大寒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2412

3001201/1230.44120

[]


便

 - 

[]


[1][2][3]

[]


UT9[4][5]8152
日時 (UT) 日本 中国
1966年 1月20日12:20 1月20日 1月20日
1967年 1月20日18:08 1月21日 1月21日
1968年 1月20日23:54 1月21日 1月21日
1969年 1月20日05:38 1月20日 1月20日
1970年 1月20日11:24 1月20日 1月20日
1971年 1月20日17:13 1月21日 1月21日
1972年 1月20日22:59 1月21日 1月21日
1973年 1月20日04:48 1月20日 1月20日
1974年 1月20日10:46 1月20日 1月20日
1975年 1月20日16:36 1月21日 1月21日
1976年 1月20日22:25 1月21日 1月21日
1977年 1月20日04:14 1月20日 1月20日
1978年 1月20日10:04 1月20日 1月20日
1979年 1月20日16:00 1月21日 1月21日
1980年 1月20日21:49 1月21日 1月21日
1981年 1月20日03:36 1月20日 1月20日
1982年 1月20日09:31 1月20日 1月20日
1983年 1月20日15:17 1月21日 1月20日
1984年 1月20日21:05 1月21日 1月21日
1985年 1月20日02:58 1月20日 1月20日
1986年 1月20日08:46 1月20日 1月20日
1987年 1月20日14:40 1月20日 1月20日
1988年 1月20日20:24 1月21日 1月21日
1989年 1月20日02:07 1月20日 1月20日
1990年 1月20日08:02 1月20日 1月20日
1991年 1月20日13:47 1月20日 1月20日
1992年 1月20日19:33 1月21日 1月21日
1993年 1月20日01:23 1月20日 1月20日
1994年 1月20日07:07 1月20日 1月20日
1995年 1月20日13:00 1月20日 1月20日
1996年 1月20日18:52 1月21日 1月21日
1997年 1月20日00:42 1月20日 1月20日
1998年 1月20日06:46 1月20日 1月20日
1999年 1月20日12:37 1月20日 1月20日
2000年 1月20日18:23 1月21日 1月21日
2001年 1月20日00:16 1月20日 1月20日
2002年 1月20日06:02 1月20日 1月20日
2003年 1月20日11:53 1月20日 1月20日
2004年 1月20日17:42 1月21日 1月21日
2005年 1月19日23:22 1月20日 1月20日
2006年 1月20日05:15 1月20日 1月20日
2007年 1月20日11:01 1月20日 1月20日
2008年 1月20日16:44 1月21日 1月21日
2009年 1月19日22:40 1月20日 1月20日
2010年 1月20日04:28 1月20日 1月20日
2011年 1月20日10:19 1月20日 1月20日
2012年 1月20日16:10 1月21日 1月21日
2013年 1月19日21:52 1月20日 1月20日
2014年 1月20日03:51 1月20日 1月20日
2015年 1月20日09:43 1月20日 1月20日
2016年 1月20日15:27 1月21日 1月20日
2017年 1月19日21:23 1月20日 1月20日
2018年 1月20日03:09 1月20日 1月20日
2019年 1月20日08:59 1月20日 1月20日
2020年 1月20日14:54 1月20日 1月20日
2021年 1月19日20:40 1月20日 1月20日
2022年 1月20日02:39 1月20日 1月20日
2023年 1月20日08:29 1月20日 1月20日
2024年 1月20日14:07 1月20日 1月20日
2025年 1月19日19:59 1月20日 1月20日
2026年 1月20日01:44 1月20日 1月20日
2027年 1月20日07:29 1月20日 1月20日
2028年 1月20日13:21 1月20日 1月20日
2029年 1月19日19:00 1月20日 1月20日
2030年 1月20日00:53 1月20日 1月20日
2031年 1月20日06:47 1月20日 1月20日
2032年 1月20日12:30 1月20日 1月20日
2033年 1月19日18:32 1月20日 1月20日
2034年 1月20日00:26 1月20日 1月20日
2035年 1月20日06:13 1月20日 1月20日
2036年 1月20日12:10 1月20日 1月20日
2037年 1月19日17:52 1月20日 1月20日
2038年 1月19日23:47 1月20日 1月20日
2039年 1月20日05:42 1月20日 1月20日
2040年 1月20日11:20 1月20日 1月20日
2041年 1月19日17:12 1月20日 1月20日
2042年 1月19日22:59 1月20日 1月20日
2043年 1月20日04:40 1月20日 1月20日
2044年 1月20日10:36 1月20日 1月20日
2045年 1月19日16:21 1月20日 1月20日
2046年 1月19日22:14 1月20日 1月20日
2047年 1月20日04:08 1月20日 1月20日
2048年 1月20日09:46 1月20日 1月20日
2049年 1月19日15:40 1月20日 1月19日
2050年 1月19日21:32 1月20日 1月20日
2051年 1月20日03:17 1月20日 1月20日
2052年 1月20日09:13 1月20日 1月20日
2053年 1月19日14:58 1月19日 1月19日
2054年 1月19日20:49 1月20日 1月20日
2055年 1月20日02:47 1月20日 1月20日
2056年 1月20日08:31 1月20日 1月20日
2057年 1月19日14:29 1月19日 1月19日
2058年 1月19日20:24 1月20日 1月20日
2059年 1月20日02:05 1月20日 1月20日
2060年 1月20日07:57 1月20日 1月20日

