コンテンツにスキップ

全日本民間労働組合協議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



198219871989

沿[]

[]


1962









4

1970197939

198093022116

1981西ICFTU姿198111

1214517746393783000

19821214517847414235000


[]


調

55

1983112

198511419861151987119664165557000

19201989112119879161011

推進会・準備会・全民労協の勢力の変遷[編集]

年月 加盟組合数 正規の
組合員数
オブ・友好を含む
組合員数
備考
1980年9月 6単産 推進会発足時
1981年12月 39単産 約378万3000人 準備会発足時
1982年12月 51単産
41単産
約480万人
約423万5000人

準備会解散時
全民労協発足時
1983年6月 49単産 約478万5000人
1983年11月 54単産 約483万5000人 第2回総会時
1984年12月 54単産、オブ1、友好加盟5 約484万人 約502万人 第3回総会時
1985年11月 54単産、オブ1、友好加盟5 約512万5000人 約530万人 第4回総会時
1986年11月 55単産、オブ1、友好加盟6 約512万5000人 約540万7000人 第5回総会時
1987年11月 57単産、オブ1、友好加盟6 約516万4000人 約555万7000人 解散時

推進会の加盟組合[編集]

準備会の加盟組合[編集]

総評(15単産)

  • 1981年12月(発足時)に加盟(5単産)
    • 鉄鋼労連、合化労連、全日通、電通労連、全鉱
  • 1982年6月までに加盟(7単産)
  • 1982年12月までに加盟(3単産)

同盟(17単産)

  • 1981年12月(発足時)に加盟(17単産)
    • ゼンセン同盟、全金同盟、造船重機労連、海員組合、一般同盟、交通労連、全化同盟、全食品同盟、紙パ総連合、航空同盟、建設同盟、資源労連、凸版労組、全炭鉱、基金労組、石油同盟、日本港湾

中立労連(8単産)

新産別(4単産)

  • 1981年12月(発足時)に加盟(4単産)
    • 全機金、新化学、新運転、京滋地連

無所属(7単産)

  • 1981年12月(発足時)に加盟(6単産)
  • 1982年12月までに加盟(1単産)
    • 相銀全労

全民労協の加盟組合[編集]

総評(20単産)

  • 1982年12月(発足時)に加盟(5単産)
    • 鉄鋼労連、合化労連、全日通、電通労連、非鉄金属労連
  • 1983年3月までに加盟(8単産)
    • 私鉄総連、全国金属、紙パ労連、繊維労連、全自交、全電力、日放労、全海連
  • 1983年11月までに加盟(4単産)
    • 全造船、ホテル労連、炭労、全国自労連合会
  • 1986年11月までに加盟(1単産)
    • たばこ共闘
  • 1987年11月までに加盟(2単産)

同盟(18単産)

  • 1982年12月(発足時)に加盟(17単産)
    • ゼンセン同盟、全金同盟、造船重機労連、海員組合、一般同盟、交通労連、全化同盟、全食品同盟、紙パ総連合、航空同盟、建設同盟、資源労連、凸版労組、全炭鉱、基金労組、石油同盟、日本港湾
  • 1983年12月までに加盟(1単産)
    • 全民労

中立労連(8単産)

  • 1982年12月(発足時)に加盟(8単産)
    • 電機労連、食品労連、全電線、全窯連、全石油、全国ガス、全国セメント、生保労連

新産別(4単産)

  • 1982年12月(発足時)に加盟(4単産)
    • 全機金、新化学、新運転、京滋地連

無所属(7単産・オブ1・友好6)

  • 1982年12月(発足時)に加盟(7単産)
    • 自動車総連、電力総連、商業労連、運輸労連、ゴム労連、全国自労、相銀全労
  • 1984年12月までに加盟(6単産)
    • 化学総連(オブサーバー加盟)、日建協(友好加盟)、チェーン労協(同)、車輛労協(同)、金属家具労協(同)、全国アロイ労協(同)
  • 1986年11月までに加盟(1単産)
    • 化労研(友好加盟)

役員など[編集]

労働戦線統一推進会の構成員(6人)

労働戦線統一準備会の幹事(13人)

  • 総評(3人)
    • 中村卓彦(鉄鋼労連・委員長)、田淵勲二(全日通・委員長)、立花銀三(合化労連・委員長)
  • 同盟(3人)
    • 宇佐美忠信(ゼンセン同盟・会長)、金杉秀信(造船重機労連・委員長)、田中良一(全化同盟・常任顧問)
  • 中立労連(2人)
    • 竪山利文(電機労連・委員長)、岡村惠(食品労連)
  • 新産別(1人)
  • 無所属(3人)
    • 塩路一郎(自動車総連・会長)、鈴木治(電力総連)、鈴木健勝(商業労連・会長)
全民労協の主な役員
期間 議長 副議長 事務局長 備考
1982~83年 竪山利文
(電機労連・委員長)
浅野総一郎(全金同盟・組合長)
塩路一郎(自動車総連・会長)
鈴木健勝(商業労連・会長)
田淵勲二(全日通・委員長)
中村卓彦(鉄鋼労連・委員長)
前川忠夫(全機金・委員長)
山田精吾
(ゼンセン同盟・副会長)
第1回総会で選出
1983~84年 鈴木健勝、中村卓彦、前川忠夫
ほか2名
金杉秀信(造船重機労連・委員長)
第2回総会で選出
1984~85年 鈴木健勝、中村卓彦、前川忠夫
ほか2名
藤原巌(全金同盟・組合長)
第3回総会で選出
1985~86年 鈴木健勝、中村卓彦、前川忠夫
宇佐美忠信(ゼンセン同盟・会長)
得本輝人(自動車総連・会長)
橋村良夫(全国金属・委員長)
第4回総会で選出
1986~87年
(電機労連・顧問)
宇佐美忠信、鈴木健勝、得本輝人
中村卓彦、橋村良夫、前川忠夫
有村利範(造船重機労連・委員長)
鈴木治(電力総連・会長)
山岸章(情報通信労連・委員長)
藁科満治(電機労連・委員長)
第5回総会で選出
副議長は4名増員

注:いずれも役職名は当時

関連項目[編集]