コンテンツにスキップ

大島村 (新潟県東頸城郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おおしまむら
大島村

{{{size}}}
画像をアップロード

大島村旗 大島村章
大島村旗 大島村章
廃止日 2005年1月1日
廃止理由 編入合併
東頸城郡安塚町浦川原村大島村牧村中頸城郡板倉町大潟町柿崎町清里村頸城村中郷村三和村吉川町西頸城郡名立町上越市
現在の自治体 上越市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
東頸城郡
市町村コード 15525-0
面積 71.64 km2.
総人口 4,299
[要出典]、2003年1月1日)
隣接自治体 柏崎市浦川原村安塚町松代町松之山町吉川町高柳町長野県栄村
村の木 ヤマザクラ
村の花 ユキワリソウ
大島村役場
所在地 942-1195
新潟県東頸城郡大島村大字上達2330
座標 北緯37度08分17秒 東経138度30分25秒 / 北緯37.13806度 東経138.50708度 / 37.13806; 138.50708 (大島村)座標: 北緯37度08分17秒 東経138度30分25秒 / 北緯37.13806度 東経138.50708度 / 37.13806; 138.50708 (大島村)
大島村の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西10.5%12調200511 

[]


: 

[]











[]


9[1]
世帯 世帯数 合計
大正9年 6,694 3,384 3,310
昭和22年 7,777 3,726 4,051
昭和25年 7,654 3,708 3,946
昭和30年 7,363 3,582 3,781
昭和35年 6,804 3,316 3,488
昭和40年 1,219 5,965 3,384 3,310
昭和45年 1,158 5,018 2,456 2,562
昭和50年 1,060 4,344 2,136 2,208
昭和55年 1,022 3,939 1,912 2,027
昭和60年 0915 3,391 1,657 1,734
平成2年 0876 3,100 1,501 1,599
平成7年 0800 2,776 1,335 1,441
平成12年 0749 2,480 1,182 1,298
平成17年 0723 2,249 1,076 1,173

沿[]


18892241 - 

190134111 - 

195530331 - 

20051711 - 

[]


 1999422

[]


( )

( )

4941600

[]

[]


 - 

[]





253403

[]























[]



[]

  1. ^ 出典 人口・世帯の推移(国勢調査)

参考文献[編集]

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]