コンテンツにスキップ

利用者‐会話:0null0

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんなんもありましたっけ1[編集]

猛省を求めます。Opponent 16:36 2003年10月22日 (UTC)

こんなんもありましたっけ2[編集]

ほぼ記事名のみの記述は、白紙記事を隠してしまってよくないような気がするのですが。いかが思われますか?Tsk 04:58 2003年12月5日 (UTC)あそこは短い記事中のその又「白紙記事」置き場だったのでちょっとどけてみました。本来の「短い記事のリスト」があればそこで又やればよいかな、と。0null0 05:06 2003年12月5日 (UTC)

確かにその通りなのですが、せめて句点までは書いていただきたい気がしたのです。いや、ですがここに書き込んでいる間に自分で修正すべきですね。すみません。Tsk 05:13 2003年12月5日 (UTC)

削除依頼に関する議論について[編集]


:)   Wikipedia:TSTomos 07:48 2004117 (UTC) 1 Tomos



使使

BBS

稿Tomos 08:40 2004117 (UTC)

0null0 08:47 2004117 (UTC) URL(^^ Koba-chan 15:32 2004224 (UTC)
ありがとうございます。(戦記物ではないのですが)昨日うつらうつらしながら考えたことは:
  1. 生物の生息域を表すための地図
  2. 同じようにある生き物(魚類が多いかな?)の方言の地図
なんかがあればいいかなぁ、と考えていたりしました。戦争関連だと開国後の日本の領土の変化とかは地図でやってみたいですね。いろいろご配慮ありがとうございます。0null0 01:08 2004年2月25日 (UTC)

ニュアンスの削除に関して[編集]


Mh35:Mh35/1Mh35 12:35 200461 (UTC)

尾を引いているようで、申し訳ありません[編集]

病状快方に向かわず(特に手の震えが酷く)何も出来ませんが、良い解法が見つかることを切に願います・・・--C Lion hiro 2010年5月10日 (月) 05:15 (UTC)[返信]

「バトルオブブリテン」について[編集]


......0null0 Martin 07:19 2004512 (UTC) 宿0null0 06:54 2004613 (UTC)

......martin 17:07 2004613 (UTC)

:tanuki_Z 200476 () 07:02 (UTC) 0null0 200476 () 07:12 (UTC)[]
ありがとうございました。tanuki_Z 2004年7月6日 (火) 07:42 (UTC)[返信]

Mh35からの連絡[編集]


Mh35Wikipedia:

ご連絡[編集]

火急にご相談したいことがありますので、わたくしまでコンタクトを取っていただければ嬉しく存じ上げます。のちほどウィキメイルでご連絡さしあげますが、ねんのため。--Aphaea 2004年8月5日 (木) 09:07 (UTC)[返信]

削除依頼に関するお願い[編集]

削除依頼において発言をいただけるのは大変ありがたいのですが、削除/存続の判断を下す際に扱いに困りますので、削除依頼の冒頭にある書式を守ってくださいますようお願いします。(存続意見なのか単なるコメントなのかで扱いに困ります。)KMT 2004年11月14日 (日) 10:34 (UTC)[返信]

RfD Nov[編集]

 スタブ未満や定義未満といった状況での本人の削除依頼でない限り、削除すべきではない。 とありましたが、それはそもそも即時削除の対象なので本人の削除依頼かどうかは全く関係なく、Wikipedia:削除の方針E.の想定する状況ではないように思いました。その後も何がおっしゃりたいのかいささか不分明でしたので、できれば削除の方針に添った理由で補筆をお願い出来ますでしょうか。ご自身の信念をおっしゃるというならそれはそれで理解できますが、コミュニティの慣習とそれを明文化した方針に照らして削除の是非を判断するという削除依頼の議論にはなじまないようにも思います。その切り分けもできればお願いしたいと思いました。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月24日 (水) 14:00 (UTC)[返信]

第二次世界大戦の戦史名の一連のクレームについて[編集]

