コンテンツにスキップ

富山県道16号砺波小矢部線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道

富山県道16号標識
富山県道16号 砺波小矢部線
主要地方道 砺波小矢部線
実延長 11.904 km
制定年 1955年
起点 豊町交差点
富山県砺波市)【北緯36度37分56.2秒 東経136度57分24.0秒 / 北緯36.632278度 東経136.956667度 / 36.632278; 136.956667 (県道16号起点)
終点 安楽寺西交差点
(富山県小矢部市)【北緯36度40分34.4秒 東経136度49分52.9秒 / 北緯36.676222度 東経136.831361度 / 36.676222; 136.831361 (県道16号終点)
接続する
主な道路
記法
国道156号

都道府県道20号標識
富山県道20号砺波福光線

都道府県道48号標識
富山県道48号福光福岡線

国道471号

都道府県道32号標識
富山県道32号小矢部伏木港線

都道府県道42号標識
富山県道42号小矢部福光線

国道8号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

富山県道16号砺波小矢部線(とやまけんどう16ごう となみおやべせん)は、富山県砺波市小矢部市を結ぶ県道主要地方道)である。

概要[編集]

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

36276[1]156359

21561[1]西8286

[]


195530623[1]

19935511 - [2]

1993598[]

200921115[]

[]

[]


48西 - 西西

471西 - 

273 - 西

42西 - 

[]

[]





[]


156359

261

20

48西

48276西西西

371

368

471

273

370

471西

32

42

471

8286西

沿[]


  

便

JR 





DCM





 













 

 

 

 

[]

  1. ^ a b c 『道路現況調査資料』 p24 富山県、2010年
  2. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

参考文献[編集]

  • 『道路現況調査資料』 富山県、2010年

関連項目[編集]