コンテンツにスキップ

予讃線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
予讃線
予讃線を走行する特急「しおかぜ」 (海岸寺 - 津島ノ宮 2017年1月)
予讃線を走行する特急「しおかぜ
海岸寺 - 津島ノ宮 2017年1月)
基本情報
通称 瀬戸大橋線高松駅 - 宇多津駅間)
愛ある伊予灘線(伊予市駅 - 伊予長浜駅 - 伊予大洲駅間)
日本の旗 日本
所在地 香川県愛媛県
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 高松駅(本線)
向井原駅支線
新谷駅(支線)
終点 宇和島駅(本線)
内子駅(支線)
伊予大洲駅(支線)
駅数 97駅(貨物駅、臨時駅含む)
電報略号 ヨサホセ[1]
路線記号 Y(高松駅 - 松山駅間)
U(松山駅 - 宇和島駅間(新線))
S(向井原駅 - 伊予大洲駅間(旧線))
開業 1889年5月23日[2]
全通 1945年6月20日
所有者 四国旅客鉄道
運営者 四国旅客鉄道(全線 第一種鉄道事業者)
日本貨物鉄道(高松駅 - 松山貨物駅間 第二種鉄道事業者)
使用車両 使用車両を参照
路線諸元
路線距離 297.6 km(高松駅 - 宇和島駅間)
23.5 km(向井原駅 - 内子駅間)
5.9 km(新谷駅 - 伊予大洲駅間)
軌間 1,067 mm狭軌
線路数 複線(高松駅 - 多度津駅間)
単線(上記以外)
電化方式 直流1,500 V 架空電車線方式
(高松駅 - 伊予市駅間)
非電化(上記以外)
最大勾配 33 八幡浜駅 - 伊予石城駅間、下宇和駅 - 立間駅間、伊予吉田駅 - 高光駅間)
最小曲線半径 200 m
最高速度 130 km/h(高松駅 - 松山駅間)
路線図
テンプレートを表示

JR2 - 

1988JR -  -  - 2014315 - 

 - 便

[]


沿西西JR

 - JR (RC) 1986 - 

200556378 - 2006 - 

 - 使

JR2006 -  - 西 - [3]

 - ICICOCA[4]2020314ICOCA[5]

 -  - 20204[6]


路線データ[編集]

  • 管轄・路線距離(営業キロ):
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:97
    • 旅客駅:95(起終点駅・臨時駅含む)
      • 予讃線所属の旅客駅に限定した場合、内子駅と新谷駅(どちらも内子線所属[7])が除外され、93駅となる。
    • 貨物駅:2(高松貨物ターミナル駅、松山貨物駅)
  • 複線区間:高松駅 - 多度津駅間
  • 電化区間:高松駅 - 伊予市駅間(直流1500V
  • 閉塞方式[8]
    • 自動閉塞式(高松駅 - 向井原駅 - 内子駅、新谷駅 - 伊予若宮信号場 - 宇和島駅)
    • 特殊自動閉塞式(向井原駅 - 伊予若宮信号場)
  • 最高速度:
    • 130km/h(高松駅 - 松山駅間) [9]
    • 120km/h(松山駅 - 内子駅間、伊予石城駅 - 卯之町駅間)[9]
    • 110km/h(新谷駅 - 伊予石城駅間、卯之町駅 - 宇和島駅間)[9]
      • 内子駅 - 新谷駅間の内子線も110km/h[9]
    • 85km/h(向井原駅 - 伊予長浜駅 - 伊予若宮信号場間)[要出典]
  • 最急勾配:33(八幡浜駅 - 伊予石城駅間、下宇和駅 - 立間駅間、伊予吉田駅 - 高光駅間)
  • 最小曲線半径:200m

沿線概況[編集]


沿100366m

 - 沿845沿西西

西52西沿132m西西131m

沿6,012m269m2004

2,870m沿33西 - 120km/h1580m

運行形態[編集]


