コンテンツにスキップ

名古屋市立有松小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名古屋市立有松小学校
名古屋市立有松小学校外観
(2020年(令和2年)6月)
地図北緯35度3分56.3秒 東経136度58分15.4秒 / 北緯35.065639度 東経136.970944度 / 35.065639; 136.970944座標: 北緯35度3分56.3秒 東経136度58分15.4秒 / 北緯35.065639度 東経136.970944度 / 35.065639; 136.970944
過去の名称 第二大学区内愛知県管下第六番中学区内知多郡第十九番小学有明学校[1]
第二大学区内愛知県管下第六番中学区内知多郡第十九番小学有松学校[1]
第二大学区内愛知県管下第六番中学区内知多郡第四十八・九・五十番小学有松学校[1]
第二大学区内愛知県管下第六番中学区内知多郡第番小学有松学校[1]
愛知県知多郡有松学校[1]
知多郡尋常小学有松学校[1]
有松町立有松尋常小学校[2]
有松町立有松尋常高等小学校[2]
有松国民学校[3]
有松町立有松小学校[3]
国公私立の別 公立学校
設置者 名古屋市
校訓 明るく 強く 正しく
設立年月日 1874年明治7年)7月12日[4]
共学・別学 男女共学
分校 有松町立有松尋常(高等)小学校桶狭間分校(1893年(明治26年)-1910年(明治43年))
名古屋市立有松小学校桶狭間分校(1975年(昭和50年) - 1976年(昭和51年))
学期 3学期制
学校コード B123210002056 ウィキデータを編集
所在地 458-0924

名古屋市緑区有松2803番地

外部リンク 名古屋市立有松小学校 ホームページ
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示


[]


20183014430.5[5]14,6277,89720102251[6]32[7]41[5]72424230.2201830[8]

沿[]

[]


160813[ 1]沿[11][12]3548.2 136581.3 / 35.068944 136.967028 / 35.068944; 136.96702818492188215[13][14]2[14]

261918747712沿35458 1365817.6[ 2][1]18769187912188013[1]6910138[4]1880131881143[1]188619188720442[15]

1891249西35458 1365817.6[ 3][2]1892254[ 4]62120[2]

1894273[2]4414[2]111[2][2][17]1891使1898314[2]

1893262[18]1910434[17]350[17]192312[17]
222沿2012248

190639[19]19143125250.504[20]8[17]19272使3,8081.2596400.2122,2320.738殿[21]使9[22]83[21]193813[ 5][24]

194116[25][26]35414.9 136585.9 / 35.070806 136.968306 / 35.070806; 136.9683063538.2 136586.4 / 35.052278 136.968444 / 35.052278; 136.968444[27][28]16[29]宿使[28]194419[30]

19472233141[31][31][32]4[33]194823[31]195732[34]1953282,7000.893[35]195429西[36]
2009214

196439121[37]1959349[34][38]196843197449[38]1972473035319 136584.3 / 35.05528 136.967861 / 35.05528; 136.96786119744919755091[39]13729419765141[39]50311,227[40]

[41]200012[7]20122419891990219913[42]200214200113[7]198661-198762[43]200618[7]

[]


18747712 - 

18769 - 

187811-187912 - [1]

187912-188013 - [1]

1887204 - 

1891249 - 64

1892254 - 

18932611 - 

1894273 - 

190437 - 使[44]

190639 - 

19074010 - [45]

19094234 - [46]

1910434 - 

1914312 - 

1918711 - [47]

19272 - 93

193813 - 

1941164 - 

194419 - [34]

194520114 - 3[48]

19472241 - 

1947228 - PTA[49]

1949245 - [3][50]

194924[?] - [3]

1949258 - [3][50]

195530 - [34]

196136103 - 1213[46]

196439121 - 

196843 - 13[38]

196944 - 236西[38]

197045 - [38]

197146 - 調[38]

197247 - 西15[38]

1973487 - [51]

197449 - 西2310[38][40]

1974497 - 100[40]

19755091 - 

19765141 - 

198055 - [40]

198358 - [43]

198459 - 110[43]

198560 - [43]

198661 - [43]

198762 - [43]

1989 - [42]

19902 - 西[42]

19913 - [42][42]

19946 - 120[43]

200012 - 

200113 - 

200214 - [52]

200416 - 130[7]

200517 - [53]

200618 - [54]西[7]

2006184 - [7]

[]


  [55]3

 - [55]

 - [55]

 - [55]

[]


2012245[56]


4 - 

5 - 

6 -

7 - 



8 - 5[57]

9 - 

10 -

11 - 



12 - 

1 - 

2 -

3 - 


[]


198862[?] - 33[42]

19935 -  [42]

[]


198055 -  [40]

198156 - [43] [43][43]

198559[?] -  [43]

19935 - 4[42]

19946 -  [42]

[]

[]




1.478



4,123



11,193



7,573/

201224101[58]

[]

















西

















西















2









20122491[59][60]

[]


35355.2 1365811.3 / 35.065333 136.969806 / 35.065333; 136.969806

35350.2 1365738.4 / 35.063944 136.960667 / 35.063944; 136.960667

35346.9 1365737.1 / 35.063028 136.960306 / 35.063028; 136.960306

35350.6 1365811.8 / 35.064056 136.969944 / 35.064056; 136.969944

35347.8 1365825.5 / 35.063278 136.973750 / 35.063278; 136.973750

35337.3 1365752.9 / 35.060361 136.964694 / 35.060361; 136.964694

35358.6 1365815.5 / 35.066278 136.970972 / 35.066278; 136.970972

便35355.6 1365821.1 / 35.065444 136.972528 / 35.065444; 136.972528

35358.2 1365816.4 / 35.066167 136.971222 / 35.066167; 136.971222

35358.5 1365758.4 / 35.066250 136.966222 / 35.066250; 136.966222

35334.7 1365814.8 / 35.059639 136.970778 / 35.059639; 136.970778

35338.1 1365757.5 / 35.060583 136.965972 / 35.060583; 136.965972

[]





