東海道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


行政区画としての東海道[編集]

令制国一覧 > 東海道
東海道

沿[1]771[1]

西





西



西

駿







771[1]





西


[]

東海道令制国の変遷

名称の変更に限るもので、令制国間の郡・郷の移動に関しては記載していない。
古代国
令制国前身)

 

 

大宝律令制定
701年

 

 

824年-明治

 

 

明治時代

 

 

現在の都道府県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊賀国

 

 

 

 

 

 

伊賀国
680年-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊賀国

 

 

 

伊賀国

 

 

三重県(西部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢国

 

 

 

 

 

 

伊勢国
7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢国

 

 

 

伊勢国

 

 

三重県(北中部)・愛知県(一部)・岐阜県(一部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島津国

 

 

 

 

 

 

志摩国
8世紀初め-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

志摩国

 

 

 

志摩国

 

 

三重県(東部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾張国

 

 

 

 

尾張国[注 1]
7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾張国

 

 

 

尾張国

 

 

愛知県(西部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参河国
(三川国・三河国)

 

 

 

 

参河国
7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

三河国
784年-)

 

 

三河国

 

 

 

三河国

 

 

愛知県(東部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穂国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠淡海国

 

 

 

 

遠江国
7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠江国

 

 

 

遠江国

 

 

静岡県(西部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久努国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素賀国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珠流河国

 

 

 

 

駿河国
7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駿河国

 

 

 

駿河国

 

 

静岡県(中部・北東部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廬原国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊豆国

 

 

 

 

 

 

伊豆国
680年-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊豆国

 

 

 

伊豆国

 

 

静岡県(伊豆半島)、東京都伊豆諸島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲斐国

 

 

 

 

甲斐国
7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甲斐国

 

 

 

甲斐国

 

 

山梨県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相武国

 

 

 

 

相模国
7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相模国

 

 

 

相模国

 

 

神奈川県(北東部以外大部分)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

師長国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武蔵国
771年東山道から移管)

 

 

 

武蔵国

 

 

 

武蔵国

 

 

東京都(大部分)、埼玉県(大部分)、神奈川県(北東部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総国(捄国)
阿波国など十数カ国)[注 2]

 

 

 

 

安房国
718年-742年

 

 

 

 

安房国
757年-)

 

 

 

 

安房国

 

 

 

安房国

 

 

千葉県(南部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上総国
(上捄国、6世紀-)[注 3]

 

 

 

 

上総国
(令制国、7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上総国

 

 

 

上総国

 

 

千葉県(中部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下総国
(下捄国)

 

 

 

 

下総国
(令制国、7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下総国

 

 

 

下総国

 

 

千葉県(北部)、茨城県(南西部)、埼玉県(一部)、東京都(一部)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茨城国など7カ国[注 4]

 

 

 

 

常陸国
7世紀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常陸国

 

 

 

常陸国

 

 

茨城県(南西部以外大部分)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸奥国東山道石城国
718年-724年以前)[注 5]

 

 

 

 

 

 

 



(一)^ 1980

(二)^ 

(三)^ 534

(四)^ 

(五)^ 2023沿沿

道(みち)としての東海道[編集]

主要カテゴリ > 技術社会歴史 > 交通 > テーマ史技術史交通史 > 各国の交通史 > 日本の交通史 > 街道 > 東海道
東海道の概略

律令時代[編集]

概説 [編集]


[ 1][ 2][2]

771[ 3][ 4]

10[3]

[]


[ 5]鹿163251沿

鹿26463[3]

8862鹿1

[]


駿

[4][4]

駿[ 6][5]

駿殿使800802使1使

沿西[ 7]

771[1][6][ 8]



[ 9]

[ 10]

771[1][ 11]

805[ 12][ 13][ 14]

沿沿


 []


1020西西

駿駿

[]

[]


沿 - 12 - 1534[7]

[8]

[ 15] 宿宿宿[9] 41210駿西宿[10]

