曼殊院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曼殊院

勅使門
所在地 京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
位置 北緯35度2分55.7秒 東経135度48分11.0秒 / 北緯35.048806度 東経135.803056度 / 35.048806; 135.803056座標: 北緯35度2分55.7秒 東経135度48分11.0秒 / 北緯35.048806度 東経135.803056度 / 35.048806; 135.803056
山号 なし
宗派 天台宗
寺格 京都五ケ室門跡[1]
本尊 阿弥陀如来
創建年 天暦年間(947年 - 957年
開山 是算
別称 竹内門跡
札所等 近畿三十六不動尊第17番
神仏霊場巡拝の道第108番(京都28番)
文化財 絹本著色不動明王像(黄不動)、古今和歌集(曼殊院本)1巻(国宝
大書院、小書院、木造慈恵大師坐像ほか(重要文化財
庭園(国の名勝
公式サイト 曼殊院門跡-オフィシャルサイト-
法人番号 9130005001922 ウィキデータを編集

テンプレートを表示
不動明王像(黄不動)(国宝)

1

[]

[]


767 - 82212鹿21656[2][3]

782 - 806947 - 957西[4][5][6]

[]


9471004[7]2101870947[8]

1108 - 11108便[9][10]1350[11]

31301[12]31[13]

[]


殿鹿1379 - 1381[14] 

4149526[10]

2921656[3]1

2[15][16]





18725殿殿20224

[]


西使5

 - 21656[17][18]西[18][19]殿[20][21]殿殿18725[17]

 - 41647[22]

殿 - 20224

殿

 - [23][19][24]西使[25][26][27]

 - 西













使



 - 



 - 




大書院から小書院を見る
大書院から小書院を見る
  • 庭園(鶴島)
    庭園(鶴島)
  • 文化財[編集]

    古今和歌集(曼殊院本)第3・4紙

    国宝[編集]

    • 絹本著色不動明王像(黄不動) - 滋賀県園城寺(三井寺)に秘蔵される、黄不動像(平安時代前期)を元に制作された画像の1つであり、平安時代末期、12世紀頃の制作と推定されている。京都国立博物館寄託。
    • 古今和歌集(曼殊院本)1巻 - 色変わりの染紙に優美な和様書体で書写された古今和歌集の写本で、11世紀に遡る遺品である。高野切本古今和歌集などと並び、平安時代の仮名の名品として知られる。京都国立博物館寄託。

    重要文化財[編集]

    • 大書院(本堂)附:廊下
    • 小書院 附:茶室
    • 庫裏
    • 木造慈恵大師坐像 文永五年(1268年)銘
    • 木造阿弥陀如来坐像
    • 玄関障壁画(紙本金地著色竹虎図)11面(襖貼付8、壁貼付3)
    • 紙本著色是害房絵 2巻
    • 絹本著色草虫図 2幅 呂敬甫筆 
    • 源氏物語 蓬生、薄雲、関屋 3冊 
    • 論語総略(紙背消息)
    • 教訓鈔及続教訓鈔 9巻(続教訓鈔に明徳年間豊原量秋書写奥書)(附:石清水八幡宮護国寺恒例仏神事次第)
    • 古今伝授関係資料 73種(明細は後出)
    • 後柏原天皇宸翰後土御門後柏原両天皇詠草
    • 紺紙金泥般若心経 後奈良天皇宸翰(安房国宛)
    • 花園天皇宸翰御消息(7通)
    • 花園天皇宸翰御消息(普賢形像事云々)
    • 慈円僧正筆消息(十月五日 権少将宛 )
    • 池坊専好立花図(42図)1帖

    国指定名勝[編集]

    • 曼殊院庭園

    曼殊院旧蔵の文化財[編集]

    1. 紙本墨画秋冬山水図 2幅 雪舟筆(東京国立博物館蔵)
    2. 紙本墨画松鷹図 2幅 雪村筆(東京国立博物館蔵)
    3. 絹本墨画雪景山水図 朱端筆 明時代(東京国立博物館蔵)
    4. 紙本淡彩東北院歌合(東京国立博物館蔵)
    5. 慈円僧正願文 伝春日表白 貞応三年仲秋とあり(東京国立博物館蔵)
    6. 慈円僧正願文(東京国立博物館蔵)
    7. 光厳天皇宸翰消息(貞和五年三月十一日)(御物
    8. 後花園天皇宸翰消息(寛正四年五月二十三日)(御物)
    9. 後陽成天皇宸翰消息(29通)1巻(御物)
    10. 絹本著色猿図 伝・毛松筆 南宋時代(東京国立博物館蔵)

    1 - 9193611[28]1-61101966[29]

    []








    西
    西



    []


    調2728

     - 1
     - 306

     - 1
    西 - 422

    []




    16 - 17 - 18



    107  - 108  - 109 

    []





    5318185620

    20

     9:00 - 17:00

    []


    1972712 - 47710[30]

    []



    (一)^  -  

    (二)^  2007, p. 94,96.

    (三)^ ab 2007, p. 132

    (四)^  2007, p. 94.

    (五)^  10, p. 138.

    (六)^ 

    (七)^  2007, p. 94,95.

    (八)^  : 17020011226-70CRID 1390290699886278912doi:10.14988/pa.2017.0000003080ISSN 0447-7340 

    (九)^  2007, p. 95,96.

    (十)^ ab 10, p. 138

    (11)^  2017, p. 92,95-96.

    (12)^  2017, p. 92-101.

    (13)^  2017, p. 97-98,101-108.

    (14)^  2007, p. 96.

    (15)^  2007, p. 96-99.

    (16)^  2007, p. 136,137.

    (17)^ ab 2007, p. 133

    (18)^ ab 2007, p. 101

    (19)^ ab 10, p. 142

    (20)^  10, p. 30.

    (21)^  10, p. 31.

    (22)^  2007, p. 103.

    (23)^  10, p. 33.

    (24)^  10, p. 35.

    (25)^  10, p. 36.

    (26)^  10, p. 34.

    (27)^  10, p. 37.

    (28)^ 19401952

    (29)^  1998p.151

    (30)^  471972713311

    []


    102007ISBN 9784473033604https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I011718109-00 
     

     

    201788-125ISBN 978-4-86403-251-3 

    []


    22 1978

     1982

     131997

     

     



     1989

    1984

    []

    外部リンク[編集]