 - 8西1185521019901120006+410 - 

[]

 - 

 - 

 - 



 - 西

EXP西

 - 西



 -  - 

 - 

 - 

 - 宿

 - 

 - 

 - 

 - 

 -  - 

 - 

 - 

EXP

1972315[10]202250

[]


西 - 西 -  - 3220203

 -  -  - 西 -  - 1321219889 - 2019316[11]

11 - 2西 - 2 -  - 1 - 212 - 3 - 5 -  - 19907000 - 2021313 - 65 - 2023331200215[12]

 - 

 - 32335420203142221


[]


 - 20153141
日中の運行パターン
種別\駅名 松山方面 観音寺 多度津 丸亀 宇多津 坂出 高松 備考
運行本数 特急しおかぜ 1本 1本 →岡山
特急いしづち 1本
特急南風 土讃線高知方面← 1本 →岡山
快速マリンライナー 岡山← 2本
快速サンポート南風リレー 一部直通 1本 坂出以西例外無く各駅停車
普通 土讃線琴平← 1本
  1本

観光列車[編集]

伊予灘ものがたり(初代)

2014726 - 202218523使 - 1 - 1使便

[]


20162542016 - 20172使[13][14]2018使

[]


199832使784 - 199954使200118532使[15]

沿[16][17]

[]

EF65(-2012330)

 -  - 12 - 12 - 11 -  - 14EF65EF210 -  - EF210


[]


/[18][19]
年 度 高松 - 宇和島 高松 - 多度津 多度津 - 観音寺 観音寺 - 今治 今治 - 松山 松山 - 内子
新谷 - 宇和島
向井原 - 伊予大洲
1989 8828 30372 13300 7978 9224 3965 1072
2013 6591 23093 9270 5714 7245 3274 387
2014 6517 22746 9184 5710 7189 3189 394
2015 6748 23923 9401 5924 7389 3199 444
2016 6824 24542 9596 6029 7366 3101 457
2017 6872 24769 9609 6093 7471 3079 442
2018 6448 24441 8856 5544 6981 2698 381
2019 6395 24014 8949 5514 6807 2769 364
2020 4012 15654 5355 3059 4422 1876 280

使用車両[編集]


4250mm[20]250mmJR350mm[]3900mm[ 1]西JREF65EF210使28550002233900mm

[]


JR

使
2000  -  -  - EXPEXP -  - 

2700  -  -  

8000  -  - EXPEXPEXPEXP - 

8600 -  -  - 

285 -  - JR西JR -  -  - 

185 -  - 2 -  - 

使
381 -  - 19881991使JR西

181 - 

2425 -  - 1988410199879JR西EF65JR

[]


JR使1987

使
5000 -  - 

2235000 -  - 2007620101232232000JR西

6000 - 西 - 西11

7000 -  -  - 西 - 

7200 - 西

1853100 -  - 200020063000使

32 - 

54 - 

7000720018531003254西 -  - 

使
111 -  - 20013111[ 2]

113 -  - 西 - 2019JR西115 - 使

121 - 西 - 7200

211 -  -  - 198820032009 - [21][22]JR西

213 -  - 19882003退223500020167000JR西

117 -  - 使JR西

115 -  - 20193使JR西

1153000 -  - 使JR西

165167 -  -  - 使JR西

221 -  - 1989使JR西

DF50 - 1985

40 - 2016325使54120211227 - 使

58 - 2008

65 - 2008

20 - 1990

50 - 1990

[]

[]


 -  - 1906西1945 - 

 - 便1067mm -  - 

[]

 - []


188922523 -  - [2]

189730221 - [2]

190437121[2]

190639121[2]

1909421012[2] -  - [2]

191043711km[2]

191321220 - [2][2] - [2]

1915457

1916541 - [2]

19176916 - [2]

1919891 - [2]

192110621 - 西[2]

