倉田聡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
倉田 聡
人物情報
生誕 (1965-02-25) 1965年2月25日
日本の旗 日本北海道札幌市
死没 (2007-04-02) 2007年4月2日(42歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 北海道大学法学部
配偶者 倉田賀世
学問
時代 1994年 - 2007年
研究分野 社会保障法
研究機関 北海道大学
影響を受けた人物 遠藤博也
木佐茂男
学会 日本社会保障法学会
テンプレートを表示

  1965225 - 2007421995

[]


1998200742[1]42


[]


19873 

19923 退19956

19944 

1995630 
  • 1996年4月 北星学園大学社会福祉学部専任講師
  • 1999年4月 北星学園大学社会福祉学部助教授
  • 2000年4月 北海道大学大学院法学研究科助教授
  • 2003年7月 北海道大学法学研究科教授(刑事法社会法講座)
  • 2004年12月 マックスプランク国際法・外国社会法研究所(ドイツ)留学(2005年11月まで)
  • 主要著作[編集]

    • 『社会保障法〔第3版〕』(共著、有斐閣、2007)
    • 『社会福祉法入門』(共著、有斐閣、2004)
    • 『高齢者の法律相談』(有斐閣、2004)
    • 『社会保障読本〔第3版〕』(共著、東洋経済新報社、2004)
    • 『これからの社会福祉と法』(創成社、2001)
    • 『医療保険の基本構造――ドイツ疾病保険制度史研究』(北海道大学図書刊行会、1997)
    • 『社会保険の構造分析 ― 社会保障における「連帯」のかたち』(北海道大学出版会、2009(倉田の死後、加藤智章教授と菊池馨実教授の手により編集作業がすすめられた。))

    脚注[編集]

    []


    58620082861-2874,1ISSN 03855953NAID 120000951769