コンテンツにスキップ

北伊予村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きたいよむら
北伊予村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
松前町・岡田村北伊予村松前町
現在の自治体 松前町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
伊予郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 松前町岡田村南伊予村石井村
北伊予村役場
所在地 愛媛県伊予郡北伊予村神崎
座標 北緯33度47分04秒 東経132度44分40秒 / 北緯33.78431度 東経132.74436度 / 33.78431; 132.74436座標: 北緯33度47分04秒 東経132度44分40秒 / 北緯33.78431度 東経132.74436度 / 33.78431; 132.74436
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

1955

[]

[]







[]



[]


9


[]








188922 - 

189023 - 

19305 - 

19316 - 

193813 - 

195025 - 

195530 - 
北伊予村の系譜
(町村制実施以前の村)
鶴吉  ━━┓
横田  ━━┃
徳丸  ━━┃
出作  ━━┃
中川原 ━━╋━ 北伊予村 ━━━━┓
大溝  ━━┃           ┃
永田  ━━┃           ┃ (昭和30331日合併)
東古泉 ━━┃           ┃━━ 松前町 ━━ 現在に至る
神崎  ━━┛           ┃
        松前町━━━━━━┃
        岡田村━━━━━━┛

30

[]





[]



[]




23

- 

[]

[]


 - 5

[]


[1]

[]

  1. ^ 『衆議院要覧 明治41年12月訂正』350頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年10月14日閲覧。

参考文献[編集]

  • 『衆議院要覧 明治41年12月訂正』衆議院事務局、1897 - 1909年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

愛媛県伊予郡北伊予村 (38B0020014) | 歴史的行政区域データセットβ版 https://geoshape.ex.nii.ac.jp/city/resource/38B0020014.html