192312
51西 - [2]

101 - [2][2]

1221 - [2]

192413
211 - [2]

810 - [2]

121 - 西[2]

192514621 - [2]

192615328 - [2]

1927243 - [2]

1929472

19305
227 - [2]

41 -  - [2]

19327121 - [23]

19338
41

81

19351069 - [23]

 - []

愛媛鉄道
種類 株式会社
本社所在地 愛媛県喜多郡大洲村[24]
設立 1915年(大正4年)6月24日[24]
業種 鉄軌道業
事業内容 旅客鉄道事業[24]
代表者 社長 大石大[24]
公称資本金 1,500,000円[24]
株式数 30,000株[24]
株主数 1,019名[24]
主要株主
特記事項:上記データは1928年(昭和3年)5月末現在(第26期決算)[24]
テンプレートを表示

19187214 - [2]762mm[2]

19283716

19338101[23][23]

193510
106 - [23] - 1067mm[23] - [23]

1128 - 

193611919 - [23]

19391426 - [23]

 - []


191431018  - 

1933881[23]

19411672 - [23]

194520620 -  - [23][ 3]

[]


1949241227  - [23]

19502541

195227127西

195732
41[23]

101[23]

195934
915[25]0.3km[25]

101西

19603531[25]

196136
415[25]

61[25]

1020西[25]

196338
21[25] - [26]

101[25]

196439101椿[25]

196540915 - 西[27]

196641
46 - [27][28]

928 - [27][29]

196742922西 - [27][30][31]

196843
925 - [32]

928 - [32]

197045327 - [27][33]

197247315[34]

19795471  - [34]

19845921 -  - 198610311012185

198560314 - CTC[35]
 - 19661985RC

198661
33 -  - [36] - [34]
 - 95km/h -  - 85km/h

 -  - 

 -  -  -  - CTC[35]

111[37] - 95km/h[34]

198762
323 -  - [38] - 110km/h[34]

[]


198762
41JR[34]JR - [34] -  -  - 

102 - [39] - [27] - 1.4[27]
 - [38]

198863
410 - [40]

61[34]

1989311 - 

19902
1030[39]

1121 - [39] -  - 120km/h110km/h

19913
316[34]

1121 - CTC[41]

19924723 -  - [42][43]

19935
318 - [43] - [39] - 130km/h[34]
西

721 - [27][44]

921 - [27][44][45]

101 - 

19946123

19979226[39]

200012816[34]

200113513[34]0.3km[46]

20061841JR -  - 

200820315 - 姿
5000510033

201022313 - 

201426
315 - 

726 - [47]

201830
2017

7307

913 - [48]

20202
314 - 5.9km[49][50][51]

7427 -  -  - 

720 -  - 

101JR - [52]COVID-192326[53][54]

20213
3132326[55]

619 - 西100 - 西[56] [57]

20246[58]

20257[58]

[]


 -  - 西 - 西  130km/h西130km/hJR - 32JR2009

2023 -  -  - [59]

[]


  







#

  

 - []



