名古屋駅

拡張半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

名古屋駅

西方より名古屋駅を望む(2022年9月)

なごや
Nagoya
地図近鉄、名鉄含む名古屋駅の鉄道会社別位置関係。鉄道会社は右上の四角マークで地図を拡大しアイコンをクリックして表示される。
所在地 名古屋市中村区名駅
所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海・駅詳細
日本貨物鉄道(JR貨物)
名古屋臨海高速鉄道駅詳細
名古屋市交通局駅詳細
乗換 名鉄名古屋駅名鉄名古屋本線
近鉄名古屋駅近鉄名古屋線
テンプレートを表示
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
太閤通口(2010年2月)
広小路口(2008年9月)

JRJR

JR20183

JRJRJR



JRJR19992010便JR2027西[1]

2


JR


 - CA68 JR ()

 - CF00 JR ()

西 - CJ00 JR西 ()

JR

[2]


 - AN01 JR


 - H08

 - S02



 - NH36

 - E01

JR


1211212006318[3]2020314[ 1] 520191011201831720199302使[5] 西[6]2022312

駅ビル


1999JRJR54JR245m

19143
1937
3
1945319
19601
  
200710
  

西10188417

18861941 - ()51200m湿湿[7]

[8][9][10]

西退[11]1898312 - 

1892252189528西西190033

西189629西2190942

1889221,000 (1,609 km) 1906395,000 (8,046 km) [12]

193712200m56171993510使



[13]JR西3 - 9[14]

JR


18861951 - [2]
221889222

188720425[15]

1891241028[15]

1892︿2542[15]

189528
41[15][15]

524西西[16]

18962976西[17]

190033725西[18]
使1

190740101西[16]

190942
61[19]

1012西西西[19]

19114451[20]西

19132
71西12

821

19143便使12[21]

192514116

1935101116[15]

193712213使[15][22][2]
25481 - 153456781011西

西

3.8m4.6m1435mm

194520319[15]

194621111使

19502561西[15]

195328721 - [23]5m

195631415

19593411261213

196439101[15]24

19664162901

196944
41[15]使[ 2]

101西[25]

197146426[25]

198257
31510

121[26]

19835841[27]

198661111[28]

198762
331[2]

41JR[16]JR[2]

71[29]

198863
3130112[30]

1221西[31]

1989712[32]

199131130[33]

19924
31430119971129

627[34]

19935
22[35]

31312使[ 3]

19946108[37]

199810
312[38][39]

122[40]

12712使[40][41]

1999111220JR

200214226JR[42]

2006181125JRICTOICA

201628
116[43][43][PR 1][ 4]

39[45]

326西西2 

2018303172使[5][PR 2]

20191011使2使[PR 3]

20224312[6]


200416106JR西西

2008201023[46]

201123211ICmanaca

202241027[47]


1950251199[48]

1954298 - [48]

19573211151[49]

196843911使[50]

196944
411 -  - [49][50]

4251[50]

1989910[51]

201123
25使

211ICmanaca

201426925JP915[PR 4]

2015271025使[PR 5]

2020266[PR 6]

202241027[47]


18983156

193813626西

194116812

19724731



駅構造

JR東海

JR 名古屋駅*

中央口改札(2022年1月)

なごや
Nagoya
所在地 名古屋市中村区名駅一丁目1-4

北緯35度10分14.498秒 東経136度52分53.893秒 / 北緯35.17069389度 東経136.88163694度 / 35.17069389; 136.88163694 (JR 名古屋駅)座標: 北緯35度10分14.498秒 東経136度52分53.893秒 / 北緯35.17069389度 東経136.88163694度 / 35.17069389; 136.88163694 (JR 名古屋駅)

所属事業者 東海旅客鉄道(JR東海)
電報略号 ナコ
駅構造 高架駅
ホーム 8面16線(合計)
2面4線(新幹線)
6面12線(在来線)
乗車人員
-統計年度-
143,058人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1886年明治19年)5月1日
乗入路線 4 路線
所属路線 東海道新幹線
キロ程 366.0 km(東京起点)