宿駿
[]

 2[11]



鹿鹿鹿[12]





[13]



1



西1


普門寺(豊橋市)
  • 葦毛湿原と弓張山地(豊橋市)
  • 矢作神社(岡崎市)
  • 熊野神社を通る鎌倉街道跡(安城市)
    熊野神社を通る鎌倉街道跡(安城市
  • 駒場(豊田市)
  • 祖母神社境内にある鎌倉街道(刈谷市)
    祖母神社境内にある鎌倉街道(刈谷市
    二村山(豊明市)
  • 上野街道(瑞穂区)
  • 源頼朝出生の寺院である誓願寺(熱田区)
    源頼朝出生の寺院である誓願寺熱田区
  • 古渡城(中区)
  • 草津の渡しのあった萱津に鎮座する萱津神社(あま市)
    草津の渡しのあった萱津に鎮座する萱津神社あま市
  • 国府宮(稲沢市)
  • 黒田城(一宮市)
     




    宿宿




    []


    159018使



    []


    16016宿宿5316038

    []


    宿駿宿宿宿宿宿宿490 km40 km[15][15]宿[15]28 km6[16]936 km[15]

    [15]宿宿[17]

    [18]便[18]

    宿場の一覧[編集]

    主な峠[編集]

    西の起点(五十三次か五十七次か)[編集]


    西西宿西西沿西宿4[19]

     []


    925136110宿100100310010030207080宿宿250200

    宿宿宿

    駿駿駿4[15][15][15]

    [20]

     []


    便宿宿宿[17][16]18
    東海道を扱った作品

    明治時代以後[編集]

    静岡県静岡市清水区付近。 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

    []151西

    4便[21][21]姿[22]

    5西28西JR西91[23]


    []


    JR -  - 沿[ 16]-  -  - 沿

    沿 -  -  - 西

    西西沿

    西沿沿

      -  -  -  - 

     - 西1880101889227

    鹿[ 17]1964沿



    [ 18]

    脚注[編集]

    注釈[編集]



    (一)^ 

    (二)^ 

    (三)^ 771

    (四)^ 

    (五)^ 165沿

    (六)^ 駿199464199575調923

    (七)^ 

    (八)^ 

    (九)^ 

    (十)^ 

    (11)^ 

    (12)^ 

    (13)^ 西

    (14)^ 

    (15)^  - 

    (16)^  -  - 

    (17)^ 鹿沿

    (18)^ 鹿鹿

    出典[編集]



    (一)^ abcde 2001, p. 88.

    (二)^  2001, p. 87.

    (三)^ ab:1342007/:2013 ISBN 978-4-642-04610-7

    (四)^ ab 2015, p. 64.

    (五)^ 調 1996

    (六)^  - 2001

    (七)^  2015, p. 7475.

    (八)^  2015, pp. 7778.

    (九)^  2015, pp. 7576.

    (十)^  2015, pp. 7677.

    (11)^  2015, p. 78.

    (12)^  2015, p. 79.

    (13)^  2015, p. 80.

    (14)^ :.

    (15)^ abcdefgh 2001, pp. 9697.

    (16)^ ab 2001, pp. 9899.

    (17)^ ab 2001, pp. 100101.

    (18)^ ab 2015, pp. 106108.

    (19)^  2001, pp. 9495.

    (20)^  2015, p. 105.

    (21)^ ab ︿193551https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1217767/27 

    (22)^  2001, p. 128.

    (23)^ PDFKISSO73調201012022313 

    参考文献[編集]

    • 静岡県埋蔵文化財調査研究所『曲金北遺跡(遺構編)』 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所 1996年
    • 浅井建爾『道と路がわかる辞典』(初版)日本実業出版社、2001年11月。ISBN 4-534-03315-X 
    • 武部健一『道路の日本史』中央公論新社中公新書〉、2015年5月。ISBN 978-4-12-102321-6 

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]