駅番号 駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
快速 接続路線・備考 線路 所在地
サンポート マリンライナー
Y00 高松駅 - 0.0 四国旅客鉄道●T 高徳線(T28)
高松琴平電気鉄道琴平線長尾線[* 1]高松築港駅: K00・N00)
香川県 高松市
Y01 香西駅 3.4 3.4  
  (貨)高松貨物ターミナル駅 1.3 4.7  
Y02 鬼無駅 1.4 6.1  
Y03 端岡駅 3.4 9.5  
Y04 国分駅 2.4 11.9  
Y05 讃岐府中駅 2.3 14.2   坂出市
Y06 鴨川駅 2.4 16.6  
Y07 八十場駅 2.0 18.6  
Y08 坂出駅 2.7 21.3 四国旅客鉄道: 本四備讃線瀬戸大橋線:「マリンライナー」直通[* 2]
Y09 宇多津駅 4.6 25.9 四国旅客鉄道: 本四備讃線(瀬戸大橋線:多度津方面・高松方面[* 2]と直通あり) 綾歌郡
宇多津町
Y10 丸亀駅 2.6 28.5     丸亀市
Y11 讃岐塩屋駅 1.6 30.1    
Y12 多度津駅 2.6 32.7   四国旅客鉄道:●D 土讃線(D12)(宇多津を経て高松・岡山方面と直通あり) 仲多度郡
多度津町
Y13 海岸寺駅 3.8 36.5    
  (臨)津島ノ宮駅 3.3 39.8     三豊市
Y14 詫間駅 2.2 42.0    
Y15 みの駅 2.5 44.5    
Y16 高瀬駅 2.5 47.0    
Y17 比地大駅 3.0 50.0    
Y18 本山駅 2.4 52.4    
Y19 観音寺駅 4.1 56.5     観音寺市
Y20 豊浜駅 5.5 62.0    
Y21 箕浦駅 4.4 66.4    
Y22 川之江駅 5.8 72.2     愛媛県 四国中央市
Y23 伊予三島駅 5.4 77.6    
Y24 伊予寒川駅 4.1 81.7    
Y25 赤星駅 4.2 85.9    
Y26 伊予土居駅 2.7 88.6    
Y27 関川駅 3.6 92.2   上下列車の同時客扱い不可
Y28 多喜浜駅 7.2 99.4     新居浜市
Y29 新居浜駅 3.7 103.1    
Y30 中萩駅 4.8 107.9    
Y31 伊予西条駅 6.4 114.3 西条市
Y32 石鎚山駅 3.5 117.8  
Y33 伊予氷見駅 2.5 120.3  
Y34 伊予小松駅 1.3 121.6  
Y35 玉之江駅 2.9 124.5  
Y36 壬生川駅 2.3 126.8  
Y37 伊予三芳駅 3.4 130.2  
Y38 伊予桜井駅 7.6 137.8   今治市
Y39 伊予富田駅 3.8 141.6  
Y40 今治駅 3.3 144.9  
Y41 波止浜駅 4.7 149.6  
Y42 波方駅 2.7 152.3  
Y43 大西駅 4.1 156.4  
Y44 伊予亀岡駅 5.5 161.9  
Y45 菊間駅 4.0 165.9  
Y46 浅海駅 4.7 170.6   松山市
Y47 大浦駅 3.2 173.8 上下列車の同時客扱い不可
Y48 伊予北条駅 3.1 176.9  
Y49 柳原駅 2.2 179.1  
Y50 粟井駅 1.2 180.3  
Y51 光洋台駅 2.0 182.3  
Y52 堀江駅 2.6 184.9  
Y53 伊予和気駅 2.1 187.0  
Y54 三津浜駅 3.7 190.7  
Y55 松山駅 3.7 194.4 伊予鉄道大手町線JR松山駅前停留場: 05)
四国旅客鉄道:●U 予讃線(宇和島方面: U00)
  1. ^ 長尾線の起点は瓦町駅だが、長尾線の列車は、一部列車を除き高松築港駅まで乗り入れる
  2. ^ a b 高松方面から本四備讃線に直通する列車は宇多津駅のホームには入らないが、同駅構内を通行する。運賃計算上は宇多津駅経由と見なされる

松山駅 - 内子駅 - 宇和島駅間[編集]

  • 全駅愛媛県内に所在。便宜上、内子線の区間も合わせて記載する。
路線名 電化/非電化 駅番号 駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線・備考 線路 所在地
予讃線 電化 U00 松山駅 - 高松から
194.4
伊予鉄道大手町線JR松山駅前停留場: 05)
四国旅客鉄道:●Y 予讃線(高松方面: Y55)
松山市
U01 市坪駅 3.5 197.9  
U02 北伊予駅 2.4 200.3   伊予郡
松前町
[** 1]
  松山貨物駅    
U02-1 南伊予駅 1.6 201.9   伊予市
U03 伊予横田駅 1.1 203.0   伊予郡
松前町
U04 鳥ノ木駅 1.8 204.8   伊予市
U05 伊予市駅 1.2 206.0 伊予鉄道:郡中線郡中港駅: IY35)
非電化 U06 向井原駅 2.5 向井原
から