指摘は当を得ているのですが、「ナチス・ドイツの~」「ソ連の~」などでは、記事名としてはインパクトに欠ける・他からリンクさせる時に長すぎる気がします。もう他の人が、どんどん編集していますので、いまさら私の一存で変える訳にもいきませんし・・・C Lion hiro 2004年12月1日 (水) 20:06 (UTC) いや、OnuII0さんじゃなくて、バルカン半島の戦いの記事のKZY殿のクレームと、匿名IPユーザーからの「~電撃戦」の多様へのクレームです。一応、記事名を変えて置きました。C Lion hiro 2004年12月2日 (木) 11:20 (UTC) 何故クレームが付くほど記事が枢軸国側の視点になってしまうのかについて、個人的事情を少々。[返信]
私は東京在住で、祖父・祖母が東京大空襲で焼け出された口で、幼い頃からアメリカ焼夷弾攻撃の酷さを聞かされ続けたため、自分でも気づかないうちに、記事が反連合国的になってしまうのです。
決してナチスが好きな訳ではありません。むしろ、私は現在うつ病を患っており、「精神障害者には生きる資格が無い」として絶滅政策を行ったナチスは大嫌いです。C Lion hiro 2004年12月3日 (金) 20:20 (UTC)[返信]

欧州戦線関連筆者同士でマルチ会話したいです[編集]

事実上、この前私のノートに来ていただいた、私を含めた4人で書いているので、「~の戦い」への統一案や、欧州を書きつくしてしまった場合どういう方針で臨むか(太平洋に移るとか)など議論したいです。
私のノートの解決済みの会話は消したのでそこを使うか、私のHPの掲示板を使うか・・・
あと、西方電撃戦に適切だと思われる記事名案を書き込んだので、議論よろしくです。C Lion hiro 2004年12月9日 (木) 06:26 (UTC)[返信]

今度はイギリス戦車名へのクレーム[編集]


 Mk.~A~ Mk.~
IP C Lion hiro 20041214 () 19:10 (UTC) 0null0 20041215 () 00:56 (UTC)[]

井戸端は適切にお使いください[編集]

Wikipedia:井戸端 (告知)ではそれぞれの告知の可読性をあげるために、告知についての議論や意見は誘導先で行うようになっています。関連文書をお読みになり、文書の目的にあった使用を念頭においていただければと思います。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月16日 (木) 17:40 (UTC)[返信]

スリングショットの移動[編集]

ノート:スリングショットに0null0さんが書いておられるので、相談したいんですが、このページを投石器へ移動したいと思います。英語のカナ書き項目名(本当はSlingでSlingshotはパチンコですが)より日本語のそれがいいと思うからです。ところが投石器は攻城兵器の投石機へのリダイレクトページになっています。それで今の投石器の削除依頼を出しました。ところがスリングショットを書いたのは三人のIPユーザーさんで会話ページがありません。それで0null0さんに承認頂きたいのですが、どうでしょうか。Ypacaraí 2005年1月7日 (金) 23:43 (UTC)[返信]

太宰治のリンクについて[編集]

太宰治の記事中の「39年」に、「1939年」というリンクを付けておられますが、文章を読む限り、この部分は、太宰の「39年間の生涯」という意味で書かれていると思われるので、リンクは不用と思われますが、如何でしょうか。 Wei Yuan 2005年1月10日 (月) 12:58 (UTC)[返信]

サンキュー先生の保護について[編集]


Wikipedia: 2005117 () 12:13 (UTC) 稿稿0null0 2005117 () 12:29 (UTC)[]

 2005117 () 12:45 (UTC)[]

稿0null0 2005117 () 12:58 (UTC)[]

タブ機能[編集]

今晩は。お聞きしたいのですが、ウィキペディアにはワードパッド・ワードにあるようなタブ機能に該当する表記法というのはないのでしょうか。「::」などが役に立ちそうなのですが。--Sheynhertz-Unbayg 2005年2月3日 (木) 09:32 (UTC) こんばんは、基本的にはWikipedia:編集の仕方をごらんいただければと想います。0null0 2005年2月4日 (金) 08:18 (UTC)[返信]

引用の公式な導入の可能性[編集]