三河安城 (29.7 km)

(30.3 km) 岐阜羽島

所属路線 CA 東海道本線名古屋地区
駅番号 CA  68 
キロ程 366.0 km(東京起点)

CA67 尾頭橋 (2.4 km)

(4.0 km) 枇杷島 CA69

所属路線 CF 中央本線名古屋地区
駅番号 CF  00 
キロ程 396.9 km(東京起点)

◄**CF01 金山 (3.3km)

所属路線 CJ 関西本線名古屋地区
駅番号 CJ  00 
キロ程 0.0 km(名古屋起点)

(3.8km) 八田*** CJ01►

備考 駅長配置駅管理駅
JR全線きっぷうりば
名 名古屋市内駅(中心駅)

* 1887
** 1.8 km
*** 1.8 km
テンプレートを表示



西2414 - 17使1417151620162829[45]202461116[PR 7]

612使9[ 5][52] 2678西1112

12019101使[PR 3]20213[ 6]20231[53][54] [55][56]1213[57]JR124.6m

131413[ 7][ 8][52]12使13西西西[52]

使201299使2011201411

2020LED800233159392[59][PR 8]

202024西[60]

2530116539901[61]

JR


2023418[62][63][PR 3]
番線 路線 方向 行先 備考
在来線ホーム
1 (2019年10月1日から使用停止)
2 CA 東海道本線 上り 豊橋方面 特別快速・新快速・快速の大部分が使用
3・4 武豊線直通列車や上り普通列車の大部分が使用
下り 岐阜方面 9号より前の特急「しらさぎ」が使用(4番線)
中央本線初発の普通列車多治見行も使用(4番線)[64][65]
5・6 5番線は普通、6番線は特別快速・新快速・快速が主に使用
7・8 CF 中央本線 多治見方面 普通・快速は主にこのホーム(尾頭橋駅は通過)
10 特急「しなの」や中央本線のホームライナーが主に使用
11 一部の列車
CA 東海道本線 美濃太田高山方面
米原金沢方面
特急「ひだ」及び11号以降の特急「しらさぎ」・「ホームライナー大垣」が使用
CJ 関西本線 亀山方面 一部の列車
12・13 特急「南紀」は12番線
新幹線ホーム
14・15 ■ 東海道新幹線 上り 東京方面  
16・17 下り 新大阪方面  

(出典:JR東海:駅構内図

新幹線配線図

名古屋駅付近の東海道新幹線 配線略図

新横浜東京 方面
名古屋駅付近の東海道新幹線 配線略図
京都新大阪方面
凡例
出典:以下を参考に作成
*「特集 : 東海道新幹線各駅停車」、『鉄道ファン』 第43巻 第6号(通巻第506号)2003年6月号、交友社、2003年、33頁。

※細線は保線用側線、画像右上は名古屋車両所と名古屋保線所基地


改札口・出入口

北通路に西から新幹線北口と同連絡改札・中央北口・桜通口があり、中央通路には西から新幹線南口と同連絡改札・南通路との連絡路や中央改札がある。

南通路には西から太閤通南口・あおなみ線連絡改札・中央通路との連絡路・近鉄連絡改札に至る階段・広小路口のそれぞれ在来線改札が並ぶ。

太閤北口はリニア中央新幹線の建設工事に伴い閉鎖され、その代わりに設置されたのが中央北口である。

特記事項


20063 (AED) 11

20171031111[PR 9]

782025QR[PR 10]

[66]

JR612014[67]2015927

名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)

名古屋臨海高速鉄道 名古屋駅

太閤通南口改札とあおなみ線改札
(2022年11月)

なごや
Nagoya

(0.8 km) ささしまライブ AN02

所在地 名古屋市中村区名駅一丁目1015-1

北緯35度10分8秒 東経136度52分56秒 / 北緯35.16889度 東経136.88222度 / 35.16889; 136.88222 (あおなみ線 名古屋駅)

