コンテンツにスキップ

円光寺 (京都市左京区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
圓光寺
枯山水の奔龍庭
所在地 京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
位置 北緯35度2分42秒 東経135度47分49秒 / 北緯35.04500度 東経135.79694度 / 35.04500; 135.79694座標: 北緯35度2分42秒 東経135度47分49秒 / 北緯35.04500度 東経135.79694度 / 35.04500; 135.79694
山号 瑞巌山(ずいがんさん)
宗派 臨済宗南禅寺派
本尊 千手観音
創建年 慶長6年(1601年
開山 閑室元桔
開基 徳川家康
文化財 円山応挙筆 紙本墨画竹図、絹本着色元佶和尚像、伏見版木活字52,320個(重要文化財
法人番号 6130005001099 ウィキデータを編集
円光寺 (京都市左京区)の位置(京都市内)
円光寺 (京都市左京区)
テンプレートを表示
書院から望む十牛之庭
十牛之庭
紅葉の十牛之庭


[]


616019

使5[1]

71667[2]


[]




 - 







 - 

 - 







 - 

 - 

 - 

 - 




山門
山門
  • 奔龍庭と奥に中門と本堂
    奔龍庭と奥に中門と本堂
  • 瑞雲閣と奔龍庭
    瑞雲閣と奔龍庭
  • 坐禅堂内部
    坐禅堂内部
  • 書院と十牛之庭
    書院と十牛之庭
  • 十牛之庭
    十牛之庭
  • 手水鉢と水琴窟
    手水鉢と水琴窟
  • 文化財[編集]

    重要文化財[編集]

    • 紙本墨画竹図(雨竹風竹図) - 六曲屏風一双、円山応挙筆。
    • 絹本著着色元佶和尚像 - 自賛あり。
    • 伏見版木活字 52,320個(附:摺刷盤2面)

    拝観[編集]


    500400300917

    20171000730162)

    []











    []


     

     581856  400m

      700m

    []

    1. ^ 『月刊文化財』346号、p.47
    2. ^ 『京都の禅寺散歩』、p.90

    参考文献[編集]

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]