TanadesukaTomos:Tomos/:Tomos/#--Tanadesuka 2005216 () 12:19 (UTC)[]

ブロック時の数字について[編集]

全角英数だと効かない事があるようです。竹麦魚(ほうぼう) 2005年2月18日 (金) 00:59 (UTC) 前回、それで効いていないということを指摘されたので、今回は気をつけたつもりでしたが。0null0 2005年2月18日 (金) 01:10 (UTC)[返信]

今回は半角になっていました。前回言い忘れていましたので、念のためと思いまして。重複しているようでしたらご容赦ください。竹麦魚(ほうぼう) 2005年2月18日 (金) 01:13 (UTC)[返信]

いえいえ、お気になさらず。お互い管理業務(監視業務?)を進めていきましょう。0null0 2005年2月18日 (金) 01:15 (UTC)[返信]

信楽焼の問い合わせについて[編集]

こんにちは。KMTです。2月8日に削除依頼が出ている信楽焼の問い合わせについてですが、その後どうなっていますでしょうか。0null0さんの問い合わせからも一週間以上経過しているようですので、回答が無ければ削除を行おうと考えています。よろしくお願いします。KMT 2005年2月19日 (土) 00:45 (UTC) 残念ながら回答はいただいておりません。0null0 2005年2月19日 (土) 04:16 (UTC) 有り難うございました。該当記事は削除しました。もし遅れて回答があれば復帰依頼で対応したいと思います。よろしくお願いします。KMT 2005年2月20日 (日) 02:00 (UTC)[返信]

カテゴリの作成[編集]

こんにちは。利用者が新しいカテゴリを作成する事って出来るのでしょうか?管理者が作成するのであれば「○○というカテゴリを作成して欲しい。」と依頼すればいいのですか?もしそうなのであればどこでどのように依頼すればいいのでしょうか?逆Lの男 もうしわけありません、カテゴリ問題については現状では収拾がつかないであろうという推測からタッチしないことにしているため、他の方に聞いていただければとおもいます。0null0 2005年2月20日 (日) 02:20 (UTC) わかりました。有難う御座います。逆Lの男[返信]

執筆コンテスト[編集]

今日は。只今、Wikipedia:執筆コンテストの審査員と実行委員を募集中なのですが、どちらか或は両方をして頂けないか何うかを御聞きに参りました。詳しくは記事を御覧下さい。此処は一つ、遣ってみませんか? 執筆の方が良い場合は其れでもOKです。--kahusi - (會話) 2005年2月20日 (日) 15:32 (UTC)[返信]

こんにちは[編集]

申し訳ありませんが、おっしゃりたいことがあれば私のノートにお願いできませんか? 2ちゃんねる上ではお返事を差し上げることもままなりません。どうぞよろしくお願いします。miya 2005年4月5日 (火) 16:32 (UTC)[返信]

丁寧な言葉遣いのお願い[編集]


 200546 () 12:41 (UTC) 0null0 200546 () 15:12 (UTC)[]

 200546 () 15:17 (UTC)[]

0null0 200546 () 19:03 (UTC)[]

  0null0 200546 () 19:42 (UTC)[]
IP使 200546 () 21:28 (UTC)[]

0null0 200547 () 01:07 (UTC)[]

興業ではなく興行[編集]

プロレスラーへの 2005/ 4/ 8(金) 5:19 UTC の加筆分で、「興業に必要なプロレスラーが~」と書かれましたが、入場料を取る映画上映やスポーツ・芸能等のイベントを指す「こうぎょう」は「興業」ではなく「興行」です。「興業」とは読んで字のごとく事"業"を"興"(おこ)す事で(こちらの方を文中で使う事は殆ど無い。全日本女子プロレスの社名は全日本女子プロレス興業だが…)、1文字目こそ同じでも全く別の意味の言葉です。特に格闘技業界ではよく使われる「興行」という言葉ですが、「興業」「興業場」などという誤記が多く見つけるたびに直しておりますが、0null0さんにおいても今後気を付けて頂くようお願いします。ちなみに、わたくしの使うMicrosoft IME 2000ではこの2語の違いを示す変換ポップアップが出るのですが…。それから「こうぎょうじょう」で変換すると「興行場」しか出てきません。--航平 2005年4月8日 (金) 10:35 (UTC) ご指摘、ありがとうございました。0null0 2005年4月8日 (金) 10:38 (UTC)[返信]

