コンテンツにスキップ

土田英生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

つちだ ひでお

土田 英生
プロフィール
誕生日 (1967-03-26) 1967年3月26日(57歳)
出身地 日本の旗 日本愛知県大府市
受賞

第6回OMS戯曲賞大賞(『その鉄塔に男たちはいるという』)

第56回芸術祭賞優秀賞(『崩れた石垣、のぼる鮭たち』)
テンプレートを表示

  1967326 - 

MONO

[]


1985[1]1

退1989MONOB19983

1991GOVERNMENT OF DOGS19996OMS2001562003

OMS

主な受賞歴[編集]

  • 第6回OMS戯曲賞大賞(1999年)
  • 咲くやこの花賞(2000年)
  • 大阪府舞台芸術奨励賞(2000年)
  • 京都市芸術新人賞(2000年)
  • 第56回文化庁芸術祭優秀賞(2001年)
  • 京都府文化賞奨励賞(2003年)

作品[編集]

主な舞台(劇作・演出)[編集]

1998年
  • 劇団M.O.P.「遠州の葬儀屋」(作)
2000年
  • パルコ・プロデュース「ボーイズ・タイム」(脚本)
2001年
  • 文学座「崩れた石垣、のぼる鮭たち」(作)
  • 劇団青年座「悔しい女」(作)
2002年
  • Reading「椿姫」with 草彅剛(作・演出)
  • 東京国際芸術祭「南半球の渦」(作・演出)
2006年
  • ホリプロ「錦鯉」(作・演出)
2008年
  • MONO「なるべく派手な服を着る」(作・演出・出演)
2009年
  • MONO「床下のほら吹き男」(作・演出・出演)
  • 福田転球×平田敦子÷土田英生「戸惑い男、待ち女」(作・演出)
  • 演劇集団円「初夜と蓮根」(作)
  • 劇団青年座「その受話器はロバの耳」(作)
2010年
  • 土田英生セレクションvol.1「-初恋」(作・演出)
  • G2プロデュース「相対的浮世絵」(作)
2011年
  • アミューズ「バッド・アフタヌーン」(演出)
2012年
  • MONO「少しはみ出て殴られた」(作・演出・出演)
  • リーディングドラマ「Re:」(作・演出)
  • 演劇集団円「胸の谷間に蟻」(作)
  • 土田英生セレクションvol.2「燕のいる駅」(作・演出)
2013年
2019年
  • MONO「はなにら」(作・演出・出演)
2020年
  • MONO「その鉄塔に男たちはいるという+」(作・演出・出演)
2022年
  • 三浜文化会館演劇制作事業「でたらめな神話」(作・演出・出演)
  • 兵庫県立芸術文化センタープロデュース 100年の詩物語 朗読劇「アネト~姉と弟の八十年間の手紙~」(作・演出)
2023年

主なテレビドラマ脚本[編集]

2000年
2002年
2006年
2007年
2008年
2009年
2013年
  • 「斉藤さん2」(NTV)
2014年
2015年
2017年
2018年

主な映画脚本[編集]

2004年
2012年

主な著書[編集]

2005年
  • エッセイ「自家中毒 ある劇作家の肖像」(2003年・ぴあ関西版連載)
2013年
  • 小説「ゴバンの目を走る女」(2012年・GEN-SAKU!連載)
2017年

出演[編集]

テレビドラマ[編集]

映画[編集]

  • 心のありか(2023年12月15日公開予定)[4]

ラジオ[編集]

脚注[編集]



(一)^ 61 . . 2021330

(二)^ . 202335

(三)^  . ORICON NEWS. 2020320

(四)^ . .com.  . 20231212

外部リンク[編集]