宇田新太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宇田新太郎
宇田新太郎
生誕 (1896-06-01) 1896年6月1日
日本の旗 日本 富山県下新川郡舟見町(現・入善町
死没 (1976-08-18) 1976年8月18日(80歳没)
国籍 日本の旗 日本
研究分野 無線工学
研究機関 東北大学神奈川大学
出身校 東北帝国大学
指導教員 八木秀次[1]
主な業績 八木・宇田アンテナ[1]
影響を
受けた人物
八木秀次
主な受賞歴 帝国学士院賞1932年
IEEEマイルストーン1995年
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

  18962961 - 197651818

[2]

[]


1924

195541 - 1958331使1960[3][4]

7221966 

[]



主要著書[編集]

  • 超高周波電子管(共著)修教社 1949
  • YAGI-UDA ANTENNA (S. Uda and Y. Mushiake) 丸善 1954
  • 無線工学Ⅰ(伝送編)丸善 1955
  • 無線工学Ⅱ(エレクトロニクス編)丸善 1955
  • 電波工学演習 学献社 1963
  • 新版無線工学Ⅰ」(伝送編)丸善 1964
  • 新版無線工学Ⅱ」(エレクトロニクス編)丸善 1965
  • 電子・量子工学の基礎 丸善 1967
  • 半導体エレクトロニクス 丸善 1970
  • レーダー工学演習 学献社 1972 
  • レーザと光通信 丸善 1973
  • Short Wave Projector(インド国におけるマイクロ波通信の研究も含む)丸善 1974  

脚注・出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

宇田家 墓誌の拓本 - 虫明康人