天竜浜名湖鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天竜浜名湖鉄道株式会社
Tenryu Hamanako Railroad Co., Ltd.
天竜二俣駅(本社所在地)
種類 株式会社
略称 THR
本社所在地 日本の旗 日本
431-3311
静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵114番地の2
北緯34度51分34.16秒 東経137度49分12.32秒 / 北緯34.8594889度 東経137.8200889度 / 34.8594889; 137.8200889座標: 北緯34度51分34.16秒 東経137度49分12.32秒 / 北緯34.8594889度 東経137.8200889度 / 34.8594889; 137.8200889
設立 1986年昭和61年)8月18日
業種 陸運業
法人番号 5080401010577 ウィキデータを編集
事業内容 旅客鉄道事業
旅行代理店業、自動車運送事業 他
代表者 代表取締役社長 松井宜正
資本金 1億円
(2018年3月31日現在[1]
発行済株式総数 6,300株
売上高 4億7601万6000円
(2018年3月期[1]
営業利益 △1億5786万円
(2018年3月期[1]
純利益 △1億5733万3000円
(2018年3月期[1]
純資産 1億7606万4000円
(2018年3月31日現在[1]
総資産 5億6831万円
(2018年3月31日現在[1]
従業員数 68人
(2017年4月1日時点[2]
決算期 3月31日
主要株主 静岡県 39.7%
浜松市 19.5%
掛川市 7.6%
湖西市 5.2%
静岡銀行 4.8%
(2019年3月31日現在[3]
外部リンク https://www.tenhama.co.jp/
テンプレートを表示

[4]

沿[4][5]

[]


198661818

198762315

20031541

201123817

2019513[6]

[]

[]


 - 67.7 km

[]

[]

TH2100[]
TH2100

200113TH1[7]2NDCNDCTICS18.5 m [7] N14-R113TACN-33-1601[7]285km/h

1TH2000TH2100

2LED

462

14




TH2101 - TH2103 1

TH2104 - TH2106 2

TH2107 - TH2109 3

TH2110TH2111 4

TH2112TH2113 5

TH2114 6

TH9200形[編集]
TH9200型

構造はTH2100形とほぼ同じだが、団体列車運用を想定し、転換クロスシート、AV設備等を備えた特別車両。団体運用が無い時は、一般車両としても運行される。1両のみが製造された。車体の外装デザインは一般から公募されたもので、白ベースにブルー、オレンジ、グリーンが鮮やかに彩られたカラフルな車体デザインとなっている。宝くじの助成を受けて導入されたため、「宝くじ号」の表記が入っている。この車両はTH2100形3次車と同時期に製造されたため、ドアチャイム等の装備はTH2100形3次車に準ずる。なお、TH9200形の「92」は宝くじの「くじ」からとっている。


導入予定の車両[編集]

2024年度から2028年度までの経営計画において、2025年度以降、新型車両を毎年1両ずつ導入する予定である[8]

過去の車両[編集]

TH1形[編集]
TH1形

15



TH21002004161016

2004161017TH1TH123

TH106TH2112005171116TH10622TH211292200618RBE2525RBE2526使



44
TH1 = 101 - 110115

4

101102103104沿PR

107

108TH211

110

115

TH2 = 211

1[9]

TH3 = 312313

16

TH4 = 414

11512111414

TH3000形[編集]
TH3000形

1995年(平成7年)に輸送力増強用に増備された車両で、TH3501とTH3502の2両が投入された。JR東海に倣いカミンズ社製のエンジン (NTA855R1) を搭載。クリーム色にオレンジの濃淡のストライプという外装で、登場時は異彩を放った。主力のTH2100形とはブレーキの形式が異なるため、併結運転はできない。TH3502は2008年(平成20年)2月より休車扱いとされていたが、2010年(平成22年)9月に廃車・解体された。残るTH3501は、2006年(平成18年)頃に後述のトロッコ列車「そよかぜ」と同様の塗色に変更された。併せてトロッコ列車牽引のため砂撒き装置が設置された。2015年(平成27年)に内装を「マリメッコ」のテキスタイルで改装し、「スローライフトレイン」として運行されていた。2021年(令和3年)5月23日に最終運行を行った[10]。TH1形廃車後の天浜線の保有車両の中では唯一窓が開けられる車両であった。

トロッコ用客車[編集]

THT100THT200[9]

JR25000HL使TH211[9]TH211TH3501TH211[9][11]

20051000

2007

[]

[]