ヨン・サン・トオの件[編集]

この区切りでリダイレクトを製作したのは、書籍でこのように一つ一つ区切って表記してあるものも多数存在したからです。不自然に見えるかもしれませんが、そういうことなのでご理解願いたいと思います。Shinkansen 2005年4月17日 (日) 19:49 (UTC)[返信]

「テーブルトークRPGのタイトル一覧」について[編集]

(これはテーブルトークRPGまたはテーブルトークRPGのタイトル一覧を編集されたログインユーザの方を対象とする投稿で、全て同一の文章です) 先日よりテーブルトークRPGのタイトル一覧の編集方針について議論しています。経緯はノートにありますが、その取り敢えずの結果に基づいて利用者:NiKe/TRPG関連のサブページに新しい一覧のモデルを作ってみました。編集方針の良し悪しも含めて、是非ご意見下さい。なお、その際は出来ましたらサブページのノートでお願いします。 -- NiKe 2005年4月18日 (月) 04:52 (UTC)[返信]

フランスの政体について[編集]

0null0様はじめまして。Juyukichiと申します。さてフランスの歴史をご覧になって頂ければお分かり頂けると思いますが、第一共和政以降のフランスの政体の各記事の記事名が統一されておりません。これを統一するための議論をノート:フランスの歴史において始めたいと思います。ご参加頂ければ幸いと思います。よろしくお願いいたします。--Juyukichi 2005年5月8日 (日) 16:05 (UTC)[返信]

ベルリンの壁崩壊について[編集]

どうもどうも。さて上記記事において「謎な扇情的・感情的な表現を変更」と言う理由において「感動的」(「」付きな所は押さえて置いて下さいね。)と言う表現を削っておられますが、あの瞬間において「感動的」であった歴史的事実は動かしがたい上に、その事実を取っ払って、「ベルリンの壁崩壊」が東欧革命の代名詞として扱われる事を説明するにはいささか無理があると思うのですがどうでしょうか?扇情的・感情的と言うのは現在のにおいて「なるべく中立的な観点」に立った際においてそう考えるのは重要な事です。ただ、同時代人がその歴史的なイベントをどのように捉えたか?と言う点は抑えておく必要はあるのではないでしょうか?ではでは--Juyukichi 2005年11月29日 (火) 11:16 (UTC)[返信]

さとうきび畑[編集]


11412005319 () 16:58  0null0119Hhst 2005121 () 04:48 (UTC) []

手動索引作成班募集![編集]

  1. 新規項目をどんどん索引化!
  2. リストアップされている未索引化項目をさくさく索引化!
  3. 自分の好きな分野の未索引化項目をどしどし索引化!

索引の充実、がんばりませんか~?!0null0 2006年1月5日 (木) 12:37 (UTC)[返信]

力士の記事名についてご意見お聞かせください[編集]

力士記事の編集いつもありがとうございます。さて、現在のところ力士の記事名について基準がなく、この際統一した基準を設けたく思い、ノート:大相撲力士一覧にて意見を募集しています。つきましては0null0さんのご意見もお聞かせ願いたく存じます。ご協力をお待ちしております。--61.201.119.116 2006年1月6日 (金) 15:45 (UTC)[返信]

FA選考WW2について[編集]


Tantal 0null0FA--Tantal 20061228 () 16:41 (UTC)[]

FA稿21112稿

--Tantal 200716 () 11:08 (UTC)[]
WW2--Tantal 200718 () 04:53 (UTC)[]
Tantal

3WW2

--Tantal 200719 () 13:26 (UTC)[]




使20053

23

33Kuty

2Wikibreak--Tantal 2007113 () 02:28 (UTC)[]

WW20null00null0--Kuty 200739 () 12:47 (UTC)[]

