コンテンツにスキップ

大伴室屋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

大伴 室屋
大伴室屋(菊池容斎画『前賢故実
時代 古墳時代
生誕 不詳
死没 不詳
官位 大連
主君 允恭天皇安康天皇雄略天皇
清寧天皇顕宗天皇
氏族 大伴連
父母 大伴山前
あり
談連、若子連、一説:金村連、御物連
特記
事項
佐伯佐伯宿禰祖。
テンプレートを表示

   [1][2]3[3][1][4]宿[5]

経歴

[編集]

5[6]223823

脚注

[編集]
  1. ^ a b 「伴氏系図」(『続群書類従』巻第182所収)等
  2. ^ 武以は仲哀天皇代の人物とされる(『日本書紀』仲哀天皇9年2月5日条)
  3. ^ 寛政重修諸家譜』巻1142,山岡氏では健友・武季・建室の三代を記す。
  4. ^ 『古屋家家譜』(『甲斐国一之宮浅間神社誌』資料編及び『各家系譜』所収)によると、室屋の弟に談を、子に金村・御物・若古を置く。
  5. ^ 新撰姓氏録』左京神別中
  6. ^ 公卿補任

参考文献

[編集]
  • 宝賀寿男『古代氏族系譜集成』(古代氏族研究会、1986年)

関連項目

[編集]