駅番号 AN01
所属事業者 名古屋臨海高速鉄道
所属路線 あおなみ線
キロ程 0.0 km(名古屋起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
13,422人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 2004年平成16年)10月6日
テンプレートを表示

あおなみ線のプラットホームはJR在来線の西側に位置する稲沢線西名古屋港線にまたがる形で本線上に置かれている。島式ホーム1面2線を有し、可動式ホーム柵が設置されている。なお、プラットホーム自体はかなり長くなっているが、列車が停車しない南側の部分は柵で覆われ、立ち入り禁止となっている。引き上げ線はなく、終端側はそのまま稲沢線の本線となるため構内に車止めも存在しない。

出札及び改札口はJR太閤通南口に隣接して設置されている。あおなみ線の改札口はこの1ヶ所のみで、プラットホームの北端に当たる。JRとの連絡改札口(無人改札、双方とも改札内に相手方の自動券売機を2台設置)も設けられているが、名鉄や近鉄、地下鉄東山線への乗り換えや駅東側へ至るにはJR名古屋駅の中央コンコース又は駅南側で交差する公道まで大きく迂回するか、JRの入場券を用意した上でJRの改札内を通り抜ける必要がある。

終日駅員が配置され、隣のささしまライブ駅を巡回駅として管理している。

のりば(あおなみ線)

番線 路線 行先
1・2 あおなみ線 金城ふ頭方面

(出典:あおなみ線:駅構内図

名古屋市営地下鉄

名古屋市営地下鉄 名古屋駅

5番出入口(2021年12月)

なごや
Nagoya
所在地 名古屋市中村区名駅三丁目14-15

北緯35度10分16秒 東経136度53分2秒 / 北緯35.17111度 東経136.88389度 / 35.17111; 136.88389 (名古屋市営地下鉄 名古屋駅)

所属事業者 名古屋市交通局
名古屋市営地下鉄
駅構造 地下駅
ホーム 各1面2線(計2面4線)
乗車人員
-統計年度-
143,984人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日 1957年昭和32年)11月15日
乗入路線 2 路線
所属路線 東山線
駅番号 H08
キロ程 6.6 km(高畑起点)

H07 亀島 (1.1 km)

(1.4 km) 伏見 H09

所属路線 桜通線
駅番号 S02
キロ程 0.9 km(太閤通起点)

S01 太閤通 (0.9 km)

(0.7 km) 国際センター S03

テンプレートを表示

改札口は桜通線側と東山線側に3ヶ所ずつある。地下鉄の駅名サインがある出入口は桜通線側に3ヶ所、東山線側に10ヶ所ある。桜通線への出入口はJR名古屋駅コンコースにも3か所(桜通口付近、太閤通口付近、うまいもん通り付近)ある。桜通線と東山線との乗り換えは連絡通路を経由することで可能である。連絡通路のエレベーターは2020年3月24日に供用された。

名古屋市営地下鉄では最も利用客の多い駅であり、東山線のみで乗車人員は11万人を超えている。東山線は当駅と伏見駅の間が最も混雑率が高く、桜通線が開業するまでは混雑率が250%に至ったこともあった。

名古屋市営地下鉄で唯一駅長室が2つある駅であり、東山線側と桜通線側にそれぞれ設けられている。東山線駅務区名古屋管区駅が管轄する駅であり、八田駅、中村公園駅 - 名古屋駅と、新栄町駅 - 本郷駅(今池、池下、本山、星ヶ丘を除く)の各駅を管理している[68]

東山線コンコースの周囲には地下街が広がっている。エレベーターは、地上と地下鉄改札周辺とを結ぶものは中改札口近くから地上に直接出られるもののほか、ミッドランドスクエア内、大名古屋ビルヂング内、JRゲートタワー内、JPタワー名古屋内、名古屋ルーセントタワー内のものがある。

桜通線コンコースは東山線や名鉄名古屋本線よりも深い位置にあるために階段などでの上下移動が必要であるが、地上へ出ることなくエスカ地下街やユニモール地下街、ジェイアール名古屋タカシマヤ地下階へ繋がっている。

