4-403-61051-X
    • 阿呆船(『別冊奇想天外No.9 SFマンガ大全集Part4』1980年1月)
    • 馬祀祭(『グレープフルーツ』第3号、1982年2月25日)
    • 天界の城(『SFマガジン』1983年10月号~12月号)
    • 天使の繭(『ペーパームーン/少女漫画・真夏の夜の夢』1979年7月)
    • 青い犬
  • 天界の城(2001年、早川書房、ハヤカワ文庫JA)ISBN 4-15-030664-8
    • 阿呆船
    • 馬祀祭
    • 天界の城
    • 羅陵王(『LaLa』1985年12月号)
    • やどり木(『グレープフルーツ』第34号 - 第37号、1987年6月25日 - 12月25日)
  • ワン・ゼロ(『プチフラワー』1984年10月号 - 1986年8月号)
  • この貧しき地上に(1985年、新書館、ペーパームーンコミックス)ISBN 4-403-61067-6
    • この貧しき地上に(『グレープフルーツ』第5号、1982年8月25日)
    • 青猿記(『グレープフルーツ』第12号~第13号、1983年10月25日 - 12月25日)
    • 一陽来復(『グレープフルーツ』第19号、1984年12月25日)
    • おまえのやさしい手で(『グレープフルーツ』第9号 - 第10号、1983年4月25日 - 6月25日)
  • この貧しき地上に(2012年、復刊ドットコム、佐藤史生コレクション)ISBN 4-8354-4903-7
    • 上記4作品収録
    • 緑柱庭園(アンソロジー単行本『吉祥花人』描き下し、1987年8月31日)
  • 打天楽(1987年、小学館、PFコミックス)ISBN 4-09-178691-X
    • 打天楽(『プチフラワー』1987年4月号 - 5月号)※ワン・ゼロ後日譚
    • ムーン・チャイルド-月の子-(『プチフラワー』1986年12月号)
    • 楕円軌道ラプソディ(『プチフラワー』1987年9月号)
  • 打天楽-ワン・ゼロ番外編-(2016年、復刊ドットコム、佐藤史生コレクション)ISBN 4-8354-5292-5
    • 上記3作品収録
    • 天使の繭
  • 羅陵王(1988年、白泉社、JETS COMICS)ISBN 4-592-13120-7
    • 羅陵王
    • A(アレフ)(原案:徳永メイ)(『グレープフルーツ』第23号、1985年8月25日)
    • タオピ(原案:徳永メイ)(『プチフラワー』1987年11月号)
    • 緑柱庭園
  • やどり木(1988年、新書館、ペーパームーンコミックス)ISBN 4-403-61149-4
    • やどり木
    • まさかのときのハーレクイン・ロマンス(『グレープフルーツ』第31号、1986年12月25日)
    • バナナ・トリップに最良の日(『ASUKA』1985年9月号)
  • やどり木(2014年、復刊ドットコム、佐藤史生コレクション)ISBN 4-8354-4999-1
    • 上記3作品収録
  • チェンジリング(1989年、小学館、PFコミックス)ISBN 4-09-178692-8
    • チェンジリング(『プチフラワー』1989年3月号)
    • ネペンティス(『プチフラワー』1989年5月号)
    • 塵の天使(『プチフラワー』1989年1月号)
    • オフィーリア探し(原案:徳永メイ)(『プチフラワー』1989年7月号)
    • タイマー(『グレープフルーツ』第27号、1986年4月25日)
  • 精霊王(1989年、小学館、PFビッグコミックス)ISBN 4-09-178693-6
    • 精霊王(『プチフラワー』1988年8月号 - 10月号)
    • アシラム(単行本描き下し)
    • ハヌマンを探して(『グレープフルーツ』第6号、1982年10月25日)
  • 鬼追うもの(1995年、小学館、PFコミックス)ISBN 4-09-172211-3
    • 鬼追うもの(『プチフラワー』1994年7月号)
    • 神遣い(『プチフラワー』1995年1月号、3月号、5月号)
  • 心臓のない巨人(1999年、小学館、PFコミックス)ISBN 4-09-172212-1
    • 心臓のない巨人(『プチフラワー』1998年11月号、1999年1月号)
    • バビロンまで何マイル(『プチフラワー』1997年1月号、3月号)
  • 魔術師さがし(2000年、小学館、PFコミックス)ISBN 4-09-172213-X
    • 魔術師さがし(『プチフラワー』2000年1月号、3月号、5月号)
    • 魔術師さがし/番外編 ~暗喩、換喩または擬人的表現(単行本描き下し)
    • まるたの女(『プチフラワー』1988年7月号)
  • 美女と野獣(『ペーパームーン/少女漫画・千一夜』1980年11月)
  • 雨の竜(『グレープフルーツ』第15号、1984年4月25日)
  • 竜の姫君(『アリス・ブックⅠ』描き下し、1991年9月25日)

脚注[編集]



(一)^  2021.4

(二)^ abcdef . . 202212

(三)^  

(四)^ ab, , 2001.7.

(五)^ , , , 2010131.

(六)^  201047 2020426archive.today

(七)^ ab.  . 201059201046

(八)^   .  . 20105132010417