コンテンツにスキップ

大久保末吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大久保末吉
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 北海道函館市
生年月日 1908年1月16日
死没 (1981-06-11) 1981年6月11日(73歳没)
騎手情報
所属団体 函館競馬倶楽部
東京競馬倶楽部
日本競馬会
所属厩舎 大久保福松・函館 (1928年-1933年)
調騎兼業・東京 (1933年-?)
初免許年 1929年
免許区分 平地障害速歩
騎手引退日 1955年
重賞勝利 2勝
通算勝利 4016戦494勝
調教師情報
初免許年 1933年(騎手兼業)
1955年(調教師専業)
調教師引退日 1981年6月11日(死亡)
重賞勝利 25勝
G1級勝利 1勝(八大競走)
通算勝利 6830戦626勝
テンプレートを表示

  1908116 - 1981611調

19291955調19701973調

調調

[]


1908[1][2][2]

192331928[1][1]1929455[1]1933調[1]1939[2][3][4]1955調[5]4016494[1]

調19653321971

調[6]鹿使[7][6]51197443調[8]

調調[9]

198161173[10]調6830626[10]

[]


1934554000167[8][8]

成績[編集]

騎手成績[編集]

区分 1着 2着 3着 騎乗数 勝率 連対率
平地 354 392 410 2891 .122 258
障害 133 122 119 1093 .121 .233
速歩 7 4 7 32 .218 .343
494 518 536 4016 .123 .252

[]


調

1939

1951

調[]


6830626

[]




19714



1957

19653 19664

1967

1968

1968

1971

1972 1974 1975

1975

1976

1977 1978

1979

1980






[]




調

調

調

調調JRA

調

調





調調JRA

[]

  1. ^ a b c d e f 井上(1964)p.195
  2. ^ a b c 『調教師の本VI』pp.55-56
  3. ^ 『調教師の本』p.388
  4. ^ 『調教師の本』p.382
  5. ^ 『日本調教師会50年史』p.180
  6. ^ a b 『優駿増刊号TURF』p.84
  7. ^ 『調教師の本VI』p.61
  8. ^ a b c 小堀(1981)p.130
  9. ^ 白川次郎 (2008年11月17日). “競馬かわらVAN(リレーコラム)第26回 私の原点、現場取材”. JRA-VAN. 2009年2月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月15日閲覧。
  10. ^ a b 『優駿』1981年8月号、pp.88-89

参考文献[編集]

  • 井上康文『新版 調教師・騎手名鑑1964年版』(大日本競馬図書刊行会、1964年)
  • 小堀孝二『厩舎歩き50年 - 小堀孝二の「今昔騎談」より』(中央競馬ピーアール・センター、1981年)
  • 中央競馬ピーアール・センター編『調教師の本』(日本中央競馬会、1990年)
  • 中央競馬ピーアール・センター(編)『調教師の本6』(日本中央競馬会、1998年)
  • 日本調教師会50年史編纂委員会(編)『日本調教師会50年史』(日本調教師会、2002年)
  • 『優駿』1981年8月号(日本中央競馬会)
  • 『優駿増刊号TURF』(日本中央競馬会、1991年)