コンテンツにスキップ

家永教科書裁判

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
最高裁判所判例
事件名 損害賠償請求事件
事件番号 昭和61(オ)1428
1993年(平成5年)3月16日
判例集 民集 第47巻5号3483頁
裁判要旨
  1. 学校教育法二一条一項(昭和四五年法律第四八号による改正前のもの)、五一条(昭和四九年法律第七〇号による改正前のもの)、旧教科用図書検定規則(昭和二三年文部省令第四号)、旧教科用図書検定基準(昭和三三年文部省告示第八六号)に基づく教科書検定制度は、憲法二一条一項、憲法二一条二項前段、憲法二三条、憲法二六条、教育基本法一〇条に違反しない。
  2. 学校教育法二一条一項(昭和四五年法律第四八号による改正前のもの)、五一条(昭和四九年法律第七〇号による改正前のもの)、旧教科用図書検定規則(昭和二三年文部省令第四号)、旧教科用図書検定基準(昭和三三年文部省告示第八六号)に基づく高等学校用の教科用図書の検定における合否の判定等の判断は、文部大臣の合理的な裁量にゆだねられているが、文部大臣の諮問機関である教科用図書検定調査審議会の判断の過程に、申請原稿の記述内容又は欠陥の指摘の根拠となるべき検定当時の学説状況等についての認識や、検定基準に違反するとの評価等に関して看過し難い過誤があり、文部大臣の判断がこれに依拠してされたと認められる場合には、右判断は、裁量権の範囲を逸脱したものとして、国家賠償法上違法となる。
第三小法廷
裁判長 可部恒雄
陪席裁判官 坂上壽夫 園部逸夫 佐藤庄市郎
意見
多数意見 全員一致
意見 なし 
反対意見 なし
参照法条
学校教育法21条1項(昭和45年法律第48号による改正前のもの),学校教育法51条(昭和49年法律第70号による改正前のもの),旧教科用図書検定規則(昭和23年文部省令第4号)1ないし3条,憲法21条,憲法23条,憲法26条,教育基本法10条,国家賠償法1条1項
テンプレートを表示
最高裁判所判例
事件名 損害賠償
事件番号 平成6(オ)1119
1997年(平成9年)8月29日
判例集 民集 第51巻7号2921頁
裁判要旨
  1. 教科用図書の検定に当たり文部大臣が原稿記述に訂正、削除又は追加などの措置をした方が教科用図書としてより良くなるものとして指摘する改善意見は、これに応ずることを合格の条件とはせず、文部大臣の助言、指導の性質を有するものであって、これを付することは、教科用図書の執筆者又は出版社がその意に反してこれに服さざるを得なくなるなどの特段の事情のない限り、その意見の当不当にかかわらず、原則として、国家賠償法上違法とならない。
  2. 昭和五八年に申請された高等学校用日本史教科用図書の改訂検定を行うに当たり、文部大臣が、七三一部隊に関する記述につき、現時点ではまだ信用に堪え得る学問的研究、論文ないし著書が発表されていないので、これを取り上げるのは時期尚早であるとの理由で、右記述を全部削除する必要があるとの修正意見を付し、右削除を合格の条件としたことには、右検定当時、七三一部隊に関して多数の文献、資料が公刊され、七三一部隊の存在等を否定する学説は存在しなかったか、少なくとも一般には知られていなかったなど判示の事実関係の下においては、その判断の過程に、検定当時の学説状況の認識及び検定基準に違反するとの評価に関して看過し難い過誤があり、裁量権の範囲を逸脱した違法がある。
第三小法廷
裁判長 大野正男
陪席裁判官 園部逸夫 千種秀夫 尾崎行信 山口繁
意見
多数意見 大野正男 園部逸夫 千種秀夫 尾崎行信 山口繁(論点1については全員一致、論点2については補足、反対意見有り)
反対意見 大野正男 尾崎行信(論点2の一部について)千種秀夫 山口繁(論点2の一部について)
参照法条
学校教育法21条1項51条,旧教科用図書検定規則(昭和52年文部省令第32号)1条,旧教科用図書検定規則(昭和52年文部省令第32号)2条,旧教科用図書検定規則(昭和52年文部省令第32号)3条,旧教科用図書検定規則(昭和52年文部省令第32号)4条,旧教科用図書検定規則(昭和52年文部省令第32号)9条,国家賠償法1条1項
テンプレートを表示

196519671984199732[1][2]

[]


退

[]


1962196319621963

︿404949
1965612[3]1974716

262110

︿491773501143
19747261986319



︿611428
19863201993316


[]


1966

︿4285
19676231970717

21210

︿4553
197072419751220



︿5124
19751230198248



︿5738
1989627


[]


1982

︿59348
19841191989103

10

︿342822633
1989101319931020

 1992410[4]

30

︿61119
199310251997829

7473140

[]








20

10110 





脚注[編集]



(一)^ 1974 . www.jicl.jp. 20201015

(二)^ Longest running civil court case by an individual (). Guinness World Records. 202297

(三)^ 5519612[]

(四)^  1026 []

[]


   200312ISBN 4-535-58382-Xhttp://www.nippyo.co.jp/book/2260.html 

1981 

   32199811ISBN 4-535-51157-8http://www.nippyo.co.jp/book/36.html 

 20085ISBN 978-4-16-370270-4http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163702704 

[]

















[]


 - 

 

 

  - 201011