コンテンツにスキップ

多気義幹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

多気義幹
伝・多気太郎墓(茨城県つくば市
時代 平安時代末期 - 鎌倉時代初期
生誕 不明
死没 不明
別名 良幹、通称:太郎
幕府 鎌倉幕府
主君 伊勢平氏源頼朝
氏族 多気氏
父母 父:多気直幹
兄弟 義幹下妻弘幹東条忠幹真壁長幹
茂幹
テンプレートを表示

  

[]




寿[1]1184[2][3]

411935使612224[4][5]

115112[4]

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 野口実は『源平闘諍録』の富士川の戦いの部分に平家軍の一員として登場する「佐谷次郎義幹」を常陸国の佐谷を領していた多気義幹と同一人物とする(「平氏政権下における坂東武士団」)。
  2. ^ 『吾妻鏡』元暦元年11月12日条に常陸の武士を御家人に編入した記事がある。
  3. ^ 清水亮「養和元年の常陸国鹿島社惣追捕使職補任に関する一考察」(初出:『関東地域史研究』2号(2000年)/所収:高橋修 編著『シリーズ・中世関東武士の研究 第一六巻 常陸平氏』(戒光祥出版、2015年)ISBN 978-4-86403-167-7
  4. ^ a b 高橋修「『常陸平氏』再考」(初出:高橋 編『実像の中世武士団』高志書院、2010年)/所収:高橋 編著『シリーズ・中世関東武士の研究 第一六巻 常陸平氏』(戒光祥出版、2015年)ISBN 978-4-86403-167-7
  5. ^ 菱沼一憲「総論 章立てと先行研究・人物史」(所収:菱沼 編『シリーズ・中世関東武士の研究 第一四巻 源範頼』(戎光祥出版、2015年) ISBN 978-4-86403-151-6

出典[編集]

  • 「多気義幹」『日本人名大辞典』(講談社、2001年) ISBN 4-062-10800-3 P1152
  • 「多気義幹」『コンサイス日本人名事典 第5版』(三省堂、2009年)