のりば(地下鉄)

ホーム 路線 行先
1 東山線 藤が丘方面
2 高畑方面
3 桜通線 徳重方面
4 太閤通方面

(出典:名古屋市営地下鉄:駅構内図

桜通線ホーム


JR4西1285(54)20112332使使
[ 9]


212121957619696使20151025使[PR 5]

1976[PR 11]

1969使SL(2412)使[69]

2020313
東山線配線図
名古屋市営地下鉄 名古屋駅(東山線) 構内配線略図

高畑方面
名古屋市営地下鉄 名古屋駅(東山線) 構内配線略図
藤が丘方面
凡例
出典:[70]
※ 中央付近で桜通線がアンダークロスしている。




193712198762331JR[ 10]

1979543便198661111便20051731使200618318


寿3

[71]
  • ひつまぶし
  • 牛めし 松阪
  • 特製幕之内御膳
  • 東海道 肉まつり
  • 松浦の松阪牛焼肉弁当
  • 松阪牛めし
  • あなごめし
  • 二段重 海~金目と鯖の煮魚
  • あいち牛 牛めし
  • 天下とり御飯
  • なごや満載
  • 二段重 山~鶏とだし巻き卵
  • みそかつ&大えびフライ弁当
  • 品川貝づくし
  • 東海道新幹線弁当
  • なごや
  • 松浦のみそカツ
  • みそかつ弁当
  • 松浦の味噌ヒレカツ重
  • コーチンわっぱめし
  • でっきゃあからあげ弁当
  • こだま
  • 復刻弁当
  • おむすび弁当

また、駅弁ではないが、前述のように新幹線・在来線ホームともきしめんの店が古くから営業され、人気である。

利用状況

乗換駅である名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅を含めた名古屋駅全体の乗降客数は1日平均1,294,838人(2019年度)であり、中部地方において最多である。また、東海道新幹線のみの乗車人員に限ると1日約7万人で、東京駅、新大阪駅に次いで多い[72]

2019年度の年間乗車人員(括弧内は一日平均)

  • JR東海 - 78,951,336人[73](215,714人)
  • 名古屋臨海高速鉄道 - 6,902,420人[73](18,859人)
  • 名古屋市交通局 - 72,699,483人[73](198,633人)
    • 東山線 - 51,437,843人[73](140,540人)
    • 桜通線 - 21,261,640人[73](58,092人)

上記の数字はいずれも、各社局内の駅の中で第1位である[注釈 11]

2012年度の1日平均乗降者数

  • JR東海 - 385,465人[PR 12]
  • 名古屋市営地下鉄 - 346,458人
  • 名古屋鉄道 - 272,981人
  • 近畿日本鉄道 - 121,452人

国鉄時代の1日平均乗車人員

  • 1913年度 - 4,191人[74]
  • 1960年度 - 43,181人[74]
  • 1971年度 - 66,078人[74]
  • 1984年度 - 75,233人[74]