[]


1724[6][7][8]

2024120[]

3654241 1801205212012120171202053119202020533104122
年を4で割った余り 確定困難な(日を跨ぐ)年
1 2 3 0 真夜中の前後10分
1583年 - 1600年 20日 20日 20日 21日
1601年 - 1640年 20日 20日 20日 20日 1604(20-21日),
1641年 - 1672年 19日 20日 20日 20日
1673年 - 1700年 19日 19日 20日 20日
1701年 - 1708年 20日 20日 21日 21日
1709年 - 1740年 20日 20日 20日 21日
1741年 - 1780年 20日 20日 20日 20日 1777(19-20日),
1781年 - 1800年 19日 20日 20日 20日
1801年 - 1812年 20日 21日 21日 21日
1813年 - 1844年 20日 20日 21日 21日
1845年 - 1880年 20日 20日 20日 21日 1847(20-21日), 1880(20-21日),
1881年 - 1900年 20日 20日 20日 20日
1901年 - 1916年 21日 21日 21日 21日
1917年 - 1948年 20日 21日 21日 21日
1949年 - 1984年 20日 20日 21日 21日 1950(20-21日),
1985年 - 2016年 20日 20日 20日 21日
2017年 - 2052年 20日 20日 20日 20日 2020(20-21日),
2053年 - 2088年 19日 20日 20日 20日 2053(19-20日),
2089年 - 2100年 19日 19日 20日 20日
2101年 - 2120年 20日 20日 21日 21日
2121年 - 2156年 20日 20日 20日 21日 2156(20-21日),
2157年 - 2192年 20日 20日 20日 20日
2193年 - 2200年 19日 20日 20日 20日
2201年 - 2228年 20日 21日 21日 21日 2226(20-21日),
2229年 - 2260年 20日 20日 21日 21日
2261年 - 2292年 20日 20日 20日 21日 2292(20-21日),
2293年 - 2300年 20日 20日 20日 20日
2301年 - 2328年 21日 21日 21日 21日
2329年 - 2360年 20日 21日 21日 21日
2361年 - 2396年 20日 20日 21日 21日 2362(20-21日),
2397年 - 2400年 20日 20日 20日 21日

七十二候[編集]

大寒の期間の七十二候は以下の通り。

初候
款冬華(ふきのはな さく) : の薹(ふきのとう)が蕾を出す(日本)
鶏始乳(にわとり はじめて にゅうす) : が卵を産み始める(中国)
次候
水沢腹堅(さわみず こおりつめる) : 沢に氷が厚く張りつめる(日本)
鷙鳥厲疾(しちょう れいしつす) : などが空高く速く飛び始める(中国)
末候
鶏始乳(にわとり はじめて とやにつく) : が卵を産み始める(日本)
水沢腹堅(すいたく あつく かたし) : 沢に氷が厚く張りつめる(中国)

前後の節気[編集]

小寒大寒立春

脚注[編集]



(一)^ 2024  .  Foodie. 2024120

(二)^ 便.  . 20241220

(三)^  2024.  . 2024120

(四)^   1984 - 2016

(五)^ 2009

(六)^  10

(七)^ JPL HORIZONS Web-Interface2015822 Ver 3.9.8 TTUT

(八)^ NASAΔT