コンテンツにスキップ

大塩ダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大塩ダム
大塩ダム
左岸所在地 群馬県富岡市大字南後箇字大塩
位置
大塩ダムの位置(日本内)
大塩ダム

北緯36度13分32秒 東経138度52分39秒 / 北緯36.22556度 東経138.87750度 / 36.22556; 138.87750

河川 利根川水系南牧川
ダム湖 大塩湖
ダム諸元
ダム型式 アースダム
堤高 31.9 m
堤頂長 250.6 m
堤体積 488,000
流域面積 130.5 km²
湛水面積 15 ha
総貯水容量 1,841,000 m³
有効貯水容量 1,748,000 m³
利用目的 洪水調節かんがい
事業主体 関東農政局
施工業者 三幸建設工業
着手年/竣工年 ?/1965年
出典 [1]
テンプレートを表示

31.9

12[2]

脚注[編集]

  1. ^ 諸元は「ダム便覧」による。画像は国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1975年度撮影)
  2. ^ 鏑川土地改良区「国営・県営 鏑川施設幹線図」2012年12月2日閲覧。
  3. ^ 画像は国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成(1980年度撮影)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]