近年の一日平均乗車人員

年度 一日平均乗車人員推移
JR東海 あおなみ線 地下鉄 出典
1991年(平成3年) 147,221[統計 1] 未開業 167,943[統計 2] [75]
1992年(平成4年) 152,269[統計 1] 165,109[統計 2] [75]
1993年(平成5年) 152,662[統計 1] 161,484[統計 2] [75]
1994年(平成6年) 150,847[統計 1] 157,724[統計 2] [75]
1995年(平成7年) 155,015[統計 1] 158,798[統計 2] [75]
1996年(平成8年) 160,955[統計 3] 156,846[統計 4] [76]
1997年(平成9年) 158,802[統計 3] 152,598[統計 4] [76]
1998年(平成10年) 159,103[統計 3] 155,081[統計 4] [76]
1999年(平成11年) 160,255[統計 3] 151,262[統計 4] [76]
2000年(平成12年) 167,642[統計 3] 169,594[統計 4] [76]
2001年(平成13年) 171,222[統計 5] 170,730[統計 6] [77]
2002年(平成14年) 171,665[統計 5] 173,104[統計 6] [77]
2003年(平成15年) 173,789[統計 5] 163,840[統計 6] [77]
2004年(平成16年) 176,993[統計 5] 3,852[統計 7] 162,280[統計 6] [77]
2005年(平成17年) 188,312[統計 5] 10,565[統計 7] 166,899[統計 6] [77]
2006年(平成18年) 184,491[統計 8] 9,925[統計 9] 165,233[統計 10] [78]
2007年(平成19年) 190,942[統計 8] 10,969[統計 9] 168,127[統計 10] [78]
2008年(平成20年) 191,558[統計 8] 11,504[統計 9] 168,152[統計 10] [78]
2009年(平成21年) 185,387[統計 8] 11,839[統計 9] 163,915[統計 10] [78]
2010年(平成22年) 187,624[統計 8] 12,300[統計 9] 165,298[統計 10] [78]
2011年(平成23年) 189,123[統計 11] 13,119[統計 12] 168,719[統計 13] [79]
2012年(平成24年) 193,260[統計 11] 13,377[統計 12] 173,704[統計 13] [79]
2013年(平成25年) 199,119[統計 11] 13,759[統計 12] 179,748[統計 13] [79]
2014年(平成26年) 198,504[統計 11] 14,298[統計 12] 180,068[統計 13] [79]
2015年(平成27年) 204,509[統計 11] 14,817[統計 12] 184,554[統計 13] [79]
2016年(平成28年) 208,911[統計 14] 15,323[統計 15] 189,606[統計 16] [80]
2017年(平成29年) 216,040[統計 17] 18,240[統計 18] 196,363[統計 19] [81]
2018年(平成30年) 219,917[統計 20] 18,826[統計 21] 199,883[統計 22] [82]
2019年(令和元年) 215,714[統計 23] 18,859[統計 24] 198,633[統計 25] [73]
2020年(令和2年) 128,173 12,335 126,581
2021年(令和3年) 143,058[統計 26] 13,422[統計 26] 143,984[統計 26]

駅周辺

名駅(めいえき)

中村区名駅の番地表示

西1999JRJR201142027西[1]


西15西13

1西1西


JR

JRLABI

西


西西西使



名古屋の新スイーツ『ぴよりん』を販売する喫茶店。

桜通口方面

広小路口方面

モード学園スパイラルタワーズ

太閤通口方面

ビックカメラ名古屋駅西店

バス路線

名古屋駅太閤通口

JRハイウェイバスのりば

2010年12月9日に移築されたJRハイウェイバスのりば

JR[85]JR

調JR

2010129使

使JR12
1

便
2

JR

JR西JR

JR西JR

JR

OCATJR西JR
3

殿JRJRJR

宿JRJRJR

JR

JR
4

JR西JR

 

[86]    

JR

JRJR

JR

TDR西JR

JRJR
5

JR西JR

宿宿JRJR

宿宿JRJR
6


32

2
33

2
34

25

13西

西


E2
BUS

E2



 

 

YCAT()  ()

[87]




22013731便
西

22 - 1使18西

NTTWILLER EXPRESS便使
VIP

使


1JRJR23JR20101291223

201741JRJP1

名古屋駅広小路口

JR広小路口と名鉄名古屋駅西側の間(成城石井前)に所在し、JR東海バスが管理している。

現在定期バスの発車はなく、降車のほか貸切バスの乗車などで不定期に使用される。

ミッドランドスクエア前

名鉄百貨店前

名鉄バスセンター

名鉄バスセンターは、名鉄百貨店メンズ館3階・4階に所在し、名鉄バス三重交通などの高速バス・路線バス・深夜・長距離バスなどが発着している。

笹島町停留所




CBC



4

4




GLASTONIA

 

CBC

 

 




