コンテンツにスキップ

利用者‐会話:とらもん192

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。とらもん192さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。--Takumiboo(会話) 2022年6月8日 (水) 05:30 (UTC)[返信]

利用状況の表について[編集]


Mister0124

JRJR

Help:

1西西!1

2

3<small>使Help:#使使{{Smaller}}

--Mister0124 2022928 () 03:49 (UTC)[]

--192 2022928 () 04:35 (UTC)[]

  Wikipedia:Wikipedia:使Wikipedia:/subj/Wikipedia調調--Tokyo-Good 2022928 () 06:48 (UTC)[]
Wikipedia:Wikipedia:Wikipedia:使Wikipedia:/subj/Wikipedia調Wikipedia:--Tokyo-Good 2022928 () 10:45 (UTC)[]
使調

...--192 2022928 () 11:54 (UTC)[]

  --Tokyo-Good 2022930 () 07:59 (UTC)[]
  (:Tokyo-Good) Help:NG







HD





--192 2022930 () 13:26 (UTC)[]
 28--192 2022930 () 14:46 (UTC)[]

  西!--Tokyo-Good 2022101 () 05:37 (UTC)[]
...

100HD

...--192 2022101 () 06:49 (UTC)[]

  100%--Tokyo-Good 2022101 () 09:02 (UTC)[]
  Tokyo-GoodJR100%100%JRJRJRJR

100%Wikipedia:Tokyo-GoodWikipedia:

西!:--Mister0124 2022101 () 12:48 (UTC)[]

--Tokyo-Good 2022101 () 21:08 (UTC)[]

学校の画像提供依頼について[編集]

青森県鶴田町の鶴田町立水元小学校記事において、画像提供依頼のテンプレート貼ってる様ですが、プロジェクト:学校の『画像提供依頼について』に、「閉校した学校の画像依頼は原則しない」という合意ができております。それに反する事はおやめ下さい。--Around50会話2024年1月1日 (月) 04:54 (UTC)[返信]

利用状況の表についてのセクションに会話を始められておりましたので、新たなセクションに移動したことをお知らせします。この会話と無関係なMisterさんやTokyo-goodさんに通知がいってしまうので修正した次第です。
さて、該当部分を今一度確認してみましたが、閉校(休校含む)した学校については画像提供依頼をしてはならないという文言は書かれておりませんでした。おそらくプロジェクト:学校#既に同意の得られた方針の最下部にある「画像提供依頼について」の部分を指していると思われますが、閉校した学校の画像依頼は原則しないというのは一言も書かれておりませんので、もし別の箇所に書かれているのであればご教授願います。18歳以下が在籍する高専・高校・中学校・小学校などの現役校に関しては提供依頼を原則貼り付けてはいけないというのは以前から認知しており、実際に貼り付ける行為はしておりませんし、もし貼り付けてある場合は手持ちの写真を載せたり依頼テンプレを除去しております。そもそも水元小については閉校後に鶴田町歴史文化伝承館として生まれ変わっているので学校とは一切関係なく、指している合意文を当てはめるのは無理があるように思います。--とらもん192会話2024年1月1日 (月) 05:53 (UTC)[返信]

小見出し修正--とらもん192会話2024年1月1日 (月) 05:47 (UTC)[返信]

なぜですか?[編集]

高崎市東小学校の住所はなぜ消したのですか?--不確定要素会話2024年3月18日 (月) 22:51 (UTC)[返信]

当該記事の要約欄にもある通り、冒頭部分においては他の学校記事では番地まで書いていないことが殆どなのでそれらに準じて除去しました。住所に関してはテンプレにも記載されてますし、大まかな内容を簡潔に記す冒頭部にわざわざ番地まで書く必要は無いと感じた次第です。別に書いてあっても構いませんから、これ以上は干渉しませんのでお好きに編集なさって頂いて結構です。ですが出典を付ける必要はないと思います。出典を付けるのはWikipediaにおいては大事なことですが、住所部分に出典がなされている記事はほぼ見かけないので無くても良いと思っています。もし付けたいのであれば、テンプレ部分にして頂いた方が可読性の観点からも適切であると思います。--とらもん192会話2024年3月18日 (月) 23:13 (UTC)[返信]
もしもほかにもよろしくないところがありましたらまた行っていただけると嬉しいです。(強制はしません)--不確定要素会話2024年3月19日 (火) 08:52 (UTC)[返信]