交通[編集]

脚注[編集]





(一)^ 187811[9][10]

(二)^ 66[1]2012243012

(三)^ 64[2]2012243008

(四)^ 189225917[16]4[2]

(五)^ 1942171943181[23][24]135353 1365815.8 / 35.06472 136.971056 / 35.06472; 136.971056



  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『有松町史』:50ページ
  2. ^ a b c d e f g h i j k 『有松町史』:51ページ
  3. ^ a b c d e 『有松』:125ページ
  4. ^ a b 『有松』:19ページ
  5. ^ a b 『有松』:13ページ
  6. ^ 名古屋市立有松小学校 » 敷地面積(Gaccom 学校教育情報サイト、2012年(平成24年)12月6日閲覧)
  7. ^ a b c d e f g 有松小のあゆみ(名古屋市立有松小学校 ホームページ、2012年(平成24年)12月8日閲覧)
  8. ^ 名古屋市立有松小学校 » 児童数生徒数情報(Gaccom 学校教育情報サイト、2012年(平成24年)12月6日閲覧)
  9. ^ 『有松町史』:11ページ
  10. ^ 『名古屋区史シリーズ⑥ 緑区の歴史』:256ページ
  11. ^ 『有松町史』:20-21ページ
  12. ^ 『有松町史』:124ページ
  13. ^ 『有松』:16-17ページ
  14. ^ a b 『有松』:17ページ
  15. ^ 『有松町史』:50-51ページ
  16. ^ 『有松町史』:33ページ
  17. ^ a b c d e 『有松町史』:52ページ
  18. ^ 『有松町史』:32ページ
  19. ^ 『有松』:31ページ
  20. ^ 『有松町史』:51-52ページ
  21. ^ a b 『有松町史』:53ページ
  22. ^ 『有松』:34-35ページ
  23. ^ 『有松町史』:89ページ
  24. ^ a b 『有松』:35ページ
  25. ^ 『有松』:39ページ
  26. ^ 『有松』:39-40ページ
  27. ^ 『有松』:41ページ
  28. ^ a b 『有松』:42ページ
  29. ^ 『緑区の史蹟』:118ページ
  30. ^ 『有松』:42-43ページ
  31. ^ a b c 『有松』:46ページ
  32. ^ 『有松』:46-47ページ
  33. ^ 『有松町史』:93ページ
  34. ^ a b c d 『有松 開校120周年記念誌』:12ページ
  35. ^ 『有松町史』:94ページ
  36. ^ 『有松』:47ページ
  37. ^ 『有松 開校120周年記念誌』:11ページ
  38. ^ a b c d e f g h 『有松』:48ページ
  39. ^ a b 『桶狭間』:9ページ
  40. ^ a b c d e 『有松 開校120周年記念誌』:13ページ
  41. ^ 『有松 開校120周年記念誌』:13-15ページ
  42. ^ a b c d e f g h i 『有松 開校120周年記念誌』:15ページ
  43. ^ a b c d e f g h i j k 『有松 開校120周年記念誌』:14ページ
  44. ^ 『有松』:124ページ
  45. ^ 『有松町史』:54ページ
  46. ^ a b 『有松』:32ページ
  47. ^ 『有松町史』:55ページ
  48. ^ 『有松』:43ページ
  49. ^ 『有松町史』:95ページ
  50. ^ a b 『有松町史』:96ページ
  51. ^ 『有松』:15ページ
  52. ^ 平成14年度完了耐震改修(教育施設)(名古屋市、2012年(平成24年)12月5日閲覧)
  53. ^ 平成17年度完了耐震改修(教育施設)(名古屋市、2012年(平成24年)12月5日閲覧)
  54. ^ 平成18年度完了耐震改修(教育施設)(名古屋市、2012年(平成24年)12月5日閲覧)
  55. ^ a b c d 『有松 開校120周年記念誌』:2ページ
  56. ^ 年間行事予定(名古屋市立有松小学校 ホームページ、2012年(平成24年)12月8日閲覧)
  57. ^ 『有松』:11ページ
  58. ^ みんなの学区は今何歳?その4(名古屋市、2012年(平成24年)12月5日閲覧)
  59. ^ 各区の町名一覧表 緑区(XLSファイル、52.0キロバイト)(名古屋市、2012年(平成24年)12月2日閲覧)
  60. ^ 各区の町名一覧表 緑区大高町(XLSファイル、43.0キロバイト)(名古屋市、2012年(平成24年)12月2日閲覧)

参考文献[編集]

  • 有松町史編纂委員会 『有松町史』 有松町、1956年(昭和31年)3月30日
  • 名古屋市立有松小学校 『有松』 名古屋市立有松小学校、1974年(昭和49年)10月20日
  • 榊原邦彦 『名古屋区史シリーズ⑥ 緑区の歴史』 愛知県郷土資料刊行会、1984年(昭和59年)11月30日
  • 名古屋市立桶狭間小学校 『開校十周年記念「桶狭間」』 名古屋市立桶狭間小学校、1985年(昭和60年)12月7日
  • 名古屋市立有松小学校 『有松 開校120周年記念誌』 名古屋市立有松小学校、1994年(平成6年)10月
  • 榊原邦彦 『緑区の史蹟』 鳴海土風会、2000年(平成12年)10月

関連項目[編集]

外部リンク[編集]