102019101[12]
掛川
200 掛川市役所前
200 200 西掛川
280 200 200 桜木
280 280 280 200 いこいの広場
280 280 280 200 200 細谷
360 360 360 280 200 200 原谷
420 360 360 280 280 280 200 原田
420 420 420 360 360 280 280 200 戸綿
480 420 420 360 360 360 280 280 200 遠州森
480 480 420 420 360 360 280 280 200 200 森町病院前
480 480 420 420 360 360 280 280 200 200 200 円田
540 540 480 480 420 420 360 360 280 280 200 200 遠江一宮
600 600 600 540 480 420 420 420 360 360 360 280 280 敷地
660 660 660 600 540 540 540 480 420 420 420 360 360 280 豊岡
710 660 660 600 600 600 540 480 480 420 420 420 360 280 200 上野部
710 710 710 660 600 600 600 540 480 480 480 420 420 360 280 200 天竜二俣
710 710 710 660 600 600 540 480 480 480 480 420 360 280 280 200 200 二俣本町
770 770 710 710 660 660 600 600 540 540 480 480 480 360 280 280 200 200 西鹿島
830 680 770 710 710 710 660 600 600 540 540 540 480 420 360 280 280 280 200 岩水寺
830 830 830 770 710 710 710 660 600 600 600 540 540 480 420 360 360 280 280 200 宮口
950 890 890 830 830 830 770 710 710 660 660 660 600 540 480 420 420 420 360 280 280 フルーツパーク
950 950 890 890 830 830 770 770 710 710 710 660 660 540 480 480 420 420 420 360 280 200 都田
1010 950 950 890 890 890 830 770 770 710 710 710 660 600 540 480 480 480 420 360 360 200 200 常葉大学前
1010 1010 1010 950 950 890 890 830 770 770 770 770 710 660 600 540 540 540 480 420 420 280 280 200 金指
1070 1070 1010 1010 950 950 890 890 830 830 770 770 770 660 600 600 540 540 480 480 420 360 280 280 200 岡地
1070 1070 1070 1010 1010 950 950 890 830 830 830 830 770 710 660 600 600 540 540 480 480 360 360 280 200 200 気賀
1140 1140 1140 1070 1070 1010 1010 950 890 890 890 830 830 770 710 660 660 600 600 540 540 420 420 360 280 280 200 西気賀
1200 1200 1140 1140 1070 1070 1010 1010 950 950 890 890 830 770 710 710 660 660 600 600 540 480 420 420 360 280 280 200 寸座
1200 1200 1200 1140 1140 1070 1070 1010 950 950 950 890 890 830 770 710 710 660 660 600 600 480 480 420 360 360 280 200 200 浜名湖佐久米
1250 1200 1200 1140 1140 1140 1070 1070 1010 1010 950 950 890 830 770 770 710 710 660 660 600 540 480 480 420 360 360 280 200 200 東都筑
1250 1250 1250 1200 1140 1140 1140 1070 1010 1010 1010 950 950 890 830 770 770 710 710 660 600 540 540 480 420 420 360 280 280 200 200 都筑
1300 1300 1250 1250 1200 1200 1140 1140 1070 1070 1010 1010 1010 890 830 830 770 770 770 710 660 600 540 540 480 480 420 360 360 280 280 200 三ヶ日
1300 1300 1300 1250 1250 1200 1200 1140 1070 1070 1070 1070 1010 950 890 830 830 770 770 710 710 600 600 540 480 480 420 420 360 360 280 280 200 奥浜名湖
1350 1300 1300 1300 1250 1250 1200 1200 1140 1140 1070 1070 1010 950 890 890 830 830 770 770 710 660 600 600 540 480 480 420 360 360 360 280 200 200 尾奈
1390 1390 1390 1350 1350 1300 1300 1250 1200 1200 1200 1200 1140 1070 1010 950 950 950 890 830 830 710 710 660 600 600 600 540 480 480 420 420 360 360 280 知波田
1430 1430 1430 1390 1350 1350 1350 1300 1250 1250 1250 1200 1200 1140 1010 1010 950 950 950 890 830 770 770 710 660 660 600 540 540 480 480 420 420 360 360 200 大森
1470 1430 1430 1390 1390 1390 1350 1350 1300 1250 1250 1250 1200 1140 1070 1070 1010 1010 950 950 890 830 770 770 710 660 660 600 540 540 480 480 420 420 360 280 200 アスモ前
1470 1470 1430 1430 1390 1390 1350 1350 1300 1300 1300 1250 1250 1140 1070 1070 1010 1010 1010 950 890 830 770 770 710 710 660 600 600 540 540 480 480 420 420 280 200 200 新所原

硬券[編集]



[]


1 - 1

 -  - 西鹿1

 - 西︿ - 1

1 - 西鹿西2

JRJR&16 #使



1DayNHK 

[]


2010

201331531201341 - 2014331115500[13][14]

[]

[]

2006

20031546km194823

20118175

201131171935511退[15][16][17]

天竜浜名湖鉄道が登場する作品[編集]

脚注[編集]



(一)^ abcdef29 - 

(二)^  - 

(三)^ 

(四)^ ab 2019127

(五)^ 1142

(六)^    @S20195142019127

(七)^ abc200110No.7082001pp.121-122,p.173

(八)^   沿 202024211321202421202421

(九)^ abcd200010No.6922000pp.138-139

(十)^ 退  . (). (2021524). https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/905677.html 2021529 

(11)^ TH211200010No.6922000pp.138-139

(12)^  - 20191031

(13)^  [] - 201337

(14)^ 1 - 20133142019127

(15)^ 退 [] - 20111111

(16)^ 63. . (20111025). 20111027. https://web.archive.org/web/20111027185157/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111025-OYT1T00335.htm 20141117 

(17)^ 退 . 47news.   (20111025). 20147102019128

参考サイト[編集]

外部リンク[編集]