パイプ処理によるリダイレクトから直リンクへの作業[編集]


0null0Wikipedia -- 200718 () 10:03 (UTC)[]

-- 2007110 () 13:22 (UTC)[]

便 tanuki_Zsysop 200723 () 08:49 (UTC)[]

Mehraです。[編集]


 http://www.law.temple.edu/servlet/RetrievePage?site=TempleLaw&page=Faculty_Mehra Wikipedia (調 Arbitration Committee20041Wikipedia:Mediation Committee調 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%AB%96%E4%BA%89%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA). E<smehra@temple.edu> Wikipedia WikipediaWikipedia 使 Wikipedia Wikipedia  Wikipedia Wikipedia Wikipedia 70.20.165.180 200768 () 17:27 (UTC) 0null0 200768 () 20:24 (UTC)[]

利用者:Aphaia氏が他ユーザーの氏名とされるものを無断で公開したとして投稿ブロック依頼が出されましたのでご案内しました。GcG / avatar of femtowaros 2007年9月3日 (月) 07:19 (UTC)[返信]

読みと原語表記について[編集]


Wikipedia: ()--124.146.110.107 2008222 () 13:06 (UTC) IP0null0 2008222 () 13:13 (UTC)[]

IP'''使--Knua 2008222 () 15:43 (UTC)[]

0null0 2008222 () 15:46 (UTC)[]
調Wikipedia: ()#調--Hideki1976 2008222 () 22:37 (UTC)[]

--Filler 2008223 () 00:47 (UTC)[]





0null0 2008223 () 15:25 (UTC)[]

2 2008223 () 18:07 (UTC)[]

岩絵具について[編集]

「岩絵具とも表記される。」は改名時に削除し損ねた文でした。履歴などで確認できます。--Onyx 2008年6月24日 (火) 13:00 (UTC)[返信]

細部の編集についてお知らせ[編集]

はじめまして。0null0 さんの編集に際し、気づいた点がありますのでご連絡させていただきます。現在、すべての編集において、Help:細部の編集 として、すべての投稿記録には M と表示されております。特に新規作成する項目、ノートページにおける議論においては、細部の編集は好ましくありません。投稿ボタンのすぐ上にある「これは細部の編集です」のチェックマークは外していただくようお願いします。あるいは、「個人設定」-「編集画面」から、「細部の編集をデフォルトでチェックする」を外していただくようにお願いします。--シンヤ 2009年1月30日 (金) 15:49 (UTC) なるほど、この点について意識せずに作業しておりました。今後気をつけます。0null0 2009年1月31日 (土) 15:08 (UTC)[返信]

ご連絡。0null0さんの署名を偽るIPユーザがおります。[編集]


0null0稿:118.243.238.1000null0IP0null0IP--118.243.238.100 2009521 () 04:30 (UTC) 0null0 2009529 () 19:27 (UTC)[]

0null0[1]稿?--TYSGCFAN  2009621 () 13:38 (UTC)[]

0null0 2009624 () 15:28 (UTC)[]

:125.1.110.165--125.1.110.165 2009717 () 12:37 (UTC)[]

0null0 2009718 () 01:32 (UTC)[]

「Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム/著名なアルバム一覧」だった記事について[編集]

はじめまして、Ziman-JAPANと申します。0null0さんがノートで法的問題を提起されたWikipedia:ウィキプロジェクト アルバム/著名なアルバム一覧改めローリング・ストーンの選ぶオールタイム・ベストアルバム500が、Wikipedia:削除依頼/RS誌関連に提出されました。 この記事は非常に扱いが難しいものですので、作成当時の事情を知る0null0さんのご意見が重要なのではないか、と考えています。ある方によってこの記事が事前議論なしに改名されるのを見て以来、本当でしたら記事のあり方についてもうすこしじっくりとお話をする機会をもちたかったのですが、ずるずると放置してしまい、この削除依頼に至りました。お忙しいところ恐縮ですが、よろしければ議論にご参加いただけますようお願いいたします。--Ziman-JAPAN 2009年6月17日 (水) 07:17 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/RS誌関連 に参加されていたログインユーザーに呼びかけています。標記の案件について、御意見いただければと思います。時間があればご協力ください。--シャルル 2010年1月12日 (火) 00:09 (UTC)[返信]