わかりました ありがとうございます。 以後そのことに気をつけます。--不確定要素会話2024年3月19日 (火) 02:46 (UTC)[返信]

出典の無い記述への要出典範囲付与はタグ爆弾ではない[編集]










--Supamaketo 2024410 () 02:00 (UTC)[]

56Ndl調110調

TasetebillsSanjoYesNo--192 2024410 () 04:10 (UTC)[]










--Supamaketo 2024410 () 09:13 (UTC)[]
使Tasetebillwikipedia1

123PJTase...2323使--192 2024410 () 10:08 (UTC)[]
1

1



10--Supamaketo 2024410 () 12:31 (UTC)[]

東疇小学校の校名について[編集]

岡山市立東疇小学校の記事において、興除村の岡山市合併前の校名を、「東疇小学校」から「興除村立東疇小学校」に変更されていますが、この出典はありますでしょうか。私も、おそらく岡山市合併前の校名は「興除村立東疇小学校」だとは思ってはいますが、調べたかぎりでは「興除村立」が付いている資料が見つけられなかったため、「興除村立」を付けず、単に「東疇小学校」としていました。--Kibi no Shinokawa会話2024年5月19日 (日) 12:00 (UTC)[返信]

資料こそ現時点では見つけられていませんが、同じ村内の曽根小学校は「興除村立」を名乗っていたので[1]当校のみ村立を省いていたとするのは無いでしょう。全国各地の学校を調査していますが、公立学校においては○○立を省いていた、もしくは省いている学校は見たことありません。例外として宮城県や福井県など一部の県では「立」を省いているのが見られますが(宮城県仙台第三高等学校福井市旭小学校)、いずれにせよ「興除村立」を省いていたのは考えにくいです。私は現地とは無縁なので同校に関する資料は知りませんが、一昨年に150周年記念誌を発行しているようなので[2]、そちらを確認すれば確実かと思います。--とらもん192会話2024年5月19日 (日) 13:02 (UTC)[返信]
おっしゃっていることはよく分かりますが、曽根小学校については、『興除村史』にも「興除村立曽根小学校」との記載がある一方で、同じ『興除村史』には単に「興除小学校」「東疇小学校」とのみ記載があり、両校のホームページにも、どちらも単に「興除小学校」[3]「東疇小学校」[4]とのみ書かれています。たしかに、「興除村立」を省いていたとは考えにくいですが、一応の確認が必要かと考えます。150周年記念誌をすぐに確認する術がないので、機会があれば確認しようと思います。--Kibi no Shinokawa会話2024年5月19日 (日) 23:16 (UTC)[返信]
岡山県教育部が1949年に発行した「教育法令集 岡山県編」という本の71ページ[5]に「興除村立東疇小学校」と表記されていました。また、村内の他校もすべて村立を冠していたのが確認できます。こういった文献では正式名称で書かれているのが一般的ですが、郷土史や公式HPでは省略してあるケースがよくあるんですよね。--とらもん192会話2024年5月19日 (日) 23:32 (UTC)[返信]
曽根小のみ正式名称で村史にも記載されていていたのは驚きです。公式HPや郷土史、周年誌・閉校記念誌にある学校の沿革というのは、学校独自に書き足している沿革史という紙を参考に執筆しているのが良くあるため、東疇小や興除小の沿革史には省略して記載してあるのかもしれませんね。恐らく150周年記念誌も省略している可能性が高いと思われます。また、国民学校や尋常小学校時代の名称も本来は「○○村立」または「○○村」が含まれているのが基本ですが、戦後の学制改革以降の名称以上に省略して書かれているのがよく見受けられますね。--とらもん192会話2024年5月20日 (月) 00:00 (UTC)[返信]
わざわざお調べくださってありがとうございます。感謝すると同時に、自分の調査の足りなさを痛感します。村史を読むと、学校ごとに文体が若干異なっているので、もしかしたらそれぞれ別の方が執筆され、そのために曽根小のみが正式名称で記載されていたのかもしれません。詳細な返信もありがとうございます。知らないことが多くありましたので、参考にさせていただきます。今後も、小学校の記事をいくつか作成する予定なので、そのときはまたお世話になるかもしれません。今後ともよろしくお願いいたします。--Kibi no Shinokawa会話2024年5月21日 (火) 13:34 (UTC)[返信]