0.0
208.5 四国旅客鉄道:●S 予讃線(伊予長浜方面: S06)
U07 伊予大平駅 2.8 2.8 211.3  
U08 伊予中山駅 7.4 10.2 218.7  
U09 伊予立川駅 6.7 16.9 225.4   喜多郡
内子町
U10 内子駅 6.6 23.5 232.0  
内子線 新谷
から

5.3
U11 五十崎駅 1.6 3.7 233.6  
U12 喜多山駅 2.5 1.2 236.1   大洲市
U13 新谷駅 1.2 0.0 237.3  
予讃線
  伊予若宮信号場 - 3.5 240.8 (伊予長浜方面との実際の分岐点)
U14 伊予大洲駅 5.9 5.9 内子
経由

243.2
伊予長浜
経由

249.5
四国旅客鉄道:●S 予讃線(伊予長浜方面: S18)
U15 西大洲駅 2.1 245.3 251.6  
U16 伊予平野駅 1.9 247.2 253.5  
U17 千丈駅 7.1 254.3 260.6   八幡浜市
U18 八幡浜駅 2.2 256.5 262.8  
U19 双岩駅 4.7 261.2 267.5  
U20 伊予石城駅 4.9 266.1 272.4   西予市
U21 上宇和駅 3.0 269.1 275.4  
U22 卯之町駅 2.0 271.1 277.4  
U23 下宇和駅 2.6 273.7 280.0  
U24 立間駅 6.6 280.3 286.6   宇和島市
U25 伊予吉田駅 2.7 283.0 289.3  
U26 高光駅 4.6 287.6 293.9  
U27 北宇和島駅 2.2 289.8 296.1 四国旅客鉄道:●G 予土線(G46)[** 2]
U28 宇和島駅 1.5 291.3 297.6  
  1. ^ 北伊予駅と伊予横田駅の間は松前町と伊予市の境界が入り組んでおり、松前町→伊予市→松前町→伊予市→松前町というように進む。
  2. ^ 予土線の起終点は北宇和島駅だが、列車はすべて宇和島駅へ乗り入れる

向井原駅 - 伊予長浜駅 - 伊予大洲駅間(愛ある伊予灘線)[編集]

  • 全駅愛媛県内に所在。
  • この区間は全線非電化区間。
駅番号 駅名 駅間
営業キロ
高松
からの
営業キロ
接続路線・備考 線路 所在地
S06 向井原駅 - 208.5 四国旅客鉄道:●U 予讃線(内子方面・松山方面: U06/全列車伊予市駅・松山駅方面へ直通) 伊予市
S07 高野川駅 5.4 213.9  
S08 伊予上灘駅 3.2 217.1  
S09 下灘駅 5.3 222.4  
S10 串駅 2.6 225.0  
S11 喜多灘駅 3.2 228.2   大洲市
S12 伊予長浜駅 4.9 233.1  
S13 伊予出石駅 2.8 235.9  
S14 伊予白滝駅 3.4 239.3  
S15 八多喜駅 2.4 241.7  
S16 春賀駅 1.7 243.4  
S17 五郎駅 2.3 245.7  
  伊予若宮信号場 - 247.1 (内子線方面との実際の分岐点)
S18 伊予大洲駅 3.8 249.5 四国旅客鉄道:●U 予讃線(新谷方面・宇和島方面: U14)

廃止区間[編集]