(無題)[編集]

wikimailでの助言ありがとうございました。いまだに不慣れなのでこちらで失礼します。 いただいた助言とは関係なく、例の人に何か言おうとしてやっぱりやめました。結局のところ、「百科事典の編纂に資するかどうか」を基準に考えれば、そうでない人への反論も無益だと思いました。お手数をおかけしました。(ひょっとしたら先様が諦め悪いと、今後もお手数がかかるかも知れませんが…)--Cossy 2012年1月3日 (火) 14:02 (UTC)[返信]

某「社」のお話について[編集]

こんばんは。あるノートで「社」にまつわるコメントをコメントアウト・不可視化(事実上の撤回)なさられていますが・・・もし0null0さんが望まれるのであれば、Wikipedia:即時削除の方針#全般8により、ただちに削除することができるケースです。別にコメントアウトのままで良いと仰るのであれば、そのままでも良いと思いますが・・・。如何でしょうか。--Hman会話2012年10月10日 (水) 14:13 (UTC)[返信]

お尋ね[編集]


:Tiyoringo0null0 -- 20121010 () 15:02 (UTC)[]

:Wikipedia:/:稿--FxCFD 20121016 () 18:06 (UTC)[]
:{{|8}}0null0{{|8}}-- 20121017 () 10:33 (UTC)[]

亜細亜大学Wikipediaノート記載事項について[編集]






Wikipedia

Wikipedia

OB--60.238.47.228 201353 () 11:23 (UTC) 稿125.172.76.45 9 0null0 2013512 () 05:04 (UTC)[]

出典提示のお願い[編集]

Wikipedia の三大方針の一つである「Wikipedia:検証可能性」をご確認ください。例えば、あなたは無出典でこのような加筆[2]をなさってますが、「第一次世界大戦 フランス 不発弾」とでも web 検索すれば毎日新聞という「信頼できる情報源」にたどり着くのは実に容易であり、それを出典として併記するのはなんの造作もないはずです。「出典を示す義務を負うのは書き加えようとする側にある」と上の方針でも明記されている以上、加筆者がその程度の手間をかけるのは当然だと私は思います。出典情報の書式については Template:Cite webTemplate:Cite book などを参考にし、このように[3]やるのがよろしいです。ご協力お願いします。--Yqm会話) 2014年9月6日 (土) 23:23 (UTC) 既読0null0会話) 2014年9月7日 (日) 03:17 (UTC) どく 0null0会話2014年9月7日 (日) 03:22 (UTC)[返信]

Global account[編集]

Hi 0null0! As a Steward I'm involved in the upcoming unification of all accounts organized by the Wikimedia Foundation (see m:Single User Login finalisation announcement). By looking at your account, I realized that you don't have a global account yet. In order to secure your name, I recommend you to create such account on your own by submitting your password on Special:MergeAccount and unifying your local accounts. If you have any problems with doing that or further questions, please don't hesitate to contact me on my talk page. Cheers, DerHexer会話) 2015年1月18日 (日) 09:56 (UTC) そのうちね。またあとで。0null0会話2015年8月29日 (土) 14:06 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]


0null0III稿稿Wikipedia:稿稿稿稿
稿

稿稿使







稿 Template:Inuse使 -- 201659 () 13:12 (UTC) 0null0 2016510 () 04:13 (UTC)[]

戦車関連の編集について[編集]


2016516III0null02016427  06:50 (UTC)15:22 (UTC) 1Wikipedia:112016428 稿Wikipedia:稿稿Wikipedia:IIIWikipedia:0null0稿Wikipedia:Wikipedia: -- 2016516 () 14:20 (UTC) 0null0 2016516 () 23:43 (UTC)[]

 ? 

