コンテンツにスキップ

協和郵便局 (秋田県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
協和郵便局
協和郵便局
基本情報
正式名称 協和郵便局
前身 境郵便取扱所、境郵便局
局番号 86061
設置者 日本郵便株式会社
所在地 019-2499
秋田県大仙市協和境字野田99-2
地図
位置 北緯39度37分6.7秒 東経140度19分13.1秒 / 北緯39.618528度 東経140.320306度 / 39.618528; 140.320306 (協和郵便局)座標: 北緯39度37分6.7秒 東経140度19分13.1秒 / 北緯39.618528度 東経140.320306度 / 39.618528; 140.320306 (協和郵便局)
貯金
店名 ゆうちょ銀行 代理店
保険
店名 かんぽ生命保険 代理店
特記事項
ATMホリデーサービス実施
テンプレートを表示

便便便

[]


019-2499 99-2 

沿[]


187284571 - 便[1]

1875811 - 便

188518101 - 

1886194 - 

18962971 - [2]

189932121 - 便[3]

1916541 - [4]

19283211 - [5][6]

19327
826 - [7]

1226 - [8]

19338326 - [9]

19664127 - 29[10]

19694441 - 29

1977521019 - [11]

198661121 - [10]

199021029 - 便ATM[10]

199241124 - 2999-2便[10]

20041696 - 便便[12]

200517322 - 99-2

200719101 - 便

201224101 - 便便便

[]


便便







ATM

019-23xx019-24xx019-25xx

[]












176

13

[]


JR 2

 

 IC6km

131761km

3

[]

  1. ^ 山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』 日本郵趣出版 1980年12月28日発行
  2. ^ 明治29年逓信省告示第122号(明治29年6月22日付官報第3893号掲載)
  3. ^ 明治32年逓信省告示第350号(明治32年11月28日付官報第4923号掲載)
  4. ^ 大正5年逓信省告示第211号(大正5年3月23日付官報第1090号掲載)
  5. ^ 昭和3年逓信省告示第328号(昭和3年2月10日付官報第334号)
  6. ^ 昭和3年逓信省告示第329号(昭和3年2月10日付官報第334号掲載)
  7. ^ 昭和7年逓信省告示第1589号(昭和7年8月26日付官報第1698号掲載)
  8. ^ 昭和7年逓信省告示第2337号(昭和7年12月22日付官報第1795号掲載)
  9. ^ 昭和8年逓信省告示第614号(昭和8年3月23日付官報第1866号掲載)
  10. ^ a b c d 『協和町史』下巻、p.293。
  11. ^ 昭和52年郵政省告示第781号(昭和52年10月18日付官報第15231号掲載)
  12. ^ 日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成16年8月20日発表分

参考文献[編集]

  • 協和町史編纂委員会編『協和町史』下巻、協和町、2002年。

外部リンク[編集]