貨物支線(1979年7月1日廃止)
多度津駅 - 浜多度津駅
廃止後も多度津工場への引き込み線として現存
貨物支線(1984年2月1日廃止)
坂出駅 - 坂出港駅

廃止信号場[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 中央本線の笹子トンネルは3980mm以内、身延線の島尻トンネルは3960mm以内を規定している。
  2. ^ 純粋に編成中全ての車両が111系で組成されたものを指す。113系のユニットに連結された制御車(クハ)や付随車(サハ・サロ)を除く。
  3. ^ これにより、旧宇和島線は国鉄の他の鉄道路線および航路からの孤立状態が解消された。国鉄・JRの旅客営業路線でこのような孤立状態となる区間は、災害等による一時的なケースを除くと、このあと2010年まで65年間発生しなかった(2010年12月に東北本線の経営分離により大湊線が孤立状態となった)。

出典[編集]



(一)^ 193721522 

(二)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabac JR 1016

(三)^  (PDF) 320061114

(四)^ ICOCA®  2020927

(五)^ JRICOCA2020314 (PDF) - 2020127

(六)^ 24.  . 202078

(七)^  JRJTB 1998

(八)^ 29

(九)^ abcd  (PDF). JR (2018329). 2021127

(十)^  (2001). . JTB. JTB. p. 158. ISBN 4-533-03869-7 

(11)^ 16 便. (). (2019315). https://www.sanyonews.jp/article/880100 2019327 

(12)^ JR20021

(13)^  JR20151212020927

(14)^ ! JR ONLINE20162222020927

(15)^ JR (201775). 20. 201775

(16)^  5JR201367

(17)^  20155152020927

(18)^   2018 (PDF) - 

(19)^ 2018 (PDF) - 

(20)^  2016

(21)^  (PDF) - 西 20041015

(22)^  (PDF) - 西 20091016

(23)^ abcdefghijklmno JR 1017

(24)^ abcdefghijklm

(25)^ abcdefghi JR 1018

(26)^  19631221

(27)^ abcdefghi JREA3612199312139-42doi:10.11501/3256177ISSN 0447-23222023926 

(28)^ - . (): p. 1. (196647) 

(29)^  使196692828

(30)^  西使19679213

(31)^ 西-22 19679141

(32)^ ab109  19689223

(33)^ -27. (): p. 1. (1970314) 

(34)^ abcdefghijkl JR 1019

(35)^ ab-CTC. (): p. 1. (198635) 

(36)^ 20619866105 

(37)^ 105. . (1986108) 

(38)^ ab2161987561-63 

(39)^ abcdeJR7142001429

(40)^ JRJR '92199271192ISBN 4-88283-113-9 

(41)^ CTCJR21. (): p. 1. (1991117) 

(42)^ JR 2 19927252

(43)^ abJRJR '99199971196ISBN 4-88283-120-1 

(44)^ abJRJR '94199471190ISBN 4-88283-115-5 

(45)^ 20052005p.317

(46)^ JR20014183

(47)^   2014727

(48)^  - 20189181

(49)^ 20203PDF20191213http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2019%2012%2013%2001.pdf20191214 

(50)^ JRPDF / 20181126http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2018%2011%2026%2003.pdf20181126 

(51)^ 20203  - JR

(52)^  3202110114ISBN 978-4-88548-134-5 

(53)^ JR 2020106

(54)^ JR6 10. (). (2020924). https://www.asahi.com/articles/ASN9R7DCFN9JPTLC01V.html 2020106 

(55)^ 20213PDF20201218 20201218https://web.archive.org/web/20201218125446/https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2020%2012%2018%2002.pdf20201221 

(56)^ 0 6 西. (2021514). 2022711

(57)^ 使railf.jp20216192022711

(58)^ abPDF4https://www.pref.ehime.jp/uploaded/attachment/100925.pdf#page=42024330 

(59)^ JR34 . (2023425). 2023429

[]


  JR102009913 

[]




 - --




[]


 -