0null0Wikipedia:稿Wikipedia:-- 2016517 () 14:14 (UTC)[]

0null0 2016517 () 16:54 (UTC)[]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

稿IRC#wikipedia-ja-unblock稿稿-- 2016518 () 11:35 (UTC)[]

0null0 2016518 () 14:13 (UTC) (: ...) Oh!X0null0 2016518 () 14:17 (UTC) Oh!MZ0null0 2016518 () 14:35 (UTC) (IPL-ROM:  ) 0null0 2016518 () 14:20 (UTC) 調0null0 2016518 () 14:24 (UTC)[]












ウィキペディアのエチケットに従った発言をしてください[編集]


Wikipedia [4][5][6][7]

--Test028501 2015829 () 12:36 (UTC)[]

0null0 2016518 () 09:07 (UTC)[]

1 0null0 2016518 () 09:17 (UTC)[]

20null0 2016518 () 09:20 (UTC)[]

30null0 2016518 () 09:22 (UTC)[]

4   調 0null0 2016518 () 09:25 (UTC)[]



2Wikipedia
Wikipedia



--Test028501 201663 () 08:42 (UTC)[]

0null0 201663 () 09:37 (UTC)[]

0null0 201663 () 09:46 (UTC)[]

0null0 201666 () 08:10 (UTC)[]

3
/



Wikipedia:

Wikipedia:Wikipedia:[8]""


--Test028501 201669 () 05:55 (UTC)[]



0null0 2016610 () 00:38 (UTC)[]

2016610 () 09:26 Yqm 0null0 2016610 () 03:37 (UTC)[]

0null0 2016610 () 09:53 (UTC)[]

0null0 2016610 () 10:11 (UTC)[]












年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート[編集]




 (Qualtrics)

  via MediaWiki message delivery 201661 () 22:10 (UTC) 0null0 201663 () 01:42 (UTC)[]

頑張ってください[編集]

みなさん、頑張ってね0null0会話2016年6月10日 (金) 07:46 (UTC)[返信]

3号の編集について[編集]


0null0 

IIIE47mm47mm
IIIIIII
47mm1936III1935使19389193547mm姿50mm47mm
47mmI50mm50mm5 cm KwK 3950mm5 cm PaK 38Pak381938Pak3819355cm PaK 3750mm1935
193947mm使EF50mm47mm
-- 2016912 () 12:17 (UTC)-- 2016913 () 09:04 (UTC)[]

IIIIIII

47mm IZiS-3 76mm

0null0 2016915 () 05:08 (UTC)[]

47mm調

[[9]]



1936

193619421300

使

4.7cm Pak36t

t

PzGr 40使

1941119436APCR10



0null0 2016916 () 00:21 (UTC)[]



備忘録[編集]

  • チェス遊星からの物体Xの施設内の冒頭で、コンピュータ・チェスのシーンあり。コンピュータに負けた対戦者がコンピュータ内部に飲んでいたアルコール飲料を流し込みんでコンピュータを破壊。映画に登場するコンピュータ・チェスは人に勝利するということで人を超える存在を象徴している。2010年代では通じないモチーフだ。0null0会話2017年7月4日 (火) 10:25 (UTC)[返信]


MMTについて大幅変更があったのですが[編集]

現代貨幣理論MMTについて冒頭部分が大幅変更があったのですが編集に加わってもらえませんか? 編集に加わっていただき、もっと分かりやすい内容にしていただけるよう参加いただきたく思っております。--114.150.11.71 2019年8月6日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

経過について検討した上で編集に参加してみます。0null0会話2019年8月16日 (金) 22:46 (UTC)[返信]

ざっと見た場合、私流の編集をしてもいいのだがそうすると相当の反発もありえるので、すこし保留します。0null0会話2019年8月17日 (土) 13:58 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]




202182021841734

?





20

 
73119:30JST









 2021724 () 15:02 (UTC)

2021bot  

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]


0null0



2021

0null0

0null0

190null0 5

919

0null0



-- 2021831 () 11:09 (UTC)

2021bot  

お祝い[編集]

元祖バーンスター
ウィキペディアン歴15年を越えられたことに対し元祖バーンスターを贈ります--113.197.140.150 2021年12月3日 (金) 15:22 (UTC)[返信]