Canal Resort







1




 - JRCM使

3 - 

 - 

2 - 

 - 

 (2013) - 

 - 



東海旅客鉄道(JR東海)
■ 東海道新幹線
三河安城駅 - 名古屋駅 - 岐阜羽島駅
CA 東海道本線
特別快速・新快速・区間快速・快速
金山駅 (CA66) - 名古屋駅 (CA68) - (快速の一部稲沢駅 (CA71)) - 尾張一宮駅 (CA72)
※新快速と快速は、中央競馬G1競走開催日のみ尾頭橋駅に一部臨時停車
普通
尾頭橋駅 (CA67) - 名古屋駅 (CA68) - 枇杷島駅 (CA69)
CF 中央本線
快速・区間快速・普通
金山駅 (CF01) - 名古屋駅 (CF00)
CJ 関西本線
  • 特急「南紀」始発・終着駅
快速「みえ」・快速
名古屋駅 (CJ00) - 桑名駅 (CJ07)
区間快速・普通
名古屋駅 (CJ00) - (笹島信号場) - 八田駅 (CJ01)
名古屋臨海高速鉄道
あおなみ線
■普通
名古屋駅 (AN01) - ささしまライブ駅 (AN02)
  • 括弧内は駅番号を示す。土休日などには終点の金城ふ頭駅 (AN11)まで無停車の臨時快速列車が運行されることがある。
名古屋市営地下鉄
東山線
亀島駅 (H07) - 名古屋駅 (H08) - 伏見駅 (H09)
桜通線
太閤通駅 (S01) - 名古屋駅 (S02) - 国際センター駅 (S03)
  • 括弧内は駅番号を示す。

廃止区間

東海旅客鉄道(JR東海)
名古屋港線
名古屋駅 - (山王信号場) - ナゴヤ球場正門前駅(臨時駅)

脚注

注釈



(一)^ 20011012003101 - 1[4]

(二)^ 使[24]

(三)^ 41034使[36]

(四)^ 1960西[44]

(五)^ JR23

(六)^ 201831720199302使[5]

(七)^ 13220162[58]

(八)^ 2西JR[58]

(九)^ JR鹿4

(十)^ JRJRJR

(11)^ JR

出典



(一)^ ab:西 . www.city.nagoya.jp. 2024416

(二)^ abcde 1998, p. 27.

(三)^ JR 2006334 - 57 - 599103

(四)^ JR 20021234 - 55

(五)^ abc303PDF201712159 20171215https://web.archive.org/web/20171215221214/http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035934.pdf2018318 

(六)^ abJR 20223154 - 181196 - 203212 - 221西

(七)^ 

(八)^  | . www.meieki.com. 2023124

(九)^  JTB

(十)^ -. www.nagoya-rekishi.com. 2023124

(11)^ 1967

(12)^  JTB

(13)^ 154  2 - 200234

(14)^  (PDF) - 11 20101112

(15)^ abcdefghijkJR 04 77︿20129210 

(16)^ abc 1998, p. 335.

(17)^  JR 812

(18)^  1998, p. 190.

(19)^ ab JR 813

(20)^  1998, p. 51.

(21)^   :1868-19252000396ISBN 4-309-22361-3 

(22)^  1919217

(23)^  1986138

(24)^ -  1986108140

(25)^ ab 1986140

(26)^  1986141

(27)^  . (): p. 2. (198345) 

(28)^  1998, p. 28.

(29)^  40 201468

(30)^ JR 198712291988333

(31)^ JR 19891JR5

(32)^ 198971320

(33)^ II JTB200421

(34)^ 4使JR. (): p. 2. (1992418) 

(35)^ JR  99. (): p. 1. (199324) 

(36)^ JR 1993333

(37)^  40 201497

(38)^ NEWS SUMMARY 19983.   . 2017531

(39)^ JRJR '98199871184ISBN 4-88283-119-8 

(40)^ ab122使JR127. (): p. 3. (19981028) 

(41)^ JR 199812JR4

(42)^ 2525717200251110ISSN 0040-4047 

(43)^ ab 使. (). (2016119) 

(44)^  1967180

(45)^ abJR . (). (201639) 

(46)^ 調西 (PDF) 20095292015821

(47)^ ab(R) 51027.  PRTIMES. 202311

(48)^ ab , , (1963101) 

(49)^ ab  7, , (1998331) 

(50)^ abc30  198711164

(51)^ 20 . (). (2009910) 

(52)^ abc 1986108

(53)^ "1" (Press release). . 2023119

(54)^  .   (2023818). 2023119

(55)^  1.   (2023830). 2023119

(56)^  .   (20231125). 2024313

(57)^ JR 2015724

(58)^ ab 2016419

(59)^ " ". . 19 December 2020. 20211221

(60)^ JR

(61)^ (1984) 59420

(62)^ JR 201832 - 28

(63)^ JR 20183154 - 181196 - 203212 - 220西

(64)^ . 2019316 (pdf). 20193162019316

(65)^ . 2019316 (pdf). 20193162019316

(66)^ 

(67)^  (2014122).  .  . 2014815

(68)^ 1202 (PDF) p702

(69)^ 52519903104

(70)^   - & ISBN 978-4-7980-2200-02009221p.

(71)^ JTB 20243JTB202445,46,167,168 

(72)^ 10. . 202175

(73)^ abcdef2.  . 202144

(74)^ abcd 1985

(75)^ abcde08.  . 2017128

(76)^ abcde13.  . 2017128

(77)^ abcde18.  . 2017128

(78)^ abcde23.  . 2017128

(79)^ abcde28.  . 201771

(80)^ 29.  . 201852

(81)^ 30.  . 201946

(82)^ .  . 2020328

(83)^ 127. (): p. 3. (20171017) 

(84)^ JRJR '03200371188ISBN 4-88283-124-4 

(85)^ JR

(86)^ 西 -  

(87)^ .  . 2016116

広報資料・プレスリリースなど一次資料



(一)^  (PDF) 20155142015822

(二)^  (PDF) 201712132018318

(三)^ abc (PDF) - 2019930

(四)^  (PDF) - 20153272015821

(五)^ ab (PDF) - 2015612

(六)^ 2.   (202057). 20205162020516

(七)^ 2019316PDF2023117https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043022.pdf2024116 

(八)^ pdf2019911 20191110https://web.archive.org/web/20191110071804/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039994.pdf2020726 

(九)^  使 (PDF) -  201795201855

(十)^  78 (PDF) -  20221221

(11)^ 19747

(12)^ JR TOKAI MEDIA GUIDE 2015 JR 42

(13)^ 

統計資料



(一)^ abcde8 11. 11-5.JR 365366

(二)^ abcde8 11. 11-4. 365366

(三)^ abcde13 11. 11-5.JR 365366

(四)^ abcde13 11. 11-4. 365366

(五)^ abcde18 11. 11-7.JR 365366

(六)^ abcde18 11. 11-4. 365366

(七)^ ab18 11. 11-6.西() 365366

(八)^ abcde23 11. 11-7.JR 365366

(九)^ abcde23 11. 11-6.西() 365366

(十)^ abcde23 11. 11-4. 365366

(11)^ abcde28 11. 11-7.JR 365366

(12)^ abcde28 11. 11-6.西() 365366

(13)^ abcde28 11. 11-4. 365366

(14)^ 29 11. 11-7.JR 365366

(15)^ 29 11. 11-6.西() 365366

(16)^ 29 11. 11-4. 365366

(17)^ 30 11. 11-7.JR 365366

(18)^ 30 11. 11-6.西() 365366

(19)^ 30 11. 11-4. 365366

(20)^  11. 11-7.JR 365366

(21)^  11. 11-6.西() 365366

(22)^  11. 11-4. 365366

(23)^ 2 11. 11-7.JR 365366

(24)^ 2 11. 11-6.西() 365366

(25)^ 2 11. 11-4. 365366

(26)^ abc:11.(). 202363


  JR JTB1998101ISBN 978-4-533-02980-6 

西